表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界ファンタジーばかり書いていると、ときどき現実世界の物語を描きたくなる~コメディーって難しいね~

プロローグ的なものですね。


「ゲホゲホッ……ふぅ、まぁこんなもんか?」



 ジジジ……と点滅てんめつする古い蛍光灯けいこうとうが、六畳半ろくじょうはん居間いまあやしく照らす。

 経年劣化けいねんれっかのはげしい木製の床……歩調に合わせてきしんだ音を立てるそれは、完全につやを失って色落ちしていた。


 ホラー映画の舞台になりそうな木造校舎に、負けず劣らずのボロさ加減……ボロいとは聞いていたが想像以上だ。


―――だが、


 つい1時間ほど前まで天井にめぐらされていたクモの巣は、正宗まさむねの持つ長ほうきによって綺麗にからめとられている。

 降りつもっていたほこりはすでに掃除機の中へ、掃除機でも吸引できない凶悪きょうあくな汚れは正宗まさむねのもつ雑巾ぞうきん餌食えじきに。


 正宗まさむねの掃除スキルは専業主婦せんぎょうしゅふと同等、いや、それ以上だ。



「掃除も済んだしアニメでも……まだタンスの中をいていなかったな」



 ここは、人里から離れた山の中腹ちゅうふく

 深い竹藪たけやぶの中にひっそりと建てられた幽霊やし……木造のアパートである。


 初めてこのアパートを見たとき(数時間前)、俺は驚きのあまり持っていたカバンを落としてしまった。 漫画とかアニメでよく見るアレだ。

 ほとんどの人が「こんなワザとらしく驚く奴なんて現実世界にいねーよw」とか思っているのだろうが……というか俺も思っていたが、そんな奴らに見せつけてやりたい。


 長いこと放置されていたせいで、アパート周りはすでに雑草の占領下せんりょうかに……もっと言えば、瓦屋根かわらやねの上も支配されていた。


 ちかけたかべ……ところどころトタンで補修ほしゅうしてあるようだが、どう見ても素人がやったとしか思えない出来できだ。

 ちなみに、『川崎荘』と書かれた看板も補修に使われている……なんで看板を補修に使ってんねん。


 たしかに俺は一人暮らしをしたい……平穏へいおんな高校生活を送りたいと、実家から遠く離れた高校に入学した。


 家賃5000円のアパートだって!?

 これなら休日にアルバイトをすればどうにかなる!

 よし! これでわずらわしい日常ともおさらばだ!


 

「はぁ……殴りたい、浮かれていた自分を殴りたい」 

 


 ほこりのせいで真っ黒になったあわれな雑巾ぞうきんを片手に、正宗まさむねは大きなため息をらした。 


―――でも、



『おい、妖怪人間がいるぞ!』

『ハヤクニンゲンニナリターイ』

『バーカ、あいつに関わると妖怪にりつかれるぞ』

『はぁ~、俺も妖怪見てみてぇ~』



 ふと思い出す、思い出したくなかった記憶。


==========



 あれは……小学3年生の秋。

 その日、図書委員に所属しょぞくしていた正宗まさむねは、図書室のカウンター業務の当番があったため、学校を出るのが5時くらいになってしまった。

 

 長野県のとある田舎いなか……学校は山の上にあるため、家に帰るには暗い林の中を通らなければならない。


 誰もいなくなった図書室の明かりを消し、玄関へと向かう。

 学校の玄関の外には、赤や黄色を基調きちょうとしたどこかさびしい世界が広がっていた。


 秋の冷たい木枯らしが、色付いた落ち葉をまといながらサーッとけるのが目に入る。 空に浮かぶ数匹の羊さん……うろこ雲は、沈みゆく夕日によって薄くあかね色に染まっていた。


 玄関を出て校門に向かうと、



「帰るのか、少年?」



 校門のわきに置かれた『二宮金次郎』像。

 学校が創立そうりつされてから今日までずっと学校を見守り続けてきた彼は、雨風に打たれ、不気味に黒ずんでいる。

 

 動くはずのない、しゃべるはずのない彼は……平然と正宗まさむねに声を掛けた。

 開いていた石の本を閉じてわきはさみ、『よっ』と手を上げる金次郎。


 ……その拍子ひょうしに背負っていたまきが1つ、コロンと音を立てながら地面に落ちた。



「あまり話しかけないでよ……友達に見られたら困るんだ」


 

 正宗まさむねは周りに誰もいないことを確認したあと、落ちたまきひろって金次郎に渡した。

 


「おっと、すまない」


「金次郎さん、また歩き回ってまきをどこかに落としたでしょ。 クラスでうわさになってたよ。 『校門の二宮金次郎像のまきが12本から11本になってた』って」


「図書室へ行った時に落としてしまってな、でもちゃんとひろっておいたぞ。 ……それで『HUNTER〇HUNTER』の10巻をだな」


「……はぁ、分かりました。 また、いつもの所に隠しておきます」


「ありがとう! 図書室の本は『坊ちゃん』から『卒アル』まで全部読み終わってしまってな……『ねん』というものは、いや実に奥が深い」



 金次郎はすっかり『HUNTER〇HUNTER』の世界に陶酔とうすいしきっている。

 遠い目をしながら、手であごさする銅像の少年。


 この金次郎、もう手遅れだ……正宗まさむねはため息をつき、校門を後にした。


 校庭では、家に帰らないでずっと遊んでいた生徒たちが、「はやく家に帰れぃ!」と体育教師の矢沢にしかられていて……その怒声どせいを聞きながら、正宗まさむねは暗い林の中へと入っていく。


 林に入ると、世界が一瞬にして変わる。

 ザザザ……と気味の悪い音を立てる木々、どこからともなく聞こえてくるからすの鳴き声―――目の端にうつる真っ黒な影。


 振り向くと、影は途端とたんに木のうらに姿を隠す。


 僕、お家に帰ったら昨日のうちに録画しておいた深夜アニメを見るんだ。

 親にばれないように録画した『To L〇VEる』を見るんだ。

 

 自然と足早あしばやになる正宗まさむねだったが……ぴたりと歩みを止めた。 


 曲がりくねった道の向こう。

 木々の間から見えたものは、吐き気がするほど真っ赤に染まった和服。

 

 たけは2メートルほどあるだろう。

 赤い着物に身を包み、った髪の上から角隠つのかくしをかぶせた後ろ姿は、和式の婚礼こんれいにおける花嫁はなよめのそれである。

 すらりとした美しい後ろ姿……男なら誰でも、顔を一目(おが)みたいと思うだろう。


 けれど……だからこそ、こんな夕暮ゆうぐれの山の中には不釣り合いで違和感いわかんを感じずにはいられなかった。


 数秒の間、息をするのも忘れて異怪の者を見つめていた正宗まさむねだったが、ふと我に返り、決心をするように深呼吸をして、視線を地面に落とし、ゆっくりと歩き出した。 


 おばあちゃんが言ってたんだ。

 見えないふりをすればどうにかなるって。


 徐々(じょじょ)に、けれど確実に、女との距離がせばまる。


 視界に入るのは、落ち葉と小石の散らばる、ひび割れたアスファルトの小道。

 そして……視界のすみに、真っ赤なすそが入り込む。

  

 正宗まさむねは地面から視線を外すことなく、そのまま女の横を通り過ぎた。

 


 ヨッシェイィッ! よくやった俺!

 いてきている気配もないし、今回はセーフだ!


 あれから100メートルは歩いた……もう充分離れたし振り向いても。


 ちょうど山の林を抜けた正宗まさむね

 眼下がんかに広がるのは、田んぼがところどころに点在する見慣れた住宅街。

 太陽は遠くの山に隠れたばかりで、西の空は赤黒く、東の空はすっかり夜だ。


―――正宗まさむねは後ろを振り向いた。


 真っ赤な着物……正宗まさむね後悔こうかいした。


―――正宗まさむねは顔を上げた。


 白粉おしろいりたくった真っ白な顔。

 目と鼻のないのっぺりした顔には、異様いようなほど大きな口がにぃっと開いていて、お歯黒はぐろを付けた黒い歯をのぞかせていた。



「坊や、私の姿が見えているの―――」


「うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉッ!」 



 そこからの記憶は……あまり鮮明ではない。

 気が付いたら自分の家の前にいて、急いで玄関のかぎを閉めた。


―――そして、


 次の日、教室の扉を開けると



『悲報:妖怪人間氏、奇声きせいをあげながら夕暮れの街をける』


     /

(=゜ω゜)ノ  うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉッ!

     \



 黒板いっぱいに、正宗まさむねを馬鹿にした落書きが書いてあった……。



==========


 妖怪を見てみたい……そんな馬鹿な願望を持っている奴等やつらは全員、全財産の入った財布をボットン便所の糞貯めに落としてしまえばいい。

 

 アイツらのせいで、俺がどれほど苦労させられたことか。

 アイツらのせいで、俺がどれだけ笑い者にされたことか。


 正宗まさむねは、地元の高校に入学したくなかった。

 

 平穏へいおんな高校生活を送るためには、地元に残ってはいけない。

 俺はただ……ただ静かに余生を過ごしたいだけなんだ。


 だから正宗まさむねは、1人暮らしをしてでも他県の高校へ進学することに決めた。


 もう絶対にバレない……俺は妖怪が見えることを隠し通して見せる!



「ここから始めよう! 1から……いいや、ゼロから!」



 力強く雑巾ぞうきんにぎりしめた正宗まさむねは、タンスの中のほこりをふき取るためにへと手を伸ばす。


 扉の金具かなぐはすでにびきっていて、きしんだ音を立てながらゆっくりと開いた。

 暗いタンスの中に差し込む蛍光灯けいこうとうの明かりが―――。



 ……ギィィィィィ。


「……」


「……」


 ……ギィィィィィ、パタン。


「……ふぅ」



 正宗まさむねはタンスの扉を閉めて深呼吸をした。

 

 落ち着くんだ俺、これは幻影ファントム、最近のVRはすごい。

 VRゴーグルを付けなくても、3D映像を楽しめる技術だってある……はずだ。


 だから2次元の女の子が3次元にエヴォリューションして、タンスの中で体育座りをしていてもおかしくない。

 

 ただの映像……だから、俺の平穏へいおんな高校生活はまだおかされてなどいない。



 ……ギィィィィィ。


「……」


「……ヌシ、もしやわっちの姿が見えているのかや?」


 ……ギィィィィィ、パタン。



 まさか音声機能まであるとは……VRってすごい。

 アルバイトでお金が貯まったら、VRゴーグル買ってなんかゲームでもしよう。


 正宗まさむねはゆっくりと腰を上げて、ベッドへと向かった。

 掛布団かけぶとんの中に体をうずめ、静かに目を閉じる。 


 中古品店で買った安いベッドは価格の割に弾力だんりょくがあって、気持ちのいい微睡まどろみへと正宗まさむねいざなう。

 

 ……きっと疲れているんだ。

 夕食の買い出しがまだ残っているけれど、それは起きてからでも十分間に合う。


 ぼんやりと意識がうすれていき、1つ1つの呼吸が長くゆったりとしたものへ変わってゆく。 睡魔すいまにやさしく手を引かれながら、正宗まさむねは遠くの方でギィィと扉の開く音がするのを耳にした。




==========




「……ここは? ……そうか、俺は布団に入って」



 眠りから覚めた正宗まさむねは最初ここがどこだか分からなかったが、記憶をたどってここがびれたアパートの一室であることを思い出す。


 かなり寝入ってしまったが、いまは何時だろうか?

 買い出しに行かないと夕食を食べることが出来ないことも思いだしていたが、意識がまだちゃんと戻ってきてなくて、目を開けることが出来ない。

 はやく買いに行かないと、暗い竹藪たけやぶの中を1人で歩かなければならなくなる。


 時計は……たしかベッドの横の壁に掛けておいたな。

 耳をますと、上の方からカチッカチッと時計の針が進む音が聞こえる。


 規則正しい時計の秒針びょうしん……1秒ごとに時をきざむ音のほかに、すぐとなり、耳元で、規則正しく流れる吐息といきの音が聞こえた。


 ……なんか重い。


 正宗まさむね違和感いわかんを感じた。

 綿わためられた掛布団かけぶとんの重さではない……人間の重さに似ている。


 ……なんか温かい。


 正宗まさむねはぬくもりを感じた。

 不思議な心地よさ……まるでのようなほんわりと伝わる優しい温かさ。


 閉じたまぶたをむりやりこじ開け、正宗まさむねはゆっくりと首をひねった。


 目に入ったものは、つややかな長い銀髪。

 冬の結露けつろした蜘蛛くもの糸のようにきらきらとかがやくそれが、雪のように白い綺麗きれいな娘の顔に甘美かんびな様子でかかっていて、思わず息をんでしまう。


 真っ白な娘の顔。

 スヤスヤと気持ちよさそうに寝息ねいきをたてる彼女のほおは、ほんのりと赤く染まっていて……うるおったピンク色のくちびると合わせて、情欲を駆り立てるほどの魅力みりょくを持っていた。


 浮世離うきよばなれした娘の美しさに、正宗まさむねの意識は無理やり覚醒かくせいさせられる。

 


「……!」



 驚きのあまり声を上げることが出来なかった正宗まさむねは、自分の体に巻き付いていた娘の腕と足を引きはがし、ベッドから転げ落ちた。



「ぅん……」



 小さなうめごえをあげる娘。

 そんな娘の頭には、しゅんと力なく垂れ下がるキツネの耳が付いていた。



「……タンスの妖怪」


「……ん?」



 つとに、娘の耳がピンと伸びる。

 正宗まさむねの声で目を覚ました娘は、群青ぐんじょう色のひとみをゆっくりと開き、大きな欠伸あくびをしながら体を起こした。



「ふぁ~……なんじゃおヌシ、ちゃんとわっちの姿が見えておるでないか」



 驚いて腰を抜かしている正宗まさむねを見た娘は、なんとも妖艶ようえんな微笑みを浮かべた。

 よわい20かそこらの娘……今年から高校生活を送る15歳の正宗まさむねからすれば十分にお姉さんであるが、それでも娘の色気は不気味なほどに官能的で、目を離さずにはいられない。



「お前は……何者なんだ?」


「……わっちかや? わっちはミツネ、何千何万もの月日をこの地で過ごしてきたあわれで可憐かれんな1匹の神様じゃよ」



 みずからを神としょうしたミツネは、かさんとばかりの微笑みを浮かべながら……ゆらゆらと揺れる銀色の尻尾を抱きしめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白そうですね。 舞台が現代だし、主人公がそれほど強くないのかもしれませんが、自分は興味がわきました。 [一言] 神棚はつってあげるのですか?
[良い点]  アニメネタをいろいろ入れているところです。  『To L〇veる』は小3で見ていいものなのか??  (三大欲求の一つが溢れてくるの早くない?)  あと一つ、キツネ(擬人化済み)サイコー…
[良い点] >『悲報:妖怪人間氏、奇声きせいをあげながら夕暮れの街を駆かけ抜ぬける』      / (=゜ω゜)ノ  うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉッ!      \ 予想をはるか斜めに突…
2018/11/19 10:34 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ