表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

三ノ巻 合流する能力者

 それから三日後。

 あれこれ考えた末に結局、弓子は雪子に指定された住所にやって来た。

 森林公園を背後に控えたその場所は、幹線道路から少し奥まっており、適度に静かで落ち着けるところだった。


 それがまず、弓子の心の琴線に触れた。

 弓子は何より静寂を好むのである。

 何故なら人混みでは、次から次へと他人の心の声が聞こえてくるからである。


 弓子のチカラは、基本的には半径20m以内の人物の悪意を感じ取るもの。

 その中でも「殺意」はビンビン感じられる。

 この世には、弓子の想像以上に、心の奥底で、他人への殺意を燃やしている者が多いのである。


 それどころか最近では、悪意でも何でもない、他愛もない他人の空想まで耳に届くようになってしまっていた。

 そんなわけで、弓子は成長するに従い、すっかり精神が疲弊し、社会生活もままならなくなっていったのだった。


 そんなある日、雪子に再会した。

 彼女から自衛用のチカラの使い方を学び、彼女に自分の読心能力を教えた結果、その制御法のアドバイスをもらえた。


 それからは人間社会の中で、そこそこ過ごしやすくなったのだが、今でもふと油断すると、他人の要らぬ心の囁きが聞こえてしまうのである。

 例え肉親と一緒でも落ち着かない。

 いや、肉親だからこそ、聞きたくない心の声もあるのである。


 そんな訳で、彼女は今、ここにいる。

 弓子はポケットから例の小型デバイスを出すと、雪子から指定された暗号を入力してスイッチを押す。

 

 すると目の前の、堅牢そうな壁に囲まれた鉄格子の門扉が、自動的にゆっくりと、真ん中から内側に開かれていった。

「どうぞいらっしゃい。」

 木々に囲まれたアプローチにのどこかに、カメラやスピーカーが仕掛けられているのだろう。そんな声が聞こえた。


 弓子がおずおずと中に入ると、背後で門扉がまた自動で閉じられ、カチリと錠の降りる音がした。

 そのまま進むと、木々の間から3階建ての双子ビルが見えてきた。

 どうやら、何かの研究所のようだ。


「確か向かって右のビルって言ってたわね。」

 弓子は右に歩みを進める。

 するとまた、右のビルの入り口のガラスドアが、自動でスライドした。


 弓子が中に入ると、正面にエレベーターが3基あった。

 目の前で、一番右のエレベーターのドアがまたスライドする。

「乗ってちょうだい。」

 言われるままにエレベーターに乗ると、ドアが閉まり、下降が始まった。


 やがてそれは地下2階で止まり、ドアが開いた。

 弓子がエレベーターを降りると、そこはとても広いワンルームの空間だった。間接照明だろうか?淡い電球色が心地よい。


「こっちへいらっしゃい。」

 声がする方を見ると、左手奥にブルーのソファーセットがあり、雪子がくつろいでいた。

 弓子が近づくと、雪子が立ち上がり二人は握手をした。

「ようこそ。我が時空研究所へ。」

 ニッコリ笑って雪子がそう言った。



挿絵(By みてみん)

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ