表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
実験体達は完成品となる夢をみるか?  作者: 愛憎少女
第1章 Experimental Body
9/10

#8 任務の内容

「──今回の任務は、4人で行ってもらうよ」


『……どうして、4人なんですか?』


今回の任務は、実験体11人の内の4人が任命されるという、彼女達からしたら大掛かりな任務。

基本、任務は1~2人が主である為、4人という大人数にドゥンケルハイトは手を挙げて質問する。


「今回の依頼は、屋敷に侵入するのだけれど………ある指定の時刻に指定の場所で殺してもらいたい、という要望があってね。その時間帯に指定された場所へターゲットを連れてくる潜入担当が2人」


「そして、ターゲットを暗殺する暗殺担当が2人、という訳なんだよ。更に、担当する実験体も依頼者が指定しているんだ。……実験の成果を知りたいらしくてね」


『なるほど……ありがとうございます』


博士の説明を聞き、ドゥンケルハイトは納得さたらしく、深々と腰を折りながら礼の言葉を述べると彼の言葉を待つ。

博士は咳払いを1つすると、この任務を担当する実験体を発表する為に口を開いた。



「────今回の任務を担当するのは、偵察組がルシエとアイ。そして、暗殺組がユウとブランカの4人だよ」


『……………は?』「にゃ……!?」


博士の発表が終わると同時に声を上げたのは、先程喧嘩をしていたユウとブランカだった。

ユウは目を見開き、先程の発表が嘘ではないかと疑い、ブランカは思わず立ち上がるとユウを指差す。


「こいつと一緒なんて嫌にゃあ!」『……俺だって嫌だ』


「依頼者の要望なんだから、我慢すること。……実験体である君らに拒否権がないのは、分かっている事だろう?」


2人の抗議の声を聞き、博士は少しばかり困った顔をするのだが──次に発せられた言葉に2人とも言葉を呑み込む。

実験体である以上、博士の言葉に逆らう事は不可能なのだから。


「………それに、前々から君達の仲の悪さは何とかしなければと思っていたんだ。良い機会だし仲良くするんだよ」


『…………………』「はーい、にゃ……」


2人は未だ納得していないが渋々返事をすると、話の腰を折ってしまったので直ぐに黙り、途中で終わってしまった博士の説明を聞くのだった。







「──────という訳だ。何か質問はあるかい?」


「………いいえ、ありません」「ないにゃあ」

『……俺も、アイもない』


任務の内容説明が終わり、博士は質問があるかどうか4人に尋ねるが、各々特に質問等は無いために首を横に振る。


「なら、今日はここまで。各自部屋に戻るように」


質問等がない事を確認すると、博士はにこりと柔らかな笑みを浮かべたまま実験体にそう告げる。

その言葉と共に、実験体達は各々立ち上がり、会話や博士に挨拶をしてから大広間を後にし始める。

段々と人が少なくなっていく大広間で、ルシエも部屋を後にしようと立ち上がるのだが────



『──ああ、ルシエ。君は着替えたら私の部屋に来るように』


「………かしこまりました」


その前に博士がルシエに声をかけ、彼女は人形の様に素直に頷くと彼に一礼し、大広間を後にしたのだった。




扉から出ても、景色は先程と変わらず白で埋めつくされており、ブーツの音を響かせ彼女は自室へと向かい歩き出す。

長い廊下を歩き、「E_0237 Lucie(ルシエ)」と書かれたネームプレートがぶら下がっている扉を開けると中に入った。


部屋は1人用にしては広く、同じく白で統一されているのだが、彼女の私物らしき物が至る所に置かれていた。

扉から入って左手の隅には様々な色や形の人形。反対側の隅には綺麗な装飾が施された分厚い本の数々。

奥は白で統一された簡素なベッドとクローゼット。その反対側には未完成のジグソーパズル。


余りにも物に統一性がなく、アンバランスな空間。

違和感しか感じないそんな部屋が彼女の自室らしく、ルシエは真っ白なクローゼットへと向かうと、血の付着したドレスを脱ぎ始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ