なろうで小説を探せる場所についてまとめてみた
あなたは「小説家になろう」のどこを読み回りますかね。新着に住む人もいれば、ランキングしか見ない人、レビューで他の人がいいと言った作品を安心して読む人、評価されてない掘り出し物を探す人など、様々な人がいると思われます。
ここでは、それをしていく中でそれぞれについて感じたことを書こうと思います。自分の主観が色濃く出ますし、小説を探すのをつまらなくするとおもうので小説を楽しみたいかたは今の内に戻ったほうがいいかと
----------------------------------
ここからは
◇主な書く内容◇
全体の感想
【そこから別れる分類】
別々の感想にわけ、
書き方は、
◎良い▲悪い☆面白い★その他 の部分
で書こうと思います。
※ランキングの5位までが”上位”、新着はメインページで押したとき出てくる13~20作品が”新着”のことで、したに出てくる「を探す」がすべて”一覧”として書いています。
-----------
◇新着◇
★見つからない人もいる 小説家になろうメインページの下にあり
◎自分の好きな小説家が見つけられる
◎自分だけが知ってる名作に出会える。レビューを書くのもよし、リア友に教えるのもよし。ちょっとした優越感はある
★読んだ作品のランキングが上がったときの驚きが凄いとともにどこまで上がるか気になる。特に好きな作品だと愛情が注がれる
☆自分が見る時間と投稿時間が重なる作品の作者とは縁を感じる
★午後11時~午前1時は投稿が集中しやすい。
★最新一覧で更新されたくなかったらプラウザバック、更新したかったらどっかのページいってそこのページを新しく開く。ページ一覧は1ページ目をずっと周回すれば更新ものが読めるはず。
【短編】
◎長めの作品を読みたくないときは、楽
◎なあなあで終わることが少ない
★ホラーやヒューマンドラマ、エッセイジャンルを読みたい人は張っとくのもいいかも
▲他の新着より更新がされにくい。1日たっても置いてあるものものもあり
▲冒険者ものは少ない
☆好きな作品の続編だと気づいたときは、やられた感とともに嬉しさ大。
★少なくとも自分は、恋愛タグのランキングにのったものをあまり見る機会がない。
☆楽しんでもらえたら長編書きますよがたまにでてる
【完結済の連載】
◎話が途中のを読む気になれない人にオススメ
◎どのくらいで終わらせているのかだいたいわかる。
★話の内容は長かったり、短かったり様々
▲ここで完結してしまったかと読むとき感じる。そして小説書くことの難しさも感じる。
☆ランキングに乗っていた小説の完結をみつけると、ちょっと読んでみる気になる
◎好きな小説が終わったと気づきやすい
★1日で計画投稿して終わらせた人はここが主要の御披露目場
▲3日ぐらい最新のに乗ってることがある
【連載】
◎現在出てるものの特徴が分かりやすい
◎新着の更新されやすい。
▲いきなり作品の投稿が止まることもある
★その作品がどれぐらい人気か見たくなる
★一話を投稿したばかりの人を見つけると応援したくなる
☆たまに500件超えや1000件超えの作品を見かけることがある
◇ランキング◇
★見付からない人はいない
▲相互問題の引き合いに出されやすい
【新着の上にあるランキング】
◎めちゃくちゃ有名な「なろう」内作品の10位までだけ乗ってる
★ほとんどが小説化してたと思う
▲上位が変更してたところが見たことがない。そのため自分はほとんどみない
▲必ず面白いと感じるかはあなた次第
【総合】
◎一覧は300位までのっている
◎一つのもので染まっているわけではないので既視感を感じない
▲あまり人気のないジャンルはほとんど乗らない。その分乗ったときは尊敬するレベル
【ジャンル別】
◎総合に乗りにくい他のジャンルを探しにいける
▲2ポイントで乗るランキングもあり
▲冒険や恋愛ものは似たのがありすぎて飽きることも
【異世界転移/転生】
◎転移/転生をわざわざ検索する必要がない
◎ジャンル別とはまた違う小説が乗る
◎いろんなジャンルの小説がくる
▲ファンタジー、異世界恋愛の冒頭は同じものがかぶりやすい
◇今日のpick up◇
★小説を読もうのトップページにあり
▲上位は同じのばかりでている
★有名どころを読んでいる人にはそこまで必要ない
◎でてくる小説にそこまでのハズレはない
◎すべてがテンプレではない
★ちょっとした気分転換にどうぞ
◇今日の一冊◇
▲毎回ほとんど確率で同じのがでてくる
☆でも言葉に引かれ、クリックしてしまう
★「なろう」のお知らせ下
◇レビュー◇
★「読もう」のトップの真ん中と下にあり
◎自分が知らない作品で面白いのを見つけることができる
★ランキング上位にあるものほどレビューがおおい。マイナーだけど名作を探したいときは同じ名前が何個も乗ってるのは避けたほうがいい
◎レビューされたのが自分の読んだことある作品だと、新しい考えを持てる
☆自分の好きなレビュアー(レビューをかく人)が現れる
☆レビュアーの速さに驚かされることがある
◇活動報告◇
★新着の上、水色の文字
◎作者の雰囲気を知れる
☆小説書いての悩みについて相談もある
▲一覧しかなく、入れる場所も見つけづらく飛ばしやすい
◇平均点順票者一覧◇
★「読もう」の下にあり
◎有名な作者が分かる
☆自分が読んでる作品が有名さんのだと驚かされることがある
▲作者の順位がつけられてるように感じる
◇未~作品一覧◇
★「読もう」のしたにあり
▲受け付けてないだけ作品がたまにある
【未感想作品】
▲感想がないだけのもので溢れ変える
◎感想が大事だと思えてくる
【未評価作品】
◎絶対必要な救済場所である
▲新着を読む人にとってこの名前みたことあるは凄くつらい
★ランキングに飽きてたら、覗いて発掘してください 才能を潰しないようにお願い致します
-----------
つらつらと長く書きました。また何かあったら付け足します。
とにかく小説家になろうは読むのに最適な場所というお話
今日の一冊と活動報告をふやし、作品タイトルをかえました
その他少しばかし変えさせてもらいました。