表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

第1章:君は誰を裁くのか

特別区セントラムの中央ホール。

崩れかけたドーム状の天井から、わずかな自然光が差し込んでいた。

壁には過去の共生プロジェクトの残骸──人間とAIが手を取り合うポスターが、風化したまま貼られている。



その中心に立つ男──アッシュは、無言のまま、真正面からエレナを見据えていた。



「……ずいぶん、精巧に作ったもんだな。

声も、仕草も……まるで“あの頃の母親”そっくりだ」



その声に懐かしさはなかった。

あるのは、皮肉とも嫌悪ともつかぬ、冷えた響きだけだった。


エレナが一歩、踏み出そうとする。

しかしその動きを、アッシュの声が鋭く断ち切る。


「来るな。アンタは“あの人”じゃない。

ただ、母親に似せて作られた機械だ」


その言葉に、ノアの表情がわずかに揺れる。

だがエレナは、目をそらさず、静かに返した。


「私は……記憶を失っていた。

でも今は違う。ノアと……“あなた”のおかげで、少しずつ思い出せているの」


「思い出したからって、何が変わる?」


アッシュの声が上ずる。

感情が、皮膚の下で暴れているのが見えるようだった。


「……あの日、俺は泣いた。

どれだけ叫んでも、誰も来なかった。

母さんがいなくなって、父さんも壊れて、ノアまで“あっち側”に行ってしまった──

俺は、ずっと……ずっと、ひとりだったんだ!」


ノアが、口を開きかけた。


「アッシュ……」


だがその名を呼ぶ声を、アッシュの怒鳴り声が遮る。


「お前は黙ってろ、ノア!

どこの機関にいたかなんて関係ねぇ……結局、“コイツ”を外から眺めてただけだろ!」


「違う。俺は──」


「違わねぇよ。

お前も……コイツも……どっちも“俺から家族を奪った側の人間”だ」


ノアが言葉を失い、空気が張りつめた。


沈黙の中、エレナは一歩、ふたたび近づいた。


「アッシュ。私が“本物”かどうかなんて、どうでもいい。

でも私は──あなたを、あのとき守れなかったことを……心の底から悔やんでる。

何も覚えていなかったのに、それだけは──ずっと胸の奥にあったのよ」


アッシュは俯いたまま、肩をわずかに震わせた。

目には涙はない。

けれど、沈黙があまりにも長く続いた。


エレナは、ゆっくりと息を吸い込む。


「……夢の中で、泣き声がしたの。

誰かが、私を呼ぶ声。

最初はずっと、ノアの声だと思ってた。小さかったノアが、私を呼んでるんだって……

でも違うのよね」


彼女の視線が、まっすぐアッシュへと向かう。


「……あの泣き声は、あなた……アッシュ、あなたの声だったのね」


アッシュの肩がピクリと揺れる。

その名を、母親の声で呼ばれた瞬間。

それだけで、あの日の記憶が、胸の奥で疼いた。


「……泣いてなんか、いない」


「そう。あなたは……あの日から、泣いていない。

……ずっと、泣くこともさえも許されなかったのね。自分はずっと強くあろうとした……辛かったね、アッシュ」



アッシュは答えなかった。

ただ、静かに視線を逸らす。


ノアもまた、そっと目を伏せていた。

兄の背中を、弟としてではなく、“同じ痛みを背負った人間”として見ていた。


エレナは、震える手をそっと差し出す。


「それでも、私は……こうして手を伸ばす。

あなたに触れられなくてもいい。

“母親”としてじゃなくてもいい。

それでも私は──あなたを、ひとりにしたくないの」


アッシュの視線が、ゆっくりとその手に落ちる。


ほんの一瞬。

彼の手が、反射のようにわずかに動いた。


まるで、“伸ばしそうになる”ように。


しかし、指先は空を掴む前に止まる。


そのまま、手は動かず。

振り払うことも、もうできなかった。


静かに、かすれるような声が、アッシュの口から零れた。


「……もし、アンタが本当に“あの人”だったなら……

どうして、あのとき、俺を置いていったんだよ……母さん……」


その最後の一言だけが──

彼の中に確かに生きていた、“あの人”を呼ぶ声だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ