表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

183/266

172.ガランク山決戦ー拒

「ンッ!」


「ふむ……?」


「パンッ!」と音を鳴らして、リコスが差し出された手を叩いた。

『不死蝶』が両目を大きく見開き、パチクリと瞬きをする。


「フム……何か、不満だったかのう?」


「ちがう」


「わたし、そっちのむれじゃないっ!」


 リコスが噛みつくように怒鳴る。

 もしもこの場にカイムや他の仲間達がいたのなら、さぞや驚いたことだろう。

 普段から鳴き声のような声しか発することのないリコスが、たどたどしい口調ではあるがまともな言葉を話したのだから。


「わたしのむれ、あっち! そっちじゃないっ!」


「……なるほどのう。そういう理屈じゃな」


『不死蝶』が聞き分けのない子供を見るような目になり、困った様子で微笑んだ。


「今の仲間達のことを気に入っているんじゃな? 彼らと共に在りたいのじゃろう?」


「んっ!」


「なるほど、なるほど……わっちにも覚えがある。じゃが……それは千尋の谷を行くような辛く険しい旅路になるぞ」


『不死蝶』は自分の提案を拒んだリコスに、諭すように言葉を連ねた。

 その話し振りはリコスを否定するものではない。リコスがどうして提案を突っぱねたのかを心底から理解し、共感しているような口調である。


「我らは人と共に生きることはできる。だが……共に死ぬことはできぬ」


 深く強い感情が込められた声音である。

 悲しみか怒りか絶望か……様々な感情が複雑に絡み合い、けれど溶け合うことなく定着してしまったような言葉だ。


「我らは人の姿をしているだけで、本質は『魔』。人外の魔物なのじゃ。人間とは寿命が違う。お主が群れと呼んでいる仲間達は、お主よりも先に老いて死んでいく。自害でもせぬ限り、同じ時、同じ場所で死ぬことはできぬのじゃ」


「…………」


「わっちはもう何人も見送った。この場所で、黄泉の入口で友を見送ってきた。だが、この先に進むことは……」


「クウッ!」


 リコスが『不死蝶』に向けて殴りかかる。

 端正な顔面めがけて、容赦なく拳を振るった。


「ム……?」


 機敏で獣のようなスピードの打撃であったが……『不死蝶』がヒラリと舞うように回避する。


「おまえ、うるさい」


「……年寄りじゃからのう。口煩くてあいすまぬ」


 顔を殴られそうになったにも関わらず、なおも『不死蝶』の声は優しいものだった。

 癇癪を起こした赤子を相手にするような、深い慈愛と余裕が感じさせられる。


「うるさい。わたしは、これでいい」


「このままで良いと申すか。そうか……やはり、若者に年寄りの考えは理解してもらえぬか」


『不死蝶』が溜息混じりにつぶやいて……右手を上げる。


「とはいえ……わっちも幼子の我が儘をそのまま通すわけにはゆかぬ。奈落に落ちることがわかっている子供を放置するのは、ただの怠慢じゃからのう。恨まれることになったとしても、引きずってゆくとしよう」


『不死蝶』の右手に無数の蝶が集まり、風を纏って小さな竜巻を生じさせた。

 蝶のはばたきが嵐を起こす……常識ではあり得ない光景であったが、どこか幻想的で優美である。


「己の我をどうしても通したいというのならば、この婆を打ち倒しておいき……【地獄蝶の舞】」


 蝶の羽ばたきは勢いを増していき、とうとう攻撃力を持った刃のようになる。

 周囲にある草木が切り裂かれて、粉々に刻まれた破片が散った。


「グルルル……ッ!」


 しかし……リコスは怯まない。

 牙を剥き出しにして、狼のようにうなり声を上げた。

 目の前の敵は明らかな格上だが、少しも怯えることなく腰を落として臨戦態勢をとる。


「クウッ!」


 そして……目の前で渦巻く風の刃に向けて、果敢に飛び込んでいった。


 勇猛に似た野蛮さ。

 誇り高くて、それでいてどこまでも乱暴。

 恐るべき敵に果敢に立ち向かうその姿は、彼女の育て親である魔狼王とどことなく似ていたのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍6巻、好評発売中!
画像をクリックすると作品紹介ページにジャンプします
i000000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ