表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/874

2-5 牧場の女

「重ね重ねありがとうございます。歩きづめで、正直困っていたんです」


 比較的疲れてなかったシャロだけど、ここは社交辞令とか礼儀でお礼を言う。


 助けてもらったからには、本当に助かった感を出したほうが相手も喜ぶ。


「気にしないでください。旅人は大歓迎です。エラルドの街、楽しんでくださいね。特に牛料理の評判を、他の街にもいっぱい広めてください。……あ、わたしはカミリア。この近くで牧場を経営している家の娘です」


 カミリアと名乗った女性を改めて観察する。


 歳は二十を少し過ぎたあたりかな。明るめの茶髪は長いけど、それを縛って一本にまとめている。

 黒目がちで少し垂れた目は、優しそうな人という印象を受ける。実際に親切にしてくれているし。


 旅人に優しくするのは親切心と同時に、街の評判を上げるためか。


 旅人が多く来れば、そこでお金を使って街が潤う。

 特に特産物である牛が売れれば、カミリアさんの家の牧場も儲かる。そんな考えもあるのだろう。


「なるほど。街へは配達に?」

「はい。宿屋の食堂に卸します。牛肉と、それから乳製品がいくつか」


 牛は生きたまま、つまり新鮮なまま街に連れて行き、そこで屠るのだろう。木箱の中身は牛乳とかチーズだと思われる。


「街の皆さんにも旅人の皆さんにも、できるだけたくさんの人に、うちの牛を食べてもらうのが、わたしの願いなんです」


 そう言ってカミリアさんは優しげな笑顔を見せた。本当にいい人なんだと思う。




 そんな感じで馬車に揺られていれば、再び建物が目につくようになる。


 それから、さっきとは別の城壁が目に入った。

 街に入る際にくぐった城壁と比べると、かなり古めかしく大きさも見劣りする。


「城塞都市は街の人口が多くなるに従って、新たに外側に城壁を築いて街の面積を増やすこともあるんですよ。数百年に一度あるかないかの出来事ですけど。このエラルドの街も、一度だけ拡張を行ったことがあるそうです」


 シャロが城壁を見ながら解説してくれる。


 つまりこの古めかしい門が、街の最初の外周部だったことになる。

 この門も今は開きっぱなしだけど、敵がくれば閉じられることになるだろう。


 そして拡張が必要だったということは、古い城壁の内側は人が大勢、あるいは発展しきっているということで。


「ようこそ。エラルドの街へ」


 イタズラっぽく笑いながらカミリアさんが言う。


「うあ、すごい……この世界の都会って、こんな感じなんだ」


 歩き疲れてぐったりしていたヒカリも、それを忘れたかのような感嘆の声をあげる。


 僕も、なにも言うことができずに目の前の光景を見ていた。


 これが都市か。通りを行き交う大勢の人。

 三階建ての大きな建物が通りの両側に並び、商店からは客を呼び込む活気のいい声が溢れている。


 ホーマラントの中心部など比べるべくもない。街っていうのは、こんなに栄えてるものなんだ。


「ふふっ。驚いてるギルもかわいいわ。この旧門の内側は、建物がぎっしり詰まっているの。そしてこの都市の中心にあるのが、領主様のお城」


 なおもまっすぐ伸びている通りの向こう側に、煉瓦造りの立派な建造物があった。


 城か。

 書物で読んだことはあるけど、実際に目にするのは初めてだ。


「王都の活気はこんなものじゃないから。さあ、とりあえず食事をして、今夜の宿を探しましょうか。ギルドの近くの酒場でいい?」


 リーンが提案した方針に、我に返った僕はコクコクと頷いた。


 カミリアさんに丁寧なお礼を言って馬車を降りた。

 彼女が卸す宿屋は、もう少し先にあるらしい。




 大通りを更に進み、領主が住むお城に行く手前で少し細い通りに曲がる。そのまま少し歩けばギルドの建物だ。


 その近くには何軒もの酒場が軒を連ねている。

 荒くれ者気質が多い冒険者だから、酒を好む者も多い。だから自然と、ギルドの周りには酒場ができる。


 時刻はちょうど夕暮れ時。仕事を終えたり夕食を食べようって冒険者や、その他労働者で活気づく時間帯だ。


「酒場で住民の会話に耳を傾ければ、街の情報を手に入れることもできますよ」

「まあ、大抵の客は役に立つこと話さないけどねー。過去のしょーもない武勇伝とか、あの店のあの女の子がかわいいとか、そんな感じのことばっかり」

「ま、まあそうですけど……」


 リーンに言われて、シャロも戸惑いがちに同意する。


 確かに冒険者って職の人間の傾向からすると、そうなってもおかしくない。


 リーンは更に続けた。自分の経験談でもあるのだろうな。


「あんまり他の客の噂話に耳を傾けてると、向こうから話しかけたりすることもあるしね。興味があるのかって。向こうの目的はその会話じゃなくて、ナンパが目的なんだけど。シャロだってそんなこと、よくあるでしょ?」

「ええ。まあ。ありました……たくさん……」

「シャロは、もてるもんね。おとのこのひと、たくさんひきよせるよ」

「ちょっと! ライラ!」

「いつも、ことわるの、たいへんそうにしてるよ?」

「なるほど。わかるわ。シャロってかわいい上に優しいから。しつこい男を引き寄せそうだものね」

「だよねー。というか気が小さいから、男からしても、押せばいけるって思われそう」

「リーンさんもヒカリさんも! からかわないでください!」


 シャロは顔を真っ赤にしている。

 たしかにリーンもヒカリもからかってるけど、同時にシャロのことを褒めてもいるから、シャロは強く言い返せない。


 そういうところ、シャロは本当に優しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
面白ければクリックお願いします。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ