表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/143

第六十五話『遠い香り』


 皿なんかを蓋の上に、鍋を両手に抱えたミカヅキは、ピクンと尻尾の先まで強張らせた。



「「「「「「わっはーい!!!」」」」」」

「う、うっ!?」



 ぴたぴたと素足で駆ける子供らの様は、沼ゴブリンもヒューマンもそう変わらないものだと、飛び跳ねるその背を眺め、シュルルはふっと目を細めた。


 ま、あいつらの場合、手には棍棒とかナイフとか振り回して来るもんで、こんな可愛いもんじゃないんだけどね~。


 そんな事を思いながら、シュルルは小さく首を左右に振って、ミカヅキをいさめた。


 あと少し、間合いが近付いたら、ゴブリン相手なら尻尾の凪払いが出るところだからね。


 この位の頭数なら、全員を数メートルは吹っ飛ばし、当たりどころが悪ければ死ぬ子も出かねない。それくらい、相手はひ弱な種族なんだから。


 ちょっとした合図に、ミカヅキは尻尾をぺたりと垂れて、やや強張った表情のまま群がる子供らの前に、その寸胴鍋を降ろした。



 こおんな物騒なやり取りが交わされていたなんて、当の子供らは気付く筈も無く、目の前に置かれた、自分の胴回りよりも大きな寸胴鍋にもう釘付け。


「何!? 何!? 何のスープ!?」

「あちっ!?」

「「「「「うわわ!?」」」」」


 慌てて鍋の蓋に手を出した子が、悲鳴を挙げて仰け反って、残りの五人は目をまん丸にしてびっくり。みんな、わわわっと一歩下がり、ぽかーんと大口を開けて、その子の手を目で追った。


「いってぇーっ!」

「ほらほら。こっちに見せてみなさいな」


 本当にゴブリン並だなあと思いながら、その子の手に。


 お鍋は直前まで竈に入れてあったのかも。

 火が弱まって無かったら、そりゃ熱いわ~。火傷しちゃってるんじゃないかしら?


「もう、バカね」

「う、うっせえ! バカって言う方がバカなんだよ!」

「あら、いっちょ前に言うのね?」


 コロコロと笑い飛ばしながら、ひょいとその手を摘まんでやると。


「あいたたたたたたた!! 痛い痛いってばよ!!」

「もう。あんた達、怪我なんかしたら大変なんでしょ?」


 その子、顔を真っ赤にしかめて、じたばたするものだから、ぱっと手を放してあげたわ。

 すると、ひーふー言いながら手に息を吹きかけていたその子、きょとんと。


「あ、あれ?」

「大した火傷じゃ無かったみたいね?」

「え? 痛くないや……」

「何だよ~」

「焦らせんなよ~」

「バカみたい」

「恥ずかしい」

「……」


「え? え? おっかし~な~? めっちゃ痛かったんだぜ~」


 あ~あ、散々。みんなから小突かれちゃって。

 勿論、皮がずる向けたり、水ぶくれ起こすくらいの火傷だったけど、その程度なら。ね?

 組織が死んでいくより早く、生きてる組織を増殖させて入れ替えるだけの簡単な魔法。何しろ、細胞の材料はその場にあるんだから、後は増殖に必要な生命力を直接チャージしてあげれば良いだけの事。私たち、人の三倍も重いって事は、単純に考えて人の三倍も生命力が大きいって事だからね。

 指先ちょっと程度、軽い軽い。


 ふんと鼻息が。あらあら、はしたないわ私ったら。やあね~。


「じゃあ、ミカちゃん。手伝って~」

「あ、うん……」

「どしたの? 元気無いわね?」

「あ……後で話すで御座るよ」

「ふう~ん……」


 そんなやり取りをしながら、子供たちにお皿とスプーンを渡すと、ミカちゃんから鍋掴みを受け取り、お鍋の蓋に手を。


「これ、開けて無い奴よね?」

「で、御座るよ」


 そこでずらり居並ぶ欠食児童を前に。その顔を右から左へと、流し見して。


「良いかな? みんな、最初はゆっくり食べなさいよ~。あんまり急いでかっこむと、お腹がびっくりしちゃうからね~」

「そんなの良いから、早くくれよ~」

「「「「「ぶ~ぶ~ぶ~」」」」」


 あははは。待ったかけられて、我慢の限界って感じ~?


「じゃ、最初は少しずつ。小分けにしてあげるからね~」


 そう断ってから、鍋と一体になってる蓋を外す。銅と銅の結合部を。と同時に、中から溢れ出る熱気をおし留める。


 ぱかり。静かに開いた蓋を持ち上げ、膨張してかなりの圧になってた中の空気を、そろそろと逃がしたわ。破裂して飛び散ったら、全員熱いの被っちゃうからね。


「「「「「「ふわ~……」」」」」」


 ふんわりと広がる食べ物の煮えた濃密な香り。それは幸せの香り。

 幼い頃、家で煮炊きした時に生じただろうそれを、シュルルは欠片も逃がさず濃縮したそれを、今、目の前で解き放ったのだ。


 それは、何の不安も無く、ただ幸せが当たり前だった思い出の香り。


 ひもじいお腹を抱え、路地裏で横になっている時、幸せそうな団らんが漏れ出る家から、その声と共に流れ漂う香り。


 あまりに遠い香りだった……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ