表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/32

第二十話  ドーン・オブ・ザ・龍狩り③

 


「ご、ごめんなさい……なんか、捕まっちゃったみたい」


 ものすごく申し訳なさそうな顔で、サルティが言った。




 彼女の背後に立っていたのは、見覚えのある顔だ。

 赤ら顔の禿げ頭。

 身体は大きく、丸太のような腕をしている。



「てめえ……エッボ、とかいったな」


 貴臣(タカオミ)が絞り出すように、その名を口にした。


 エッボが、にやりと笑う。


 するとその横から、さらに三人の人影が歩み出てきた。

 武骨な顔をした男と、痩身色黒の男、そして、おどおどとした態度の色白の少女だ。


「……ディルク。それと……ノンナ。もう一人は知らんが」

「彼の名はカイという。無口だが勘弁してやってくれ」


 武骨な顔の男、ディルクが答えた。


「タカオミ、彼らを知っているのか?」

「ああ、連中とはちょっとした因縁があってな」


 グラモスの問いに、貴臣が答える。

 それは、ひと月ほど前にカストラの街の飲食店で、貴臣達と乱闘騒ぎを起こした龍狩り達だった。





「……なんで、アンタらがここにいるのよ」


 リコッサが吐き捨てるような口調で(たず)ねる。


「なんで……だと? ハッ、なんでだと思う? 龍狩りがここにいちゃ悪いのかよ?」


 あざ笑うような口調で、エッボが言う。


「そいつは、以前から追っていた獲物だ。我々は君達に横取りされた立場なのだよ」


 ディルクが淡々と言う。

 それから、おどけたように肩をすくめてみせた。


「あんた……もうちょっと話の分かる奴だと思ってたけどな。乱闘騒ぎのときも一番理性的だったのは、あんただったろう」

「仕方ないさ。我々も仕事なんでね。目的を遂行するなら手段を選んでなんていられんのだよ」


 貴臣の問いに、ディルクはさも当然だというふうに返した。


「大人しくしていれば、そこのお嬢さんを傷つけるような真似はせんよ。それでは、皆さん方。少しばかりソイツから退()いてもらおうか……そう、そうだ。おい、カイ、ノンナ。酒袋を摘出してくれ」

「は、はい……」

「……」


 人質をとられていては、どうすることもできなかった。

 皆、大人しく従うほかない。


 ディルクは貴臣達を酔龍の首から遠ざけたあと、カイとノンナに命じた。

 二人は懐から短刀を取り出すと、酔龍の首に歩み寄った。


「おい……ノンナ、っていったよな。あんた、ホントにそれでいいのか?」

「…………」


 貴臣が問いかける。

 ノンナは少しだけ肩を震わせたが、それに答えることはなかった。







「……ふむ。こいつはいい値で売れそうだ」


 ノンナが、ディルクに摘出したばかりの酒袋を手渡す。

 ディルクはその感触を確かめつつ、満足そうな笑みを浮かべた。

 それから表面を傷つけないよう、持っていた袋に丁寧にしまい込んだ。



「――よし。こちらの用事は済んだ。おいエッボ、まだお嬢さんを放すなよ?」

「ちょっと、話が違うわよ! 用が済んだらサルティを解放するんじゃないの!?」

「卑怯ばい!」


 ディルクの言葉に、リコッサとガレミスが気色ばむ。


「おっと、動かないでもらおうか。もちろん返すさ。しかし、それは君たちが追って来ない距離まで離れてからだ」

「ハア!? この森の中に一人で放り出すってこと!? 酔龍や死人がうろつく森で? これじゃあ生きて返さないのも同然じゃない!」

「死人? 何のことだ? ……いずれにせよ、約束は果たすさ。もっとも、その後の事は我々の関知することではないがね……おい、行くぞ!」

「待て!」


 ディルクが他の仲間に声をかける。

 そしてサルティを連れて歩き去ろうとした、その時。





 すとん、という音とともに、酔龍の首に一本の矢が突き刺さった。





「……は? ……矢?」


 突然の出来事に、そこにいる全員が固まった。


「なんだこれは! どこから飛んできた!」

「……! どこからか攻撃を受けてるぞ!?」

「みんな物陰に身を隠せ! 第二波が来るかも知れん!」


 両者の間に動揺が広がってゆく。


「ディルク! 他にも仲間がいたのか!」

「何を言っている! 伏兵を仕込んでいたのは貴様らの方ではないのか!?」

「おい、この女の命がどうなってもいいのか!」


 貴臣が叫び、ディルクが返す。

 エッボは持っていた短剣をサルティの首に押し付けた。



 皆武器を構え、今や一触即発の状態だ。

 だれもがみな、お互いの次の動きを探ろうと、睨み合っている。


 そんな混乱状態の中、それに最初に気付いたのは、貴臣だった。



「なんだ……これは……」





 矢の刺さった|酔龍の頭部から、何本もの、触手のようなものが伸びていた。


 ミミズや蛇の様なそれは、一本一本が意思を持つかのようにうねうねと動いている。

 それはまるで何かを探し求めているかのように、あちらこちらをまさぐっている。


 じゅるじゅると、不快な音が辺りに響く。


「キモッ……」


 そのおぞましい光景に、リコッサが顔をそむける。



 やがてそのうちの一本が酔龍の胴体を探り当てると、切断された首元に突き刺さった。

 それに続いて、全ての触手がどんどんと首元へ向かってゆく。


 触手によって引きずられた頭部が、胴体にべちゃりとくっついた。




 完全に頭部と胴体が接合されると、酔龍はびくんと一度体を震わせた。


 それから少しの間を置いて、前肢が力を取り戻した。

 何かを探すように、虚空を引っ掻く。


 次いで、後肢。

 何度かばたばたと動かす。

 片肢にくっついたままの罠が、ガチャガチャと金属音を立てた。



 酔龍は、ゆっくりとその巨体を起こす。

 

 それから、まるで首が馴染むのを確かめるかのように体を揺すった。



「おいウソだろ……」

「こんなの……ありえないわ……」


 それ見て、誰もが言葉を失った。

 そして、誰もがその場を動けずにいた。


 首を切り離した生物が、生きているはずがない。

 死人の群れを目の当たりにした貴臣達でさえ、その光景は衝撃的だった。





 酔龍は一歩踏み出しかけて、自分の肢に罠が噛みついているのに気付いた。

 煩わしそうに、肢を振る。

 二度、三度。

 そしてそれを――いとも簡単に引きちぎった。


 生きていたときの力とは段違いだ。



 そして――屍龍の咆哮が、あたりを揺るがせた。



「おいディルク! こいつはやべえぞ! さっさと逃げるのが得だ!」


 最初に言葉を発したのはエッボだった。

 サルティを抱えたまま、後ずさる。


「クソ……なんてことだ。エッボ、その女は捨て置け。逃げるのに足手まといにしかならん。おいカイ! ノンナ! 退くぞ!」

「だとよ! 運が良かったな、女! いや、これは運が悪かったのか?」


 ディルクの言葉を受けて、エッボがサルティを突き飛ばした。

 カイとノンナもすでに逃げる準備をしている。



「せいぜい頑張れよ。 俺らは先に帰らせてもらうぜ」


 捨て台詞を残して、立ち去ろうとするエッボ。

 だが、彼の前にはすでに酔龍が立ちふさがっていた。


「な……っ!?」


 しかしすでに酔龍の開いた顎が、エッボの眼前に迫る。


「なめんな!」


 エッボは済んでのところで噛みつき攻撃を躱す。

 それから手に持っていた短剣をその眼球に突き刺した。


「へっ。どうだ。ただの龍一匹ごときに後れをとるわけねえだろうが」


 エッボが引きつるような笑いを浮かべた。


 しかし酔龍はその一撃に、全く反応を見せなかった。

 酔龍は何事も無かったかのように、彼に噛みついた。


「……なッ!? 効いてない……だと?」


 勝利を確信していたせいで、エッボはそれに反応することが出来なかった。


「や、やめ……」


 そのままエッボを咥え、持ち上げる。


 そのまま頭をぶんぶんと振り、近くの巨木に叩き付けた。

 猛烈な衝撃で木の幹が砕け、白い内部が露出する。


 その中でエッボの上半身だけが横たわっていた。



 酔龍が、咥内(こうない)に残ったものをごくりと飲み下す。


「エッボ様!?」


 ノンナが叫び声を上げる。

 ディルクは顔をそむけ、舌打ちをした。



 酔龍は頭を傾げるように動かしたあと、きょろきょろと辺りを見渡した。

 すんすんと空気の臭いを嗅ぐ。


 何かを探しているようだ。



 やがて、酔龍の視線がディルクを捉えた。


「……まさか」


 呟きながら、ディルクが走り出す。

 懐をまさぐる。

 すぐ背後に酔龍が迫っている。


「おい! やはりこれはいらん! お前らにくれてやる!」


 そう言ってすれ違いざま、取り出した袋を貴臣に投げてよこした。


「はあ? ……おいちょっと待て!」


 反射的に、貴臣はそれを受取ってしまう。


「悪いな、ノンナ。ここは別々に逃げるぞ。無事を祈る」

「あっ、ディルク様! 待ってください!」


 ノンナが呼びかけるも、ディルクは彼女を置いて走り去ってしまった。





 あらためて、貴臣は手元の袋に目線を落とした。

 さきほど摘出した酒袋の入ったものだ。

 袋の中で、ちゃぷちゃぷと液体が動く音がした。


「あいつ……こんな大事なものを俺に放り投げてきて、何考えてんだ」


 そこで貴臣は、なにやら視線を感じて辺りを見回した。


 酔龍が、こちらを見ている。

 ディルクを追いかけるのをやめ、貴臣の方に向き直っていた。


 そこで、はた(・・)と思い当たる。


 ――これは。そういうアレか。




 おおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ――




 咆哮が、辺りに轟いた。



明日も21時ごろ更新できると思います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ