表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/42

第10話 ミルポの実力

「ああ、ノーラ、オーラ……」


「あ〜もう、しつこいよ、おっちゃん!」


 俺がノーラたちを心配しているのに、ミルポは怒鳴ってきた。


「お前には俺の気持ちは分かるまい」


「分かるけど、さっきからもう何回目だよ。……言っちゃ悪いけど、たかがスライムだろ」



 ミルポのその一言に俺はムッとした。



「俺のスライムさんを、そこら辺のスライムさんと一緒にするな。お金と愛情をどれだけ注ぎ込んできたことか」


「なんだ、結局は金か」


 ミルポは「嫌だ嫌だ」とジェスチャーした。


 ミルポの人を小馬鹿にした態度に、俺の怒りのスイッチが入った。


「さっきから聞いてりゃあ、口の()き方がなってないな」


「おっちゃんはまったく怖くないからね。だってスライムがいなければ、なにもできないんだから」



 コイツ、俺への評価が異常に低いな。それにスライムさんに対する敬意(けいい)欠片かけらもないときた。



「おい、ミルポ」


 俺は最大限、ドスを効かせた声を出した。


「な、なんだよ」


 ミルポも俺の態度にビックリしているみたいだ。


「俺に対する評価はともかく、スライムさんに対しては()()づけをしろ。それが礼儀だ」


「はあ? なんで()()づけなのさ」


「それが心の交流をした存在に対する礼儀だからだ。それだけは大人としてお前に教えておく」


 いや、いいこと言ったな、俺。



 人間以外のモノ、すなわち人外のモノに対する礼儀を教えてやっとるんだ。



 ミルポは明らかに不機嫌な顔をすると、


「うちはスライムとは心なんか通わなかったぞ」


 しかし、あ〜言えばこ〜言う奴だ。


 自分の非を認めようとしない。



「もうやめて!」


 エスティが俺たちの言い合いを(さえぎ)った。


「お願いだから、もうやめて」


 エスティのその叫びには、明らかにある種の悲しみの色が感じられた。



 俺とミルポは言い合いをやめた。



「大切な者を失う気持ちは分かるよ……」


 エスティはぽつりと言った。



 エスティの悲しみも気になったが、イケニエ女が追ってくるかもしれない。一刻も早くここから移動しよう。



 俺は「向かう先は錬金工場だ」、と告げた。






 俺たちは工場に向かって走り出す。


 俺を先頭にミルポとエスティが続く。


 時々後ろを振り返って、ごま塩コンビがちゃんとついて来るか確認する。



 何も持たず、身軽なミルポ。


 杖を持ち、重そうなリュックを背負うエスティ。


 二人は手をつないで走ってくる。どちらかというと、ミルポがエスティを引っ張っている、という感じだ。



 前方に敵兵士(トルーパー)がわらわらと現れた。その数、ざっと数えて10人。


 俺たちは物陰に隠れた。



 敵兵士(トルーパー)は兜・胸当て・剣の三点セットが統一装備だ。俺の調べたところによると、基本的に奴らはガーファ市民だ。借金が払えなくなった市民が一定期間、強制的に兵士にされる。その間はガーファシステムによって管理された存在になる。だからかこいつら敵兵士(トルーパー)の顔は、みんな死んだように生気がない。一言も喋らない。



「おいおい、イケニエ女だけじゃなく敵兵士(トルーパー)も現れたのか。城壁の衛兵は何をやっているんだ」


 これだけの敵兵士(トルーパー)を都市の中に入れるなんて、職務(しょくむ)怠慢(たいまん)、減給ものだ。



 しかしマズイな。工場はこの先だ。こいつらを蹴散らさなければ工場にたどり着けない。



「おっちゃん、何とかしろ」


 ミルポが俺に訴えかけてくる。


 エスティは何も言わない。が、こちらを頼るような視線を送ってくる。



 しょうがない。ここは一発、ドカンと行こうじゃないか。



「すまんがスライム切れだ。何もできん」


 一発、ドカンと正直に言ってやった。


「本当かよ、おっちゃん使えない奴だね」


 ミルポの言葉が胸に痛い。が、出来ないことは出来ない。


「……」


 うう、エスティさん、そんな目で見ないで。


 俺は中折れ帽をおさえた。



 待てよ、ごま塩コンビは「神殺し」だったよな。俺が神殺しの二人に指示を出して戦うのはどうだ。これぞ常識的判断!



「お前ら神殺しなんだろ。そうだな、エスティなんとかしろ」


 ごま塩コンビが目を合わせた。そして、こちらに非難の眼差しを向けてくる。



「しょうがないでしょ。今や俺は無力な一般市民です」


 ミルポは「ハアー」とため息をついた。


「エスティじゃ無理だ。しゃーないね、うちがなんとかしましょ」


 そう言うと、ミルポはエスティを見た。



 どうやら二人だけの合図があるらしく、エスティはリュックの中から細長い板を取り出す。ちょうど人一人が乗れるくらいの大きさだ。板には四つの車輪が取り付けられている。



 ミルポはその板に左足を乗せた。


「おっちゃん見てな。ウイングボードの威力を」



 ウイングボード?


 聞いたこともないな。



 考える俺の前で、ミルポは右足で大地を蹴った。


 ミルポを乗せたウイングボードがゆっくりと進みだす。



 なんだ、大丈夫か?



 そのあまりのスピードの遅さに、俺は不安を覚えた。



 これでは子どもの遊びだ。



 ミルポは敵兵士(トルーパー)の列に向かって行く。


 敵兵士(トルーパー)がミルポに向かって歩き出す。


 相変わらずゆっくりと、ウイングボードは敵兵士(トルーパー)に近づいていく。



 両者は戦闘範囲に入った!



 次の瞬間、ミルポは右足を器用に使いウイングボードを蹴り上げた。


 そして空中に浮かんだ板に再び足を乗せる。



 おおー、すごい!



 その見事な足さばきに、俺は素直に声を上げた。だが、本当に驚くのはここからだった。



 ミルポを乗せたウイングボートは宙に浮いたまま、地上に降りてこない。そのまま空を飛んでいる。



 どういう原理だ?



 ミルポは右足のつま先で、ボードの表面をタップする。タップした分だけ、ウイングボードが速さを増していく。



 ミルポはウイングボードの先端を敵兵士(トルーパー)の顔面に突っ込ませる。そしてウイングボードを回転させ、その回転の勢いで敵兵士(トルーパー)が吹っ飛ぶ。ミルポは華麗な足さばきでウイングボードを操り、別の敵兵士(トルーパー)の顔面や後頭部を攻撃する。



 あれだけ高速で突撃すれば、運動エネルギーも大きい。


 それに空中からの攻撃は、敵兵士(トルーパー)にとっても戦闘経験がないはず。この攻撃は効果バツグンだ。


 いや、これってそもそも攻撃なのか?


 単なるウイングボードの暴走事故のような気もする。



 ともかく俺が感心している間に、敵兵士(トルーパー)はすべて倒れていた。



 ミルポを乗せたウイングボードは地上に降り立った。


「お疲れ、ミルポ」


 エスティがミルポのところに駆け寄り、タオルを手渡す。


「ありがとう」


 ミルポは誇らしげにタオルを受け取ると、顔や腕の汗を拭う。


 ごま塩コンビはお互いを見て微笑(ほほえ)み合った。



 こうやって見れば、どこにでもいる普通の女の子だ。



 特にエスティ。



 俺と話す時はムスッとしているが、ミルポと話している時はよく笑う。



「お楽しみのところ悪いが……」


 俺は二人に声をかけた。


「先を急ぐぞ」



Copyright © 2024 Awo Aoyagi All Rights Reserved.

この作品を面白いと思われた方、応援したいと思われた方は、


「ブックマーク」と、「評価」をぜひぜひお願いいたします。


アオアヲさんのモチベーション維持のために、必要な栄養分になりますので。



あなたにとって、この作品が日々の活力になれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ