表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネカマ冒険伝説(仮)  作者: このみ
6/57

生徒の贈り物

男子の提案で1カ月間、別々にバイトする事になった。

男子は身体を鍛えるために、鉱山での働き口を見つけて来た。

ユリは、メイドの仕事をするらしい。

「メイド服着るのか?」「ぱねえ」

「もう一人、空きがあるから先生も一緒にどう?」

「えっ。」正直。メイドやってみたい。

「あらっ。まんざらでも無いようね」

「男の娘属性はない」「んごっ」

どうやら、変態趣味だと確定されてるらしい。


みんながバイト中、私はギルドの薬草収集の依頼を受けまくった。近くの森に出かけ、野生の動物からは何度も逃げた。必死に逃げた。素早さ、俊足、逃亡のステータスが上がった。

ユリは料理、裁縫ステが付き、寝る前にヒールを自分に何度もかけているので、魔力ステが上がったらしい。

ヒロとカズ君はは、見た目にも逞しくなった。相当頑張ったんだろうな。さすが男の子は変化が激しい。


やっと、冒険者らしくなった訳だ。

バイトのお金を渡されたが返した。自分達のお小遣いにしてネ。

ヒロは槍。カズはレイピアを買ったらしい。

ユリは、ポーションを用意。ヒールが切れた時の補助なのだろう。出来た子だなぁ全く。


「先生!すみませんでした。迷惑をかけました。これから俺たちが頑張って戦います。」

「先生、ありがとう。私も先生の期待に応えられるようみんなをフォローするわ。このパーティの命運は握ったわ」

何かとてつもない誤解がある様だよ!君たち。

でも、素直な子達だね。真剣に生徒に向き合うってこういう事なんだろうな。


「その黒猫。ペットにしたんだね」

「違うよ。勝手についてきてるだけだよ」

「名前は?」

「黒いからクロでいいんじゃね」

「よし、命名。お前は今日からクロと名付ける。ぷっ。」

今、すごくイヤな悪寒が走った。気にしない様にしよう。


「じゃあさ、街で冒険に出る用意しよう」

ランプや松明等の灯り非常食。解毒剤全員分や麻痺等のも備えたい。

余裕があったので、防具も見てみた。耐火属性などの属性防具は全く手が出ない。耐毒のグッズもとても買えない。脛・肘・膝などの部位を守る防具を買うので精一杯だった。

ユリは、デザインだけ重視してローブをすでに持っている。そこは女の子だし口出せない。

私もつい、カッコいいチュニックを見つけた。安い。買える。

でもな。女性用だし。ウエストまでキュってしてて、下半身がヒラヒラしてる。スパッツ穿いてるから関係無いけど。いかにもっぽい感じがする。

いいなぁ。欲しいな。でも、今男性だし。

やめた!


ユリが後ろでピースサインしてた。ヒロがサムアップ。なんだろう。気にせず。支払いを済ませた。


ギルドに戻って依頼を確認。

「毒草採取か?」まずまずの値段。生活費1週間分だ。依頼報酬が生活費に換算される状況を早く打破したい。


「でも、その毒草どこに生えてるんだろう」

「ダンジョン一階にあるぞ!」

薬草収集でちょっと仲良くなった黒猫のクロが答える。

クロの言葉は、私にしか聞こえない様だ。

「図書館で調べた時、ダンジョン一階にあるらしいって」

「行こう。ダンジョン」「ワクワクする」

「じゃあ、決定。ダメそうだったらすぐ、逃げるけど」


「その前に私達から、先生にプレゼントがあるの」

「へっ」

「これよ開けて見て」

「なになに」

げっ。女性用のチュニック。よく見るとワンピースっぽい。

「嬉しい?」

「はい。とても」

したり顔の3人の生徒。

「えっ ここで?」3人はワクワクしてる。悪戯っ子だ。男の私にワンピースを着せようとしている。

「大事にとっておくよ。大切にするから」

「ダメよ。ここで着て!今すぐ」

仕方ない。着てみる事にした。

「なんか残念な感じだぜ」

「思ったより普通。つまらない」

「先生、明日からそれ着て冒険。もう先生を傷つけたりさせないから」

すごく複雑な気分だけど、なんだかとても嬉しい。

「ありがとう。大切にするよ」涙が出た。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ