表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/33

12・公爵様から贈り物を貰いました

 結局、試着したものと、他にも何着もドレスを買ってもらい、私達は店を背にした。


「さて、フィオーレ。他に見たい場所はあるかい? 好きな場所へ案内するよ」

「いえ、もう充分で……」


(……あ)


 歩いている最中、ふっと目を引くものがあった。

 雑貨店だろうか。店先に、愛らしい人形が飾られていたのだ。


(可愛い……)


 幼い頃、買ってもらえなかったのだ。「どうせすぐ大きくなって、そんな子どもっぽいもので遊ばなくなるんだから、もったいない」と。でも妹のフローラは何故か、可愛い人形を与えられていた。


(……まあ、今思い出すことではないわね)


「もう充分です、ヴィルフォード。ありがとうございます」

「そうか。まあ、君もそろそろ歩き疲れてきた頃だろう。屋敷に戻るとするか」



 ◇ ◇ ◇



 その後、私達は屋敷に戻り、使用人さんが作ってくれた夕食を食べた。

 このお屋敷の使用人さん達は、ヴィルフォードの方針もあり、当主や客人に干渉しないようにしているらしい。私についても一切詮索してくることはなかった。料理や給仕など、完璧に仕事だけに徹してくれているので、契約婚約者としてはやりやすかった。


 その後は昨夜のように入浴した後、この公爵邸で与えられた自室に戻り、就寝しようとしたところで――扉がノックされた。


「夜分に失礼。入ってもいいかい? フィオーレ」

「どうぞ」


 応答すると、彼が部屋に入ってくる。


「何かご用ですか?」

「用というか、慣れない屋敷ではあまり眠れないかと思ってね」

「……添い寝でもしてくれると言うのですか?」

「ん? 君が望むなら、いくらでも」


 にっこり。背景に美しい花でも咲きそうな笑顔だ。


「……すみません。冗談に冗談で返してくれてありがとうございます」

「はは。まあ今夜のところは、この子と一緒に寝たらどうかな」

「え……」


 そう言って彼は、後ろ手に隠し持っていたものを差し出す。


「……! これ……」


 街で見かけた、あの人形だ。思わず、目を見開いてしまった。


「ヴィルフォード……あなた本当は、私の心、全部読めたりしますか?」

「はは、まさか。人の心を読める能力なんてあったなら、自分の目的のためにもっと有効活用しているさ」

「説得力のありすぎるお言葉ですね。でもじゃあ、どうしてこれを……」

「だって、見ていただろう? 欲しいのかなと思って」

「見ていたって……あんな一瞬のことに、気付いてくださったんですか?」

「俺はたとえ一瞬でも、君のことを見逃したりしないさ」


(……っ。どうして、そんな言葉をくれるの? まるで、愛の囁きのような……)


 だけど、この人がそんな生易しい男ではないことは、ドグス達や両親への言動から、よくわかっている。

 この人はきっと、私を篭絡しようとしているのだろう。

 私を惚れさせれば、私のスキルが自由に使える。彼の計画の成功率が上がるのだ。どこかで私が裏切ったら、彼の計画は崩れてしまうから――だから、私が離れていかないように甘い言葉を贈るのだろう。


(けど……それでも、嬉しい)


「ありがとうございます、嬉しいです。……でも、いいんでしょうか。私は、もう子どもではないのに……」


 昔親に言われた、「そんなものは子どもっぽい」という言葉が蘇り、気後れしてしまう。


「おや。子どもじゃなかったら、可愛いものを愛でてはいけないのかい?」

「いえ、それは……」

「なら、俺が率先して愛でようか。よしよし、可愛い子だ。君の名前は何にしようか」


 ヴィルフォードは、人形を高い高いしてみせる。普段美しく公爵然としている彼が人形遊びをするような姿は、アンバランスで妙に可愛らしく、思わず吹き出してしまった。


「ふふっ……ヴィルフォードってば……」


 笑いながら――目の奥から、熱いものが込み上げてくるのを感じた。

 それを見て、ヴィルフォードは目を見開く。


「……どうした。何故、泣いているんだ?」

「ご、ごめんなさい」


 ぽろぽろと、目から涙が流れてしまって、止まってくれない。

 私は、彼がくれた人形をぎゅっと抱きしめながら、涙と一緒にぽつりと言葉を零す。


「こんなに優しくしてもらったの……初めてで……」


 ――かつてドグスには、薔薇色の腕輪を貰った。

 あのとき私はまだ彼を信じたいと思っていたし、綺麗な腕輪を贈られたことが嬉しかった。薔薇色。幸福な色の腕輪を、私が身に着けてもいいのだと――


 だけど、結局それも偽りだった。薔薇色は、彼が愛したローズの色だ。私はずっと、何も知らずにそれを身に着けていた。陰では二人に、愚かな女だと笑われながら。


 ヴィルフォードがくれる優しさだって、結局は彼の目的のための偽りなのだろう。それはわかっている。

 だけど少なくとも、彼は他の女性を見てはいない。他の人のためじゃなく……私が、本当は欲しかったものを贈ってくれた。私の心を見抜いてくれた。……それが、どうしようもなく嬉しくて。心に灯りをともしてもらったように、胸が温かい。


「嬉しい……本当に、ありがとうございます。ずっと、大切にします……」


 彼の驚いた表情が、次第にバツの悪そうなものへと変わってゆく。


「……俺に、優しいと言うなんて。君は、本当に酷い奴ばかり見てきたんだな」

「私にとっては、ヴィルフォードは、優しいです」

「なら君はこの先もっと、大勢の人間と知り合うべきだな。俺より優しい人なんて、無数に見つかるはずだ」

「この先何人の人と出会っても、私に初めてこんなに優しくしてくれた人は、ヴィルフォードです」


 物を貰えたことが嬉しいんじゃない。

 自分の選んだものや、好きなものを、否定されないことが嬉しかった。


「……すみません。私、変なことを言っていますか? 忘れてください」

「いや……」


 彼はくしゃりと自分の髪をかいたあと、口を開く。


「……なら、俺も今からおかしなことを言う。忘れてくれ」

「え?」


 瞬きをしていると、ふとヴィルフォードの瞳が真剣なものになった。


「……君にはすまないと思っている、フィオーレ」

「……何の謝罪ですか?」

「俺は君を、自分の復讐に巻き込もうとしている」

「そんなこと……今更でしょう? わかったうえで、私はあなたと共にいるのです」

「そうだな。だけど……俺はずるい男なんだ」


 微かに目を伏せ、彼の瞳に睫毛の影が落ちる。


「フィオーレ。俺は君に、真実ばかりを話しているわけではないよ」

「……ヴィルフォード……?」

「おっと、お喋りが過ぎてしまった。君の涙は俺を惑わす魔力でもあるみたいだね。……さっき言った通り、俺は君の言葉を忘れるから、君も俺の言葉を忘れてくれ。それじゃ、おやすみ」


 彼が部屋を出ていき、ぱたんと扉が閉じられる。


 私は元婚約者の結婚式をぶち壊すような、救いようのない愚か者だけど、一応理性はある。傷心のところに優しくされてコロッと落ちるなんて、馬鹿だ。


 だけど、彼の何が嘘であっても、構わない。

 ヴィルフォードになら、裏切られてもいい。

 ――あの人もそれだけ、他者から傷つけられ、歪んでしまった人だと思うから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
初めまして。 毎日楽しく拝読しております! フィオーレ…大人や…。 子供の時に傷を負い歪んでしまったのは気の毒だと思うし、それによって精神的に不安定になったり病を発症したり…は、本人に一切責任はない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ