表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

362/463

5-4 森エルフ棲息地への帰還

「森エルフの領域に入ったか」


 馬車の御者席で呟くと、俺に抱かれるように座るレミリアが、顔を見上げてきた。


「そうだよ、モーブ」


 くすくす笑う。


「エルフのこと、だいぶわかるようになってきたじゃん」

「お前と付き合いが長いからかな」


 俺達の馬車は、森の小径を揺られながら進んでいる。あーちなみにいなづま丸やいかづち丸といった俺達の馬には、長い寿命を獲得させてある。俺やラン、マルグレーテやリーナ先生同様、延寿効果のある例の草を食べさせたからな。


「それに雰囲気でわかるしよ」


 実際、森エルフの領域に入ると、森の雰囲気が変わった。面白いもんだよ。同じエルフの森といえども、棲息している各部族によって、樹木の生え方だの地面から立ち上るマナの空気感が変わるから。


 そう言ってやると、右に座るカイムが首を振った。


「逆かもしれませんよ、モーブ様」

「逆とは」

「それぞれの部族が、自らの魂に合った大樹の森に居着いたのです。……少なくとも我らハイエルフの歴史学者は、そう仮説を置いております」

「ハイエルフは知性派だ。奴らの判断なら、そちらが合っているかもしれん」


 左に座るシルフィーも頷いた。なんだかんだ、いがみ合うダークエルフとハイエルフなのに仲良くなったな、このふたり。


 この御者席は三人くらいしか座れない。だからレミリアは俺が抱きかかえている。あとひとりのエルフ、アールヴのニュムは、みんなと共に荷室にいる。ヴェーヌス以外、なんかわいわいやってるわ。多分、アールヴの暮らしぶりでも聞き出してるんだろ。


 ヴェーヌスはいつもどおりだ。つまり荷室の壁に背をもたれ、目を瞑ってじっとしている。万一モンスターでも湧いたときのために、馬車周辺に神経を集中させているんだろう。ここエルフの森に敵対的モンスターは湧かないと思う。それに俺達はエルフ各部族とも和解している。だがヴェーヌスは、和解を完全に信じてはいないようだった。なにせ裏切り上等の魔族だからな。


──ぴゅうっ──


 樹上から鋭い音が響いた。笛の音……いや口笛だろうか。ばさばさ音がすると、ひとりのおっさんが飛び降り、馬車の前に立った。


「戻ってきたか、レミリア」


 壮年の……というか壮年に見えるエルフは嬉しそうに、顔を崩している。


「ブリギットおじーっ」


 俺の腕から飛び出すと、身軽に馬車の前に着地する。


「ただいまーっ」


 軽く抱き着くと、すぐ離れる。


「モーブがね、やったよっ」

「わかっておる」


 ブリギットおじは、俺を見上げた。


「マナの流れが最近、明らかに変わったからな。豊かに噴出する方向に。御者席には先般連れておったダークエルフだけでなく、未見のハイエルフまでおるし」

「初めまして、おじ様」


 カイムが頭を下げた。


「それに……」


 言いかけて、ブリギットおじは絶句した。呆然としている。手にした弓を落としたのにも、気づいていない。


「それに……そこにおるのは……まさか」


 視線の先は、荷室だ。そこから、ニュムが顔を覗かせている。


「まさか……アールヴ。ここ数百年、誰も見たことのない……」

「そうだよ。アールヴのニュム」


 自慢気に、レミリアは胸を張った。まあ、精一杯張っても小さいんだが……。


「見て、ブリギットおじ」


 馬車の屋根ではためく旗印を、レミリアは示した。森エルフ、ダークエルフ、ハイエルフ、それにアールヴ。四つの種族旗を。


「ありえん……」


 どさっと音がした。左手に持っていた獲物のうさぎ、今度はそれを落としたのだ。


「こんな……こと」


 目を見開いたまま、ブリギットおじは呆然と呟いた。俺とニュムの顔を、交互に見比べながら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ