表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/874

2-6 義賊の噂

「ぎ、ギルさん! ギルさんからもなにか言ってください!」

「え? えっと」


 シャロから助けを求めらてしまった。けれど答える前に横から口が入る。


「ねえギル。あなたもわかるわよね? シャロはかわいいって」

「そうそう。男からモテるって」

「あ、うん。それはよくわかる。シャロはかわいいし、男の人から声をかけられるのはわかるよ」

「あうう……」


 なにも言えなくなったシャロが、顔を覆って黙り込む。


 褒めたつもりなんだけど、なんか悪いことしちゃった気分だ。


「ふふっ。いいのよギル。あなたはそれで。でもねギル、わたしだって美人だから、酒場ではよくナンパされるの。でもこれからは大丈夫。ギルが守ってくれるから」

「え? わ、わかった。がんばるよ……うわっ!」


 身をくねらせながらすり寄ってくるリーンから、ヒカリが僕の体を離すように引っ張った。


「わたしだってナンパぐらいされるし! だからギルから守ってもらうもん!」

「あら。その胸で男を引き寄せるのは無理があるんじゃない?」

「無理ないから! ちゃんと話しかけられるから!」

「はいはい。胸も無理もないのね。それよりギル、あのお店にしましょう。なに食べたい?」

「えっと。肉が食べたい?」

「いいわね。畜産で栄えた街なら、肉料理なんていくらでもあるわよ」

「こらー! 勝手にギルを引っ張っていかない!」


 仲良く言い争いを続けるヒカリとリーンに引っ張られ、僕は酒場のうちの一軒に入っていく。

 その後ろを、シャロとライラがニコニコしながらついていった。


 ちょうど混む時間帯だったから、酒場はかなり繁盛してる様子。

 だけど僕たち五人が座れるテーブルはあった。


 リーンの言うとおり肉料理、特に牛肉の料理が豊富な店だ。


 牛ステーキに牛肉の入ったスープ。他にも炒めものとか、生に近い牛肉に味付けしたものまでメニューにあった。


「ユッケ的なものかな。卵はついてないけど。大丈夫かな。食べてお腹痛くならないかな……」



 ヒカリの世界にも、生の牛肉を食べる文化はあるらしい。けどこの世界の食べ方とは微妙に異なる。

 その差異に驚きながらも、どこか楽しげだった。


 そんな料理を楽しみながら、周りの会話にも耳をすませる。

 あまり有益な話なんか聞けないと期待はしてなかったのだけど、どうやら事情が違うらしい。


――昨晩、また出たらしいぜ

――聞いた聞いた。領主様の補佐官の家だろ?

――便乗して盗みを働こうって輩も多いらしい

――捕まえたら報酬はたんまり貰えるって話だぜ


「なんだか、話題がみんな同じって感じがする」


 ヒカリが味付けされた生肉のひと切れを呑み込んでから、僕たち全員が思っていたことを言う。


 客はそれぞれのテーブルでそれぞれお喋りしてるけど、内容は共通。

 みんなその噂話でもちきりって感じだ。



 もう少し盗み聞きして話を総合すると、この街の中心部にある、富裕層の家ばかりを狙う泥棒がいるってことらしい。


 夜間に家に密かに忍び入り、お金と金目のものを盗んでいくそうな。


 そして盗んだ金は、街の貧しい庶民に分け与えているそうだ。

 稼ぎが少なかったりみすぼらしい家に住んでいたり、病気の子供や年寄りを抱えた家の軒先に、ある朝まとまった金が置かれている例が何度かあったという。


 街の金持ちは、この不届き者を捕らえるための対策を立て始めた。

 夜間の兵士による巡回が二日前から始まったし、冒険者ギルドにも協力の依頼がきているという。



 一方で金持ちから金を奪い庶民に分け与える盗賊の存在を、この街の住民はどこか歓迎している雰囲気だ。


 そしてこの泥棒に便乗して、自分も盗みを働こうという不届き者も出始めたらしい。

 裕福層の屋敷に賊が押し入る事件が増え始めた。金持ちたちが対策を急いでいるのも、そんな理由。

 放っておくとどんどん治安が悪くなるし、自分の財産も狙われやすくなる。



 だいたいそんな感じ。あくまで酒の席で聞いた噂話だから、真偽の程は確かではない。


 完全な間違いもあるだろうし、事実でも誇張された箇所もあるだろうし。


「義賊ってやつだね。この世界にもいるんだ」

「ヒカリの世界にもいるの?」

「いるっていうか、いたかな。昔話というか伝説の存在というか。鼠小僧とか石川五右衛門とか有名だよー」

「ネズミ?」

「そうそう。ネズミみたいに家の中に忍び込む泥棒。わたしの時代にはそんな盗賊なんてもういないけど、この世界ならいてもおかしくないかなって思う。こっちの世界も、こういうのは多いものなの?」


 泥棒というか窃盗行為自体はよくあること。けど、この手の義賊では意味が違う。


「多くはないかな。ホーマラントの街では聞いたことない。お話の中なら、本で読んだことはあるけど。リーンたちは?」

「あたしも同じ。旅の中で噂を聞いたことはあるわ。でも、そういうのが街を騒がせてる所に居合わせるのは初めてよ」

「わたしたちも、おなじ。ねえシャロ、どろぼう、つかまえる?」

「え? どうでしょう。冒険者向けに依頼が出てるそうですし、条件によっては受けてもいいかもしれません。報酬も、それなりに良いでしょうし」

「そういうものなの?」

「ええ。依頼主がお金持ちなら、報酬を出し惜しみはしません。あの家はケチだと評判になれば、名誉が傷つきますから」


 名誉か。あの魔法家には無能がいるとか、悪徳商人と取引をしていたとか。そういうことで家の名誉は簡単に傷つく。


 僕のこれまでの人生も、そんなつまらない名誉に振り回されてきた。けど今回はそれでお金が儲かるなら、悪くはない話だ。


 それに街で噂の大泥棒を捕まえたなら、僕らの名誉も上がる。立派な冒険者になって名を上げるって目標にも合致している。


 やってみる価値はあるかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
面白ければクリックお願いします。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ