表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

設定その2 (異世界スキル版)

 ダイスケがもらったスキルの詳細です。

 これと同じスキルを他の者ももらいました。

 ただし、カードデッキの内容はそれぞれ違います。

※スキル『カードゲーム』の概要


 ・スキル名 : カードゲーム

 ・・カードデッキを使用できる。




(注) : スキルとその説明はこれだけ。

  以下、『鑑定』スキルにも映らない内容。




 ・スキル名 : カードゲーム

 ・・カードデッキを使用できる。

 ・・所持デッキ

  ☆・火属性/火力優先

   ・-


 ・・デッキ

   ・デッキを組む

   ・デッキを交換する


 ・・カード

   ・所持カード

   ・購入

   ・売却

   ・トレード


 ・・カード化

  

 ・・ヘルプ

   ・ルール表示

   ・メール

   ・コール



 ※詳細説明


 ・・所持デッキ : 所持しているカードデッキ。

  ☆・火属性/火力優先

   ・-

 ※デッキの属性と傾向。☆は装備しているデッキ。




 ・・デッキ : 現在装備しているデッキ。


   ・デッキを組む : カードデッキの内容を変更する。適用すれば召喚したモンスターなどもリセットされる。

   適用は1日1回。午前0時 (24時)にリセット/再使用可能。


   ・デッキを交換する : 装備しているデッキを変更する。1日1回。午前0時(24時)にリセット/再使用可能。




 ・・カード : 所持するカード。


   ・所持カード : 現在所持するカードを確認する。


   ・購入 : 現地通貨を神に捧げ、ブースターパックを購入する。


 - 構築済みデッキ (50枚/内、土地15枚) :

金貨15枚 (未解放)


 ☆ブースターパック

  ☆通常パック (12枚/内、☆☆☆1枚確定、土地1枚、☆☆2枚、☆8枚) : 金貨3枚


  - 属性限定パック (15枚/内、☆☆☆1枚確定、☆☆3枚) : 金貨5枚 (未解放)


  ☆土地限定パック (10枚) : 銀貨1枚


  ☆ランダムパック (10枚) : 銀貨10枚



   ・売却 : 所持するカードを神に捧げ、現地通貨と交換する。


   ・トレード : 他のプレイヤーと、カードをトレードする。☆の数を合わせる必要がある。


 ・・カード化 : 対象の生命体以外・撃破した敵をカードにする。また、カードを実体化する。

  

 ・・ヘルプ


   ・ルール表示 : ルールを表示する。


   ・メール : 他のプレイヤーにメールを送る。

   ・コール : 他のプレイヤーに電話をかける。



※ルール


 ・カードデッキは壊れない。


 ・カードデッキを所持するものは、世界の(ことわり)により保護される。


 ・カードデッキを所持するものは、奇襲を受けない。また、事故、流れ矢など偶発的な原因により傷付くことはない。また、カードデッキは所有者の元から離れない。

 ただし、LPが0になった場合、これらの能力を一時的に失う。


 ・カードバトル


 ・・LPは20。1時間につき1ずつ回復する。午前0時 (24時) /デッキ交換時にリセット。


 ・・担当神の守護により、LPが0になっても死亡することはない。ただし、午前0時 (24時) /デッキ交換までカードデッキの能力を『ヘルプ』以外使用できなくなる。


 ・・『バトルスタート』などの、戦闘を開始する意思により『カードバトル』が開始される。


 ・・初期手札は6枚。最初のドローで7枚になる。


 ・・バトル開始から1分経過毎に1枚カードを引ける。


 ・・カードを使用する際には、カードの『消費属性エネルギー』分のMPを消費する。また、デッキ内の土地の属性を無視してカードを使用することはできない。


 ・・最大MPはデッキ内の土地の枚数×2に等しい。


 ・・MPは、6分につき1回復する。土地の属性が複数ある場合、ランダムで回復するが、1番多い属性が回復しやすい。


 ・・使用したカードは、『ゴミ箱』に送られる。


 ・・山札がなくなると、『ゴミ箱』に置かれたカードをシャッフルして再び山札にする。その際、手札を山札に混ぜてシャッフルし、同じ枚数を引くことを選択してもよい。

 (注)このシャッフルには、『追放』されたカードは含まない。


 ・・『カードバトル』終了時、『追放』されたカードを山札に戻す。


 ・・『カードバトル』終了時、手札と自陣のカード全てを山札に戻し、シャッフルすることを選んでもよい。その場合、次の戦闘が始まるまでカードを引けない。


 ・・『カードバトル』終了時、手札と自陣のカード全てをそのままにすることを選んでもよい。その場合、10分ごとにドローしてもよい。手札は最大7枚まで。手札の最大数を越えてドローすることはできない。


 ・・LPが0になった場合、『カードバトル』に敗北する。

  敗北時、『カードデッキ』に関する能力を、『ヘルプ』以外全て失う。

  午前0時 (24時)/デッキ交換によりリセット。


 ・午前0時 (24時) で、デッキをリセットする。その際、自陣のカードをそのままにすることを選んでもよい。


 ・撃破した敵は、『カード化』によりカードにする。


 チートにしては半端な能力です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うまく使うと面白そうなシステムですね~♪ [一言] あの海外ゲームを思い起こさせますが、 言葉で巧く回避してる印象もありまする(^ω^) うまく抜けられるといいですね~(*´∀`)♪
[一言] >・カードデッキを所持するものは、奇襲を受けない。また、事故、流れ矢など偶発的な原因により傷付くことはない。また、カードデッキは所有者の元から離れない。 これいいなぁ( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ