第一部あとがき
こんにちは、破天ハントです。
「なろう」で小説を投稿してから、もう五ヶ月。やっと『カードチェス』第一部が終了しました。
総文字数約二万字! いやー、長かった⋯⋯。三ヶ月くらいでパパッと終わらせる予定でしたが、更新が遅れに遅れてしまいました。
作者は二十歳くらいの頃、「エブリスタ」という小説投稿サイトで活動していました。何年前になるのやら。あのころは若かった⋯⋯(遠い目)
向こうで投稿していた作品は、そのうちこちらに引っ張って来ます。SFとから異世界ファンタジーとか恋愛とか、なんか色々あったはずです、多分。
気になる方はのぞいてみてください。
「エブリスタ」の操作方法に慣れていたもので、まーだ「なろう」の使い方をよくわかっておりません。いや、使い方はなんとか把握したのですが、使いこなせていないんですよね。活動報告すら書いていない。
あ、第二部からは活動報告もちゃんと書きます。よろしくお願いしまーす!
「エブリスタ」を離脱してからの数年間。作者は執筆活動を一時中断し、カードゲームの制作にのめり込んでおりました。
いつか商品化することを夢見ながら、ルールブックを作って、カードを印刷して、テストプレイを重ねてきました。
カードの種類は約千五百! 知り合いを集めて大会開催! あとはイラストだけ!(一番肝心なところォ)
まあ、イラストはね⋯⋯。描いてくださる人がいないのでね。ネットで拾った画像を無断転載っスよ。
(身内で遊ぶための試作品です。もちろん販売はしておりません)
⋯⋯という経緯がありまして。とりあえずカードゲームとして形にすることができたので、去年(2019年)の末から執筆活動を再開した次第です。
ルールブック、カードリスト等はまた別で投稿します。テストプレイ版と小説版で、ルールやカードが微妙に違うんですよね。書き直してから掲載します。
小説版では、新ルールのほうを「東本州ルール」という形で作中に反映する予定です。第三部か第四部あたりから出てくると思います(適当)
応援してくださった方々、本当にありがとうございます。どなた様か不明ですが、知らないうちにブックマークや評価ポイントが付いていてビックリです。
まだブックマークをしていない方は、ブックマークをお願いします。評価ポイントを入れていない方は、評価をお願いします。
↓↓↓下にスクロールしたら「ポイントを入れて作者を応援しましょう」という欄があります。星はいくつでも構いません。思ったままの評価をください。できれば星5欲しいけどー(チラッ)
最近、毎週水曜日投稿が続いています。次回の更新も、たぶん翌週水曜日になると思います。
それでは、また来週!