表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/72

第六十一話 苦悩のネリア(ネリア視点)

(なぜ、ゼス様はあんな顔をしたの……?)



 城を出たいのかを聞かれて、私はそれに肯定しただけ、なのに、ゼス様は随分とショックを受けているように見えた。



(私は、一緒には居られない……)



 私は、役目がある。働いて、オチ国に行けるだけのお金を貯めたら、オチ国に向かわなければならない。そして、役目を果たすのだ。それが、私の唯一の存在意義。

 ただ、そうしたら、ゼス様と一緒に居るわけにはいかない。何よりも……。



(ゼス様には、半身が、居る……)



 ズキリと痛む胸。きっとそれは、身勝手な独占欲からくるもの。だから、こんなものに気を取られるわけにはいかない。



(早く、ここを出ないと)



 ゼス様の優しさに、甘えてしまう前に。アルスさん達の親切心から離れられなくなってしまう前に。

 暖かくて、離れ難い大切な場所。しかし、だからこそ、巻き込むわけにはいかないという自覚がある。私一人が全てを背負えば、何も問題はないのだと、そっと、窓の外を眺めて……ふと、窓に反射して背後に映り込む本棚に視線を移す。



「新しい本、入れてくれたんだ……」



 まだ、元気に動き回るには程遠いこの体では、知識を得るのだって一苦労だ。アルスさんやアルマさんが、色々と考えてここに本を置いてくれているのは知っている。私がどんな興味を持つか分からないから、色々なジャンルのものを揃えてくれているのも……。

 今は、考えていても仕方がないと、私は本棚の方へと向き直り、ぼんやりと眺めてみる。



「これ、は……?」



 そんな本の中から見つけたのは、可愛らしい女の子が表紙に描かれたもの。『花の夕闇』というタイトルの本は、どんなジャンルなのか全く分からない。

 色々なことがあった直後で、本に集中できるとも思えなかったが、今は、とにかく現実から離れたかった。



(まだ、動けないなら、もう少しだけここに……いや、知識を蓄えても良い、よね?)



 それが自分への言い訳だというのは、ちゃんと理解している。それでも、私にはそれしかなかった。

 そっと、本を開いた私は、大人しく文字を追い始める。

 本を読む気分ではないけれど、現実を見たくない気分。そんなおかしな状態で読み始めたにもかかわらず、私はすぐに、物語に引き込まれた。きっとそれは……この、胸の痛みの理由を教えてくれる、『恋愛』というジャンルの本だったから、なのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ