表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ボーダブレイカ  作者: 高温動物
13/35

決意

 双子の衛士と別れた後、ミレアとメイルは城の敷地内へ戻っていた。

 先程の出来事については気に病んだ様子もない。


「ふ~ん、ミレアにボク以外のお友達がいたのね。ちょっと妬いちゃうわ」

「同僚よ。さっきアンタが自分で言った通り、国の為に働いてるの」

「あ、根に持ってる? 少しおふざけが過ぎたことは謝るわ。でもね、ミレア。ボクは冗談を言ったつもりはないの」

 メイルの声に真剣味が混ざる。

「あの二人を会食へ招いた理由に嘘はないわ。机上の空論ではない、本物の意見を貴族達に示したいの」

「どういうこと? 会食は定期的に行われているけれど、そんな難しい話はしていなかったはずよ。せいぜい政略の探り合いでしょう」

「そう。彼らは皆一様に自慢や名誉ばかりを口にし、その土台には触れようとしない」

 そう言うと、メイルは顔を上げた。

 視界には美しい白雲と、冴え渡る青空が窺える。


「貴族も平民も関係ない。人の歴史は血筋で作られたものではないの。彼らが綺麗な服を纏い美酒を口に出来るのはなぜ? それらを生産し、流通させる人々がいるからよ」

「……言いたい事はわかった。けれど、それは王族が口にしてはいけない。これまで築いてきた全てが崩れかねない。理解しているの?」

 国にとって王とはカリスマでなければならない。しかし、全国民の願いを叶えることなど不可能だ。ならば、より力を持つ者達が望む王を演じねばならない。場合によっては適者生存を余儀なくされる事もあるだろう。

 王が貴族達にとって虎の威となれないならば、待ち受けるのは破綻か改革か。


「メイルもタナトス様も、立派にやっているわ。少なくとも今は南のティルヴ、北のユニオンズとも良好な貿易関係を築けている」

「ええ、その通りね。でも……」

「やめなさい。少なくとも、行動を起こすのは今じゃないわ」

「だったら――いつなら良いというの!?」

「…………!」

 驚くほどに鋭くその声は刺さった。メイルの激昂した声など聞いたことがない。


 唖然と佇むミレアに、メイルは力強い眼差しを向ける。

「……ごめんなさい。けれど、このままではいけないの。ある日突然、資源が枯渇するかもしれない。ティルヴやユニオンズ、果ては東国が侵略を行うかもしれない。それが無いとしても、全国民が裕福に生きているわけではないのよ」

 抑えた声だが、そこには悲痛が見て取れた。

 ミレアとて心得ている。フィリア領は今でこそ平和だが、数十年程度遡れば戦争の歴史だ。帝国と称されたかつての支配者と、フィリア領を守る者達との残酷な殺し合い。それは後の世にも起こりうることだ。

 ミレアもまた、かつての自身の身の上を思い出していた。


「それは、かつてアタシがそうだったように?」

「……全てを救うことが出来ないのはボクも理解しているわ。でも、切除すべき膿を知り、それを排する力を持っていながら今ある幸福に縋りつく。それはもはや王族ではないわ」

「貴族の義務(ノブレス・オブリージュ)、か。それもアンタの好きな台詞だったわね」

 嘆息しながらミレアは思った。この主に仕えることが出来てよかった、と。

 メイル・キア・エインフィリアはまだ君主となるには幼い。しかし、決して子供ではない。十九という年齢は子供から大人へ至る最後の通過点だ。これから何十年という人生を歩む中、改革の機会はいくらでもあるだろう。

 それにも拘わらずメイルは今この瞬間の国も、十年後の国も見据えているのだ。


「ねえ、メイル。アタシも力になれるかしら? 生まれも定かでない、力しか取り得のない女だけど」

「くす、その質問は零点。答えが決まっている時点で質問として成立していないわ」

 ふ、と風が吹き抜けた。

 それを合図にしたように、二人はどちらからともなく笑い合った。そこに主従の関係はなく、親友と称するにも余りある絆があった。

 ひとしきり笑い合った後、ミレアがふと思い出した事を口にした。


「そういえばメイル。予算決議の件忘れてない? 王族の義務もいいけど、まずは目先の義務を果たしなさい」

「あら、その点なら心配ご無用よ。昨晩の資料なら、すでに眼を通してあるわ」

「あの量を? いつ見たっていうのよ?」

「勿論、昨晩ミレアが眠った後よ。ついでに、今日出掛ける前にお父様へ承認を伝えておいたから、すでに審議も終了しているはずよ」

「…………」

 驚きよりも呆れが勝った。

 たしかに書類は渡したが、寝る間を惜しめと言った覚えはない。決して少なくない量の資料である。それこそ徹夜が必要なほどに……。


「ちょっと待って、メイル。夜の内に全部読んで精査したのよね?」

「ええ、そうよ。さすがに骨が折れたわ」

「アンタ、昨日寝た?」

「勿論。三十分くらい……ね」

 その時、ふらりとメイルの身体が(かし)いだ。

 この光景を予見していたミレアはその身体を受けとめた。


「このっ、バカ姫! まずは自分の身体のことを考えなさい!!」

「あ……あらあら……これは、盲点だったかしら?」

 上気した顔色のメイルに触れてみると、案の定高熱を発していた。昨日の今日で病み上がりの身体を酷使すれば当然の結果である。

 土台より先に支柱が倒れる様に、ミレアは前途多難を感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ