表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/135

番外編 第1回 ラズとリズの登場列車紹介

第1回 ラズとリズの登場列車紹介


リズロット

「ドモなのだ♪」


ラズロット

「このコーナーでは作中に登場した列車の紹介をするコーナーなのです♪」


リズロット

「今日紹介する列車はこれなのだ」


列車名

Snowスノウ Expressエクスプレス


使用車輌

8500系気動車(改造)

2400系気動車(新造)


運行区間

未設定(全路線)


ラズロット

「この列車は、名鉄のキハ8500系気動車をベースにあれこれ改造してるのです。」


リズロット

「各車輌の主な改造内容なだ♪」


キハ8501・8503・8504

1 ミュージックホーン増設

2 車体鋼板の張替

3 電笛の増設

4 エンジン出力の強化

5 スノウプロウの増設

6 台車換装(N-DT281改)

7 座席シートの換装

8 TCAI機器及び次元軌道走行機器の増設


キロネ8502(キハ8502)

1 ミュージックホーン増設

2 車体鋼板の張替

3 電笛の増設

4 エンジン出力の強化

5 スノウプロウの増設

6 台車換装(N-DT281改)

7 2等個室寝台化改造

8  車号をキハからキロネに変更

9 シャワー室増設

10 TCAI機器及び次元軌道走行機器の増設

11 乗務員用仮眠室の増設


キシ8555(キハ8555)

1 車体鋼板の張替

2 エンジン出力の強化

3 スノウプロウの増設

4 台車換装(N-DT281改)

5 食堂車化改造

6 車号をキハからキシに変更

7 TCAI機器及び次元軌道走行機器の増設


リズロット

「キハ8502と8555の改造が凄い事になってるのだ・・・」


ラズロット

「次元軌道区間を走る列車は平気で丸一日走り続けるですからねぇ・・・後台車のN-DT281改は、JR北海道のキハ281気動車の台車を強制振り子に変更してゲージ調整可能にしたものなのです。」


リズロット

「最初はこの編成で臨時特急列車として走る予定だったのだ♪」


ラズロット

「まぁ、結局2500系気動車を編成中間に増結してラズ達が乗る特別列車になったのです。」


リズロット

「2500系気動車の概要なのだ♪」


キハネフ2506

24系25型客車のオハネフ25のソロ個室寝台型に似せて新造された気動車で、走行システム等は改造後の8500系気動車に準ずる。一人用の3等個室と共用のシャワー室を持つ。

また、警笛にタイホンとホイッスルを装備し、他の運転台及びTCAIからの遠隔操作で吹鳴させることができ、主にホーム威嚇用に使用される。


キイネ2509

24系客車、スロネ24に似せて作られた車輌で、走行システム及び警笛はキハネフ2406に準ずる。

なおスロネ24とは異なり、部屋数が、スイート1室、ロイヤル2室に減少し、空いたスペースに共用の浴室と大容量水タンクが装備されている。各個室にシャワー室がある。


ラズロット

「ちなみに、スイートルームをラズ達が、ロイヤルルームを夢たんと神奈たんがそれぞれ使っているのです♪」


リズロット

「乗り心地快適なのだ♪後、夜は個室寝台車のエンジンを止めるから騒音の心配は要らないのだ。」


ラズロット

「編成は、第3話の形でほぼ固定編成で1~3号車が一般客用の臨時特急列車、4~7号車がラズ達専用の特別列車として運行されるのです。」


リズロット

「その他にも色々あるけど今日はここまでなのだ♪」


ラズロット

「次回、気が向いたら別の列車を紹介するのです♪」


ラズロット&リズロット

「それじゃ Siegジーク schwarzシュバルツェ♪」





製作 : SKBEエスカーベーエー


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ