表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/143

第六十四話『やっぱり人間の街は厳しい訳で』


 ベイカー街の裏手へ差し掛かると、パンが焼ける何とも香ばしい風が漂いだし、みんな早くも空腹を覚えたらしく、野菜や肉などが満載の木箱を抱えた子供たちは、どうにも言えない顔をしだしてしまう。

 それを横目に、両脇に同じだけの木箱と薪の束を抱えたシュルルは、脱落する子が出ないかちらちらと気を配っては、時折立ち止まって休憩などを繰り返していた。



「さ、も~ちょっとだから。頑張って頑張って」

「ふうふう」

「よ~し。あと少しだな……」

「さっきから、もうちょっともうちょっとって」

「ううう……この辺に来ると、すきっ腹が悲しくなるから、あんまり近付きたく無かったよぉ~」

「……」

「うふふふ、声と顔が一致しないって、変なの~」


 あらら。みんな結構へばって来た感じ?

 ふらふらとした行列が、ゆっくり進みます。

 子供たちは二人一組になって、一つの木箱を運んでいるわ。それぞれの体格に合わせて、荷物の重さを変えてあるから、大丈夫だとは思うけど……


 まぁ、普段からしっかり食べてなさそうだから、手足もひょろひょろしてるし、下腹もぷっくり出ちゃってる。そういうところは、沼ゴブリンと同じだわね。海が目の前だから、普段って貝や魚を獲って何とか食べてるのかしら?


 買い出しも済んだし、ちょっと気分に余裕が出来たから傍らの子に聞いてみました。


「きみきみ? 普段、何食べてるの? 朝あげた前に、最後に食べたのっていつかな?」

「えっと……覚えて無い……」

「ふ、ふ~ん……みんな、そんな感じなの?」


 ああ、やっぱり。そんな感じでした。

 予想はしてたけど、ちょっと気分的に、ね?


 すると、別の子がぽつぽつと。


「一昨日かな? 孤児院の炊き出しで……麦かゆ食べた……」

「あそこの、薄くて水っぽいよな~! 何も無いよりマシだけどさ」

「あれ、残り物を薄めてるからな」

「だったら孤児院に入れて貰えば?」

「ダメダメ。どこも定員オーバーさ。出入りは激しいみたいだけど、騎士団が捕まえたその辺のガキを叩き込むんだよ。で、そっから先はどこへ連れていかれるやらって」

「へぇ~……」


 う~ん、うち今回は騎士団のお仕事って事、言わないでおこう。


「だったら海で貝でも獲ったら?」

「ダメダメ。大人に見つかったら、何されるか判らないって」

「あいつら、オール持って追いかけ回すんだよな~」

「あらら」


 どうやら、漁師さん達も死活問題って奴?


「船乗りに捕まったら、キツイらしいぜ~」

「ああ、ニ三日でボロボロにされるって」

「だから、港に船が入る度に、誰かが消えるんだよな」

「やあね~」

「……」

「船、怖い……」


 う~ん……何か、怖いものだらけだわね。

 使い捨ての安い労働力にされちゃうって感じかしら?

 まぁ、こういうのって、弱い方弱い方へって来ちゃうものだから、これだけ人が集まってる街なんだから、仕方ないっちゃ仕方ないかなぁ~。


 親っていう保護者が居ないと、悲惨って訳ね?

 で、孤児院も、何か色んなコネがあって、安い労働力の供給所になってる感じかな?

 救い、無いなぁ~……


 あっと、自分も似た様な事、やってるのか!?


 良く良く考えたら、安い賃金で子供を使ってる私。


 いや、だって、そこらへんにたむろってるんだから、使わない手は無いじゃない?


「さ、こっちこっち~」


 そんなこんなで、お店の裏木戸を開けて、ぞろぞろと子供らを……う~ん、何か悪い事をしている様な変な気分!

 いや、何も取って食おうとかしてる訳じゃないし!

 どちらかと言うと、何か食わせてあげようって感じ!? 試しに作ったスープの残りがあった筈だし~。


「やったぁ~!」

「到着だ~!」

「ひゃあ~……」

「ど、銅貨二枚……」

「お金……」

「うくく……」


 みんな半分、とほほ~って感じで雪崩れ込んで来ました。


「じゃ、その辺に降ろして~」

「「「「「「は~い……」」」」」」


 おいでおいでと裏庭に入れ、荷物を降ろさせました。


「ちょっとミカちゃ~ん! ミカちゃ~ん!」


 すると、裏戸がキイイっと開いて、ちょこっと顔だけミカヅキちゃんが覗きます。あれれ? 何か人見知りするお年頃だったかしら?


「ちょっとミカちゃん。お願いしていい? スープの残りあったでしょ? お皿とスプーンも六つずつ持って来て~。お願~い」

「あ、うん……判ったで御座る……」


 何か、塩菜みたいにぐったりした感じで、奥へと戻って行きます。変なの~?

 でも、私ってそれどころじゃないのよ。

 何しろ、みんな一斉に小さな手を差し出して来るじゃない?


「あ~、ちょっと待ってちょっと待って」

「何だよ~」

「二枚って約束だぞ!」

「けちろうってのか!?」

「え~!?」

「ひっど~い!」

「うえ~ん……」


 私、銅貨を何枚か手にして、慌てて渡して回ります。

 みんな、受け取るやきゃっきゃと小躍りして駆け出そうとするから、見えない尻尾でひょ~いと。


「違うの違うの。スープの残りがあるから、食べて行きなさいってのと。これから野菜を洗ったり刻んだりするから、手伝ってくれたらあと銅貨二枚、お駄賃をあげるわ。どうかなあ?」


「う~ん……疲れてっから、三枚、いや、銅貨四枚ならやるぜ」

「お~、俺も俺も!」

「オレオレ~!」


 三人の男の子は目をキラキラさせて、指を四本立てた。

 三人の女の子はおそるおそる小さく手を挙げた。


「やります……」

「やる……」

「うん……」


「じゃあ、包丁持った事ある子って居る?」


 そう私が尋ねるんだけど、裏手のドアが開いて鍋を持ってきたミカヅキちゃんに向かい、子供たちはまるで潮が引く様に、さあ~っと駆け寄って行きました。しょっぼ~ん……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ