表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/70

第58話 魔王の野望、炎の剣

当初、眼前に広がった白一色の景色。

それは時間の経過と共に色褪せ、白か黒かさえも判別不能に。


不安は増すものの、その変化は決して悪くない兆候。

つまり、これが一時的な盲目である事を意味すると同時に、失われた視力が戻りつつある証拠でもあった。


聴覚と嗅覚、考察と推測、勘と予感。

それらは停止した機能を補うように、迫るモノの正体を認識すべく懸命に働いた。


「おい」

「!!」


無意味と知りつつ、自然と身構えていた。 それが “味方” だと認識するまでは。


「セフィか!」

「まだ見えないようだが…立てるか?」


緊張の糸は一気にほぐれ、背筋を走った悪寒も一瞬にして消え去る。


「あぁ…ってか、動いて平気なのか!?」

「…問題無い。 それと、皆は無事…ヤツは闇を食らって火の中…お前の剣は奪い返した…立て、この場は退くぞ」


予想通り、だが不明瞭だった現状をここで漸く把握する。

すぐさま腰を上げると受け取った剣を背に納め、未だ目の見えないオレを支えようと腕を差し出すセフィに、また1つ疑問を抱く。


「あれ、セフィ…見えてんのか?」

「…見えていないのは、ヤツとお前だけ。 理由は後でアリィに聞け」

「え」


まさかの返答に驚きつつ、事の発端を思い起こす。

結果的に、閃光弾の役目を果たした謎の小袋。 それを投げ付けた際、アリィが発した不可解な言葉。

――なんかの合図…とか?


詮索は後回し、と自分に言い聞かせて。

肩を借りようと身を委ねた、その時。 密着するセフィの体と動作に、どこか違和感を覚えた。


「マコ! セフィも診てやってくれ、早く!」

「あ、ハイ!」


言って、強がるセフィを強引に座らせ、駆け付けたマコに応急処置を任せる。

身を庇う様な仕草と、触れた体に帯びた異常な熱。 それらがセフィの重症さを物語っていたのだ。


その手当てを待つ内、目に現れた顕著な変化と、続々と集まる幾つかの気配に気付く。


「みんな、手当てが済んだら急いで逃げるぞ! 視力が戻ってきた…!」


流れのままに出た言葉だが、そこに覚悟とは真逆の想いが含まれていた。

1度は “この身を捧げる” と決めておきながら、今ではもう “皆と共に逃げたい” という気持ちに変化を遂げた、オレの本音が。


「手当テ、完了」


セフィに続きホヴィンにも処置を施したマコは、その上オレの打ち身まで診察してくれた。

それらに掛かった所要時間から分かった事が2つ。 セフィの傷が最も深かったという事と、マコの処置が医者並みに迅速且つ的確だという事。


「ジョセさン、ワタシ肩貸ス」

「じゃ、俺ぁチックを!」


座り込むセフィをマコが抱き起こし、よろけるチックをホヴィンが担ぎ上げる。


「よし行くぞ!」

「あ、レグザ…!」

「ん!?」

「…まだ1人じゃ危ないから、私に掴まって!」


掴まれと言いつつ、オレの手を引くアリィ。

その表情は、申し訳無さと安堵を1:1でブレンドした様な、何とも言えない複雑なものだった。


そうして、全員で移動を開始。

速やかに玉座前を後にし、炎の熱気と轟音から1歩でも遠く、1秒でも早く、出口に向かって。


と、その時――


唐突に足を止めたのは、先頭を走っていたホヴィン。

サッと振り向き、丸々と見開いた目で追う先は、オレ達ではなく更にその後方。

釣られて振り返ろうとした矢先、ホヴィンは背負ったチックを乱暴に下ろし、後ろのマコを払い抜けて逆走を開始。


直後、謎の風圧を感じた。


ビュバン!!!!!


「ぐっ!!!」


一瞬、何が起こったのか分からなかった。

誰もが唖然とする中、オレは逸早く事態を察し、そして絶望感を抱いた。


マコとセフィの2人を庇い、巨漢のホヴィンが全身で受け止めたものは、更なる巨体の突進撃。

この位置からでは頭突きにも見えるが、音から察するに相当な衝撃と見た。


恐怖の影は、気付かぬ内にすぐ背後まで迫っていたのだ。

アリィが足止めとして放った炎は1度目の時よりも広範囲に渡っており、それは今にも壁や天井に燃え移りそうな程の、正に火の海と化している。

その炎熱地獄から、視力の戻ったヤツは脱出し、追い討ちを掛けた。 やはりと言うべきか、無傷で。


「―――――にぃぃぃげぇぇろぉぉぉぉぉんぬうううううううう!!!!」


必死に踏ん張るホヴィンを前に、逃げるどころか誰も身動きすら出来ず。

すると敵は素早く身を引き、今度は姿勢を低く構えると、ホヴィンの腰に両腕を回し、きつく締め上げた。


「ゴミめが…」

「くぅあ、あっあああああぁおおおおおおおおっくぁぁあああああああ…!」


抵抗する間も無かったホヴィンの悲痛な呻き声。

そうして、正にゴミの様にホヴィンを投げ捨てたヤツは、目にも止まらぬ速さで出口側に回り込み、道を塞ぐように立ちはだかる。


「小賢しい真似を…もう誰1人、生かして帰さん…ヴェルナス以外はな」


冷静な口調ではあるが、その形相と気迫が底知れぬ怒りを物語っていた。


「他の出口を探して逃げろ! もたもたすんな!! ホヴィンは後でオレが連れてく! 急げ!!」


早口で檄を飛ばし、剣を取り、アリィを突き放す。

皆が素直に聞き入れるとは思えないが、この場合、他の案など浮かばない。


「逃がさんと言っている…」

「オレが逃がす!!」


ヤツの血走った眼に、負けじと睨み返す。


「また刃向かう気か…退けヴェルナス!! 人間の分際で魔王を侮辱した罪は重いのだ!!」


馬鹿馬鹿しい、と聞き流す。

そんなものはオレからすれば下らない理論であり、低俗な脅し文句に過ぎない。


「ま、魔王…だと!?」


敵の追撃を阻む方法のみに考えを巡らせていると、背後のセフィが何やら反応を示す。

オレはすっかり忘れていた。 アリィを除く皆が、まだ敵の正体について何も知らなかった事を。


「我はゼテス! 偉大なる魔界の王なり!」


肝心な事を思い出し、遂に名乗らせてしまったと後悔するが、時すでに遅し。


「地上に蔓延はびこる人間共を滅ぼし、この世界を闇で覆い尽くす! そして全ての魔族を移住させるのだ!」

「移住…?」

「そうだヴェルナス! 我々の住む魔界は、膨大な数の魔獣で溢れ返っている…もはや狭過ぎるのだ!」

「…知るか」

「故に私は考えた。 この豊かで広大な土地を薄汚れた人間共から奪い取り、これまでの様に魔族のリゾート地では無く、完全な定住地とする! その偉大な野望を抱く魔王! それが私!」

「……」


――言ってて恥ずかしくないのか…こいつ。

前半は実に魔王らしかった。 しかしその動機というか、後半で少し呆れてしまった。

魔王といえば諸悪の根源・邪悪の象徴であろうと思っていたが、正直そういったイメージは崩れ去った。


「あのなぁ…てめぇが魔物を増やしたせいだろが! 自業自得だバカ野郎!!」

「威勢の良さは母親譲りか…しかし、その言葉遣いは感心出来んな」

「母…?」

「よいか! 野望を成し遂げる為、漸く見つけた我が子ヴェルナス…お前を連れ帰り、立派な魔族として、戦力として育て上げる!」


どんなに馬鹿げた発言をしようと、ヤツの存在が脅威である事に変わりは無く。

そして、あろう事か大々的に全てを明かされてしまったが、仲間の危機的状況にも何ら変わりは無い。


「つまり何か…人間を滅ぼす為には、オレの力も必要だと…?」

「そうだ。 お前は唯一、私の血を受け継ぐ魔族。 他のどの魔獣にも無い強大な力を秘め――――」


またゴチャゴチャと話し始めたが、別にオレは聞いちゃいない。

区切りの付いた話を自ら質問で再開させたのは、つまり時間を稼ぐ為。

決して振り返らず、後ろに回した左手で皆に向け指示を出す。 “今の内に逃げろ” と。


「魔王、覚悟!!」


その時、視界の隅に映った1つの影。

勢い良く飛び出したセフィは、ヤツに向かって剣を突き立てた。


「ぐはっ!」

「セフィ!!」


しかし、それは余りに無謀な突進術。

肉壁に弾かれた剣はビィンとしなって宙を舞い、持ち主は1本の剛腕、その強打に沈む。


「ハッ! 死を急ぐか! ならば今すぐ皆殺…」

「うっさい黙れ!!! おいセフィ…! セフィしっかりしろ!」

「ジョセ!!」

「ジョセさン!」


敵の眼前。 うつ伏せのセフィを抱き起こすと、両脇からアリィとマコが呼び掛ける。

手負いの身で取る行動とは思えないが、相手が憎き魔王だと知ったセフィの心情はよく分かる。


鬱陶うっとうしい蝿共が…お喋りは終いだ、見ておけヴェルナス! 私の力を!!」

「!!」


瞬間、ヤツの目つきが変わった。 そして剥き出しの殺気。

高く掲げた両手に、怪しく光る謎の球体…というか超圧縮された魔力とは別の何か。 狙いはきっと、セフィを取り巻くオレ以外の2人。


「逃げ…!」


間に合わない。

誰もが思った、その時―――


シュパッ、ビシュッ!!!!


赤く走った二筋の剣閃。

振り下ろす寸前、ヤツの両腕は何者かによって斬り付けられたのだ。

しかし余りに信じられない状況で、把握するまでに数秒の時間を要した。


その斬撃は何故か真っ赤な軌跡を残し、それとは対照的に、床に飛び散った真っ青な血。

千切れはしなかったものの、両腕に負った傷はそれなりに深く、流石のヤツも動揺を隠せない。


そして、ヤツの背後に着地した人物。

後ろ姿と服装、そのどちらにもオレは見覚えがあった。


「お前は…コーディ!」


それはイーファの酒場で出会ったあの男。

更に驚くべきは、彼が手に持つ2本の剣が、赤々と燃え上がっていたのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ