表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石神様の仰ることは  作者: 黒辺あゆみ
第二話 本郷巽という男

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/66

その6

楓たちが丁度話が終わった頃に、母親がお茶に誘いに神殿へやってきた。

「いつまでも神殿にいないの。お父さんも帰ってきてるわよ」

「はぁい」

話というか、石神様の説法は終わったので、ボロが出ないうちに楓は本郷を連れて神殿の外に出た。

「本郷さんだったかしら。せっかくいらしたのだから、お茶でもどうぞ」

「いえ、僕は帰り……」

「さあさあ、楓も早くいらっしゃい」

帰るといいかけた本郷を、母親が強引に自宅へ招待する。

「もう、お母さんったら……」

楓は二人の後を、ゆっくりついていった。


 リビングでは、父親がすでにお茶を飲んでいた。

「やあ、君が本郷くんか」

父親はそう声をかけて、本郷を自分の正面に座らせる。

「それで、今日は一体どんな用事で?」

父親の質問に、本郷が姿勢を正した。

「そういえば、ご両親にも……」

「あああ、あのねお父さん!」

本郷の言葉に被せるように、楓は大声を上げる。楓のそのような態度は珍しいので、父親は驚いた顔をした。

「どうした楓、大きな声で」

「先輩はね、そう、忘れ物を届けにきてくれたのよね。わざわざ。ありがたいよね」

楓はしどろもどろながらも、懸命に言い訳をする。その様子を、本郷が目を細めて見ていた。

「……そうですね。次の授業に困るのではと思いましたので。お節介ながら自宅にまで押しかけました」

本郷は楓の言い訳に合わせて、そんなことを言った。

「まあそうなの?楓ったら先輩に迷惑をかけて!ちゃんと謝った?」

母親はこのやり取りを信じたようで、楓にあきれた様子で言ってきた。父親は、見極めるように楓と本郷を見比べたが、結局なにも言わなかった。


 その後、両親とのおしゃべりに小一時間ほど付き合った本郷は、帰ることとなった。階段の下まで見送ろうと、楓は本郷と一緒に家を出た。

「ご両親に、言っていないんですか?」

玄関から数歩離れたところで、戸惑うように、本郷が楓に尋ねた。

「言ってないですね」

「何故?」

副音声を聞いたから、という理由は言えない。それ以外だと、心配されるのが煩わしかったからだ。昨日は、とにかくあのセクハラ事件のことを、人に話したくなかった。人に話して、それが噂になるのが怖かったのだ。

「さあ、なんででしょうね?」

楓はごまかすように笑った。

「君は、とんだお人よしだ」

本郷の言葉は突き放すようであったが、その瞳の奥が揺れているようだった。

 楓と本郷が家を出て境内に来ると、神社にお参りしている人影が見えた。あれは――


「新井先生?」

楓が声をかけると、拝殿に向かって熱心に拝んでいた新井先生が振り向いた。

「あら石守さん、と本郷くん?」

新井先生は、意外な組み合わせを見たような顔をしていた。それはそうであろう。自分達の関係は、昨日のセクハラ犯とその被害者である。

「新井先生、お参りに来てくれたんですか?」

「ええ、神様にお礼をするなら、早くしなくちゃと思って」

新井先生は楓ににっこり笑う。先日の話を馬鹿にせずに聞いてくれたらしい。楓はそれだけで嬉しい。

「そういうそちらは」

新井先生が、本郷に視線を向けた。二人の間に緊張した空気が走り、楓は思わず息を止める。


「……謝罪は、早いほうがいいと思いまして。事情も全て話して、ちゃんと謝りました」

本郷は新井先生から視線を逸らさない。新井先生は本郷の言い分を聞いて、楓に話しかける。

「石守さんは、それでいいの?」

「お話を聞いて、悪意があったわけではなさそうなので。真剣に頭を下げてくれましたから」

楓の言葉に、何故か本郷が驚く。

「許すのですか、僕を」

そういえば、石神様のカウンセリングばかりで、許す許さないの話をしなかった。

「先輩がちゃんといろいろがんばって、もうあんなことはしないと誓ってくれるなら、許してもいいですよ?」

楓は言ってしまった後で、ちょっと偉そうな言い方だったなと思ったが、後の祭りだ。恥ずかしくて俯いた楓の頭上で、ため息が聞こえた。

「君は、どこまでお人よしなんですか」

「なんか、すみません……」

「謝らないでください。立場が逆です」

反射的に謝った楓に、本郷が注意する。

「ちゃんと家族と今日のことを話し合って、言われた通りに勤めます。もうこのような愚行をしないように。誓いますよ」

本郷の真摯なまなざしに、楓は少しドキリとした。

「……なら、許します」

それをごまかすように、口調がぶっきらぼうになってしまった。


 新井先生は、楓と本郷を見守っていた。

「ふうん、ちょっと甘い気もするけれど。二人のことだしね、私が口を出す話ではないわ」

新井先生は、これ以上なにも言わないらしい。

「新井先生にも、ご迷惑をおかけしたと聞きました。申し訳ございませんでした」

本郷が新井先生に向かって、深々と頭を下げた。

「……いつもの本郷くんのようね。私も安心したわ」

お参りついでにお守りを買うのだと、新井先生は立ち去った。

 それからなんとなく無言のまま、楓と本郷は階段を下りた。

 楓は並んで歩く本郷の姿を、ちらりと横目で見る。そのモデルのような立ち姿に、楓は急に自分の格好が気になってきた。部屋着のままであるので、とてもじゃないがオシャレであるとは言い難い。

 二人は階段下の鳥居で立ち止まった。

「わざわざ見送ってもらって、ありがとうございます」

「……いえ」

それ以上、楓は言葉が続かない。楓が無言でいることをどう考えたのか。

「言いませんから」

本郷がそんなことを言った。


「え?」

楓が本郷に向き直ると、彼は真っ直ぐこちらを見ていた。

「君が僕のことをご両親に黙っていてくれたように。君が神様と会話するような人であることを、僕は学校の誰にもいいません。これも、誓います」

今まで楓の石の声が聞こえる力のことを、友人などに話したことはない。霊感だと思われているとはいえ、本郷が始めてだ。

「このようなことを、信じられないのは承知しています。信じていただけるように勤めるつもりです」

本郷の視線の強さに、楓は顔を俯かせてしまう。

「……あの、私も自分のこと、初めて人に言いました。なので、どうすればいいのかわかりません」

楓の正直な気持ちの吐露に、本郷は目を細めて楓を見た。

「初めてと言われると、少々ドキドキするものですね」

「そう、ですか?」

少し視線を上げた楓に、本郷は優しい笑みを見せた。

「では石守さんの初めての男として、僕も相応しくあるように頑張らなければなりませんね」

本郷の言葉は、しかし楓の耳には入っていなかった。

 ――先輩、笑った

 楓は初めて見る本郷の笑みに、一瞬呆ける。

 その間に、本郷は楓に軽く一礼した。

「それでは、また月曜日に」

「はっはい、月曜日に」

ここで、本郷と別れた。


***


「そのような話をされました」

『……そうか』

夜になり、巽は東京の父親とテレビ電話で話をした。

 今回自分が起こした事件も、全て話した。どこからか漏れた話を聞かせるよりも、自分で話した方が傷は浅い。しかし楓の霊感や、通訳された石神様の言葉であるという部分はぼかして伝え、自分の内面が歪んでいるらしい、ということだけを話した。

『その石守神社の娘さんには、誠心誠意お詫びをしろ』

「……謝罪は済みましたが」

巽は許しを得たことを父親に話したつもりであった。その巽の態度に、父親が反論する。

『一度謝れば済む話ではないだろう。両親に告げていないのであれば、私からお詫びをするわけにはいかないからな。それに女性に負わせた心の傷は、どれほど金を積んだところで癒えるものではない』

父親の最もな説教に、巽は頷いた。

「これからも、形を変えてお詫びは続けます」

『そうしなさい』

その後、父親は数秒沈黙する。

『今回のことで居辛いのであれば巽、東京に戻るか?』

父親は熟考した後、そんなことを言ってきた。

「いえ、ここにいます」

巽は間髪置かずに答える。巽の答えが意外だったのか、父親は驚いた顔をする。

『そうか。お前がそう決めたのなら、そうするといい』

「はい。それではまた連絡します」

父親との電話は、ここで切れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ