表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

02 ニャオタのリボン

【豆知識】

茸ヶ丘・・・「きのこがおか」。魔法の森のラッキリーが生えている丘。

莓沢・・・「いちごさわ」。魔法の森に年中、いちごが生えている場所。


魔法の森に、普通の人間ひとは入れません。

ちなみに管理人のコバヤシは、普通の人間では、ありません。


 朝、めがさめると一緒(いっしょ)()んでいる親友(しんゆう)のムルムルとごはんをすませたギフト君。


「一緒にお散歩(さんぽ)しに()こうよ」


「いいですね~、そうしましょう」



 ヤドツムリのムルムルを()れて、広場(ひろば)()かう途中(とちゅう)


 みちばたで()いているニャオタと、(こま)っているニャーコを見つけました。



「どうしたの?」


「ニャオタが手首(てくび)()いているリボンを、どこかでなくしたって泣いているの」


大切(たいせつ)なものなんだね」


(かれ)にとっては大切なものなんだと思う」


「一緒に(さが)してあげるよ!」



 やっと()()いてきたニャオタを連れて、リボン探しのはじまりです。


 楽器(がっ)キノコ道、苺沢(いちごさわ)、ブランコの(まわ)り、()(うえ)・・・いくら探してもなーい!



「そうだ!(きのこが)おかにあるかもしれないわ!」


「行ってみよう!」



 茸ヶ丘には、(おか)にいっぱいキノコがあって、その中からラッキリーを見つけました。


「食べると幸運ラッキーになるキノコだよ、ニャオタ、食べてみる?あーん」


 ぱくん、とニャオタはラッキリーを食べました。


 すると少し(はな)れたところで、ムルムルが(こえ)をあげました。


(つの)のレーダーでダウジングをしてみたんですが、これじゃないですか~?」


「ニャー!!」



 ニャオタのリボンが見つかりました。


 でもボロボロでドロドロです。



「どうしよう?(あたら)しいリボンをプレゼントするってもう一度(いちど)言ってみるわ」


「うんっ」


「でも、今はリボンを持ってないんだった・・・」


「そうだ、お家にあるのをあげるよ」



 ギフト君とムルムルはニャーコとニャオタを家にまねき、リボンをプレゼント。


 ギフト君の提案(ていあん)で、ニャーコがニャオタの手首にリボンを()いてあげました。



気持(きも)ち、うれっしーのっ!!」



 ニャオタが飛び()がって(よろこ)びました。


 そんなニャオタを見てギフト君たちも嬉しくなって、(みんな)でダンスをしましたとさ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ