表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

喫茶店ってお茶なくない?

作者: 七宝

 喫茶店って名前なのに、お茶飲んだことなくないですか? どこ行ってもお茶系って紅茶しかなくないですか? あ、烏龍茶もあるか。


 やっぱり日本でお茶って言ったら一般的に日本茶って言われてるような種類のお茶じゃないですか。なのに喫茶店に行くとみんな黒くて苦い汁ばっか飲んでて⋯⋯みんな日本の心をなくしてるよ!


 なんてことは言いませんよ。だって売ってないんだもの。飲みようがありませんものね。


 どこに行ってもあられとかそういう系のちっちゃいお菓子は出てくるのに、それに1番合うであろう熱くて濃いお茶なんて見たことないですよね。


 私が住んでる愛知県には「モーニング」という文化がありまして、喫茶店で飲み物を頼むと軽食がついてくるんですけど、だいたいメインがトーストなんですよね。トーストとお茶は合わないですねぇ。


 いやでも、それなら愛知だけお茶なしにすればいいわけで、ほかの県で出さない理由にはならないですよね。


 モーニングには高確率でゆで卵がついてくるんですが、コーヒーにゆで卵って気持ち悪くないですか? ジュースもなんか違う気がするし。

 おかしいですよね? コーヒーやジュースにゆで卵合わせるの。


 って言っても熱いお茶にゆで卵もなんか違う気がしますけど。

 もしかして、ゆで卵に合う飲み物って存在しなかったりします?


 趣旨がズレとる!!!


 そんなのはどうでもいいんです! ゆで卵は牛乳! これで決まり! 本筋に戻りましょう!


 お茶は外で飲むものじゃないってイメージがある気もするんですよね。でもそんなことないと思うんです。外で飲んでもおいしいですよ。


 私がよく行くソフトクリームが絶品なお茶屋さんがあるんですけど、そこで買ったソフトクリームをお店の前の椅子で食べてると、店員さんがお茶を持ってきてくれるんですよね。これがまたうんまいの!


 よくある意見として、お茶はどこでも無料で出るからわざわざ喫茶店に置く必要がない、とか言われるんですけど、そうですか?

 確かにどこでもお茶を出してくれますし、回転寿司なんかに行けば濃いめのお茶も飲めます。

 でも、それで置く必要がないのなら、お茶屋さんは何のためにあるの? って思いません?


 喫茶店で玉露のお茶入れればいいじゃないですか。美味しければ高くても誰も文句言いませんよ。コーヒーだって同じでしょ?


 少しだけ話ずれるんですけど、綾鷹って美味しいですよね。スーパーで買うと100円弱、自販機で買うと160円くらい、コンビニだともう少し高かったりします。


 これって、コーラやカルピスも同じですよね。お店で出されるジュースって缶半分(ぶん)くらいしか入ってないですよね。だからスーパーで言ったら50円分くらいのコーラを400円とか出して飲んでるわけで。


 そこにお茶も入れてあげましょうよ! 仲間に入れてあげてくださいよ!


 それか、喫茶店という名前自体を変えましょう。店によっては喫茶店ではなく「珈琲店」と名乗っているところもありますよね。全部それに統一しましょうよ。

美味しいお茶を飲みながら軽食、いいですね〜。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お茶、欲しいー--!! 喫茶店に通うようになってから、本当に思うようになりました。 コーヒー、あんまり好きじゃないのよ……。(気持ち悪くなるから) 紅茶、ウーロン茶、緑茶、ジャスミン茶……そ…
[気になる点]  カリオストロ伯爵の食卓には紅茶ポットが乗っていたような気がする。 [一言]  喫茶店はアレです、文明開化の時にコーシーに侵略侵食されました。  古の日本では、お茶を出す店は茶屋とか…
[一言] 常連の和風喫茶にはあるけどわざわざ和風って謳ってないと無いのかもね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ