表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
これは魔法の書です。  作者: わおん
272/2338

272

僕が、土砂を取り除いた事で、


その下にあった「南湖」と「南大川」が


その姿を現した。



しかし、北大川に比べ、


その水量が少ない・・・



周囲は、湿地化しているが、


洪水では無い・・・



そして、その水は、


湿地川に、流れている。



しかし・・・



『それにしても、水が少ない・・・』



巨大な南湖を、満水にするには、


その水量が、少ないのだ。



現在、台風直後という事で、


湿地川も、増水しているが、


それでも、少ないと感じる。



『北大川は、水が多かった・・・』



先ほど、掘り出した北大川は、


その水量も豊富で、


その先の北湖への、水の供給も安心に思えた。



しかし、


『南大川は・・・』


山脈の、倒木や土砂を取り除き、


山の川を復活させた。



しかも、台風直後・・・



それなのに、


周囲の森は、洪水状態では無い・・・



結果、南大川には、ほとんど水が無く、


その先の、南湖に、水は到達しない。



『原因は何か・・・?』



なぜ、北は水が豊富なのに、


南は少ないのか・・・?



『その違いは・・・?』



何も解らない、



理由が解れば、改善出来る。


僕には、その能力はあるのだ。



しかし、肝心な理由が解らない・・・



『賢く成りたい・・・』


『仮説では無く・・・』



『事実を理解する賢さが欲しい・・・』



仮説なら、色々を思い付く。



しかし、仮説など、自分の都合の良い考えである。



その仮説を信じて、行動して、


それが失敗だったなら・・・?



生前、テレビで見た事があった。


昔の科学者は、大きな問題に直面していた。



宇宙飛行士が、宇宙空間でクシャミをした場合・・・



『首の骨が折れて、死ぬのでは・・・?』



その様な仮説が、本気で、議論されたらしい。



その為に、どれだけの、


税金が使われたのだろう・・・?



結局、どの様な方法で、


安全を確認したのだろう・・・?



たぶん大丈夫・・・? だと思う・・・



その様な仮説で、


宇宙飛行士を出発させたのでは・・・?



『そして、なるべく、クシャミをするな・・・』



『その様な命令があったのでは・・・?』



しかし、誰かが、耐えられずクシャミをして、


その結果、大丈夫であると、


証明されたのでは・・・?



つまり、宇宙飛行士は、


クシャミで、死んでいたかも、


知れないのでは・・・?



それを踏まえて、


僕は考える・・・



『南大川の水が少ない・・・』



現在、その水の多くは、


40キロ離れた湿地川に流れている。



事実、森の中は、湿地化しており、


その水の、唯一の行き場ば、


40キロ離れた、湿地川、だけなのだ。



しかし、


その全てを、南川に戻しても、


それでも、水が少ない・・・



なぜ、こんなにも、水が少ない・・・?



北大川に比べると、


その水量の少なさは、異常であった。



どの様にすれば、


南川の水は増えるのか・・・?



ここで登場するのが、


仮説である。



先日、僕が、行った山脈の補強・・・


それによって、山脈は元の形状を失った・・・



結果、川の水が、


別の場所に流れる様に成った・・・



そして、疑問が出る。



『では、それは、どこなのか・・・?』



上空から観察・・・



結果、おそらく・・・



『あの部分・・・』



第2山脈と、3人山脈の谷間に、


僕は、それを見つけた。



『川と、湖がある・・・』



これにより、


ある意味、仮説は証明された事に成る。



しかし、それは、


僕の仮説を、信じた場合の、話である。



なぜなら、その部分は、その部分で、


自然に見えるのだ。



元々、その様な川があり、


山の中の湖に、水を蓄えている・・・



その様にも見える。



それでも、この通称「山中湖」を破壊して、


その水を、南川へと引き込むベキなのか・・・?



僕は、周囲を観察する。



山中湖の一部を破壊すれば、


3人山脈の、途切れた部分が、川として機能して、



結果、南大川に、水が流れ込む・・・



『その様にも見える・・・』



しかし、それを実行するには、


山中湖の一部を破壊する事に成る。



と成ると、不安が出て来る・・・



『山中湖が元々の湖であり・・・』


『山の湧き水を維持する為に・・・』



『重要な存在であったなら・・・?』



そう考えると、破壊など出来ない。


では、どうするか・・・?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ