表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/874

1-41 上機嫌な兄

「なんでちょっと楽しそうなの? おとぎ話の捕らわれのお姫様にでもなったつもりかな?」

「ヒカリの世界にも、そんなおとぎ話あるんだ」

「あるよー。かっこいい王子様に助けてもらうお話。わたしは憧れないけど、リーンはギルに助けてほしいのかもね。さて」


 リーンを見送ったヒカリは晴れ晴れとした表情を見せながら、シャロの方へ向き直る。


「森に行こっか。狼のヘテロヴィトを探そう」

「ちょっと待ってください。リーンさんはどうするんですか?」


 直前の出来事なんて無かったとでも言いたげな様子のヒカリに、当然の質問が投げられる。けれどヒカリは涼しい顔だ。


「いいの。リーンの問題だし」

「そうでしょうか。でも私は、ヘテロヴィトと戦うのに、リーンさんの力はほしいです」

「うー……助けなきゃ、駄目かな?」

「仲間ですから」


 シャロだって本当は、ヘテロヴィトやクラウスの捜索がしたいに違いない。けど人のいい彼女は、リーンをこのままにするのを良しとしなかった。

リーンが頼りになるのも事実だし。


「クラウスの捜索なら街の中でもできますし。リーンさんを助けましょう」

「……わかった」


 渋々同意するヒカリ。方針は決まったけど、じゃあ何をするかは誰も考えてなかった。するとみんなが一斉に僕の方を見た。



 なんとなくそうだとは思っていた。こういう時に決めるのは僕の仕事。


「とりあえず僕の家に行こう。ガイバートが結婚をどう思ってるのか知りたい。もしお互いに嫌だと思っているなら、取りやめにする余地はある」

「いいの? お兄さん苦手なんでしょう?」

「それは……そうだけど。姉上に会えたら、何か聞き出せるかも」


 できれば兄とは顔を合わせたくない。屋敷の中に入るのも嫌だ。

 この前みたいに、姉上に外で会えたらいいんだけど。



 ところがそう上手くは行かないもので。ギルドから出て住宅街へ向かう途中で、会いたくない兄にばったり会ってしまった。



 場所は、この前ヒカリの服を買いに行った通りの一角。そこの酒場に兄がよく通っているのは知っているけど、そんな時間ではない。


 見れば兄の手には小さな布の袋が。買い物でもしていたのかな。普段は使用人を使いに行かせているくせに、なんで今日に限って自分で行きたがるんだ。

 とにかく、会ってお互い顔を合わせてしまったのだから仕方ない。無視は良くない。


「おはようございます兄上。本日はお日柄も良く。では僕はこれで」


 ヒカリたちを下がらせて、当たり障りのない挨拶だけして立ち去ろうとした。


「待て。聞いたぞ。お前、パブロのしていた悪事を暴いたそうだな」

「……はい」


 ところが呼び止められてしまった。僕の返事を聞いて、兄はふんと笑う。


「余計なことを。おかげで俺の家は、犯罪者の商人と取引していた家になったぞ。孤児を金持ちに売るのに、何の問題があると言うのだ。身よりの無い子供が金持ちの子になれたのだから、普通は感謝すべきじゃないのか?」

「ちょっと! その言い方は」

「待って、ヒカリ。抑えて。……兄上、パブロは怪物と関わりを持って、意図的に人を殺していました。立派な犯罪です。その罪を罪と認めず庇うようでは、それこそ家名に泥を塗ることになるのでは?」

「知った風な口を聞くな!」


 口答えをされるとすぐにこうだ。激高した兄に、後ろのシャロが小さく悲鳴をあげた。けれど兄は、それ以上怒ることはないようだった。


「まあいい。今日は機嫌がいいからな。今回の件のおかげで嫁を取ることになった。マリリーンという女だ。お前も知っているだろう?」

「ええ。まあ。帰ってきていたのですか」


 そのリーンも、パブロを倒して兄が言う所の家名に泥を塗った一員なんだけど。どうやらそこまでは兄は知らないらしい。


 冒険者の活躍など気にも留めないから、正確な情報を把握できないんだな。


「マリリーンも家を飛びだして旅に出ていたらしいが、なかなか美人になって帰ってきたそうじゃないか。ああ……俺は昔からあいつが好きだった。俺の嫁にするのにふさわしい女だ」

「そうですか。向こうも結婚に前向きなんですか?」

「知るか。いや、そうに決まっている。ラトビアス家に嫁ぐのを拒む女などいるはずがない」


 リーンの意志を尊重する気はないって態度。というよりは、所々に見下すような態度が見え隠れしている。

 さすがに聞き捨てならないし、後ろの三人も同じ考えだろう。けれど、今争いを起こすのは賢明ではない。


 兄は、ヒカリたちに目を向けてから、再度嘲るような笑い方をした。


「後ろの女どもは、ギルバートの連れか? 冒険者パーティーという奴か。いかにも垢抜けていない下賤の者だな。……悪いが俺はもう行くぞ。マリリーンへ贈り物を買うからな。俺は気遣いの出来る男だからな」


 呼び止めたのはそっちなのに。気遣いができる男とは思えないような嫌味を言ってから、兄は袋を大事そうに抱えながら行ってしまった。



「なにあいつ!? むかつくんだけど! 本当にギルの兄弟なの!? 性格違いすぎない!? ばーかばーか!」


 兄が見えなくなってから、ヒカリはその方向に向かって声を上げる。周りの視線が痛いから止めた。気持ちはわかるけど。


「みんなごめん。あんな兄で」

「いいの。ギルはいい子だから。あんなお兄さんにならないでね」

「ええっと。私の旅の中でも、ああいう不遜な人は多く見かけました。家の権威の上でふんぞり反る人です。お兄さんだけが特別ではないですし、ギルさんが謝ることはないです」

「ギルは、わるくないよ?」


 逆に励まされてしまった。本当に情けない。


 そして今の会話でわかったことがある。


「お兄さんは、リーンさんとの婚約を喜んでいるんですね」

「そうみたいだね……どうしよう」


 お互いに納得していないなら、兄を焚き付ければ破談にできる。その目論見は外れた。


「もう少し情報を集めよう。姉上なら何か知っているかも」


 兄が贈り物とやらを手に入れるため買い物を続けるなら、屋敷に行っても再度鉢合わせはしないはず。というわけで、ヒカリたちと共に屋敷へ向かう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
面白ければクリックお願いします。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ