表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/87

59 結末

 夕暮れが街を染め、更に月が昇る時間になってもエリーは戻ってこなかった。

 当然、僕は夜間の内に彼女が居そうな場所……『女神の抱擁亭』と下の階に住む大家の住宅は勿論、時々礼拝に訪れていた教会、彼女のお気に入りの酒場、二人でよく買い物に行った市場……全て当たったけれど、見つからなかった。

 朝が訪れ、僕が王都を起つ時間になっても、エリーは見つからず、帰ってこなかった。

 それから一ヶ月が経ってようやく、戦地に赴いた僕の元へ、『女神の抱擁亭』経由で短く素っ気ない手紙が来た。

『あなたとはもう、二度と会いたくありません。絶対に探さないで下さい。あなたへの愛はもう、失われてしまいました。 エリーより』

 たったこれだけ。僕がこの世界にやってきてから、一年以上の月日を共に過ごし、彼女のために人間としての尊厳を手放し、女王の狗になることを選んだ人から受け取ったメッセージは、たったこれだけ。

 信じたくなかった。嘘だと思いたかった。他人の手による偽りの手紙だと思い込みたかった。

 だって、彼女は言ったのだから。自分は逃げない、待っていてほしい、と言った。首飾りを僕の手でかけて欲しいとねだった。口づけまでしてくれた。だから、彼女は僕のことを捨てられずにいると信じた。

 でも、結局、認めざるをえなかった。エリーの手紙が嘘ではないという根拠は他にもあったから。だって、こう問いかけられれば、僕は沈黙せざるを得なかったから。

 どうしてあの日、エリーは僕の前から姿を消したのだ? あのまま王都に留まれば、散々苦しんできた貧乏と飢えから逃れ、安定した生活が待っているというのに。彼女はもう剣を取る必要も無く、ただ僕の帰りを待てば良かっただけなのに。

 それなのに何故、全てを捨てて、どことも知れぬ地へ旅立ってしまったのか?

 そんなもの、理由は一つしか考えられない。手紙にはっきりと書いてあるではないか。

 あなたへの愛は失われた、と。

 手紙は受け取ってから三日後に、忌まわしいドーノの力で灰にした。けれど、その中に書かれていた言葉は、消えない刻印のように僕の心に刻み込まれ、永遠に残ることになった。

 彼女と再び出会う日が来たら、今度こそ忘れずに渡そうと肌身離さず持っていた首飾りも、手紙と一緒に焼いた。あの時は自分の目にも触れないように隠すだけで済んだが、今度はもうこの世から消し去らずにはいられなかった。彼女への想いの象徴たる首飾りの存在そのものが、もはや許せなかった。


 僕は、こうしてエリーに捨てられた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ