表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
345/463

4-4 アヴァロン配置、そしてエルフ四部族の絆

「俺のチームは、エルフ四人。いずれも弓や剣を使えるし、それぞれ各部族の力がある。ハイエルフが霊力、森エルフはアジリティー、ダークエルフが魔導力、そしてアールヴは呪力。攻撃力は充分だ。守備的前衛として俺が入るしな。ただ……」


 ひとつ、俺は大きく息をした。それから続ける。


「回復力にやや欠ける。カイムの霊力は回復魔法の効果もあるし、全員ポーションを装備しておく。とはいえ、本職の回復魔道士がいない。ランとリーナ先生がBチームに回った」

「私がAチームに移るわよ、モーブくん」

「いえ、リーナ先生。先生はマルグレーテを支えてください。それがベストです」

「だから迷っておられるのですね、モーブ様」

「そういうことだよ、アヴァロン。回復力に欠ける俺のチームには、駒を分厚くしておきたい。それにはアヴァロン、ケットシーたるお前の力が欲しい」


 ケットシーは獣人だけにアジリティーも耐久力も高い。前衛中衛なんでもこなせる。おまけにアヴァロンは巫女だから、霊力で地形効果を与えられる。ここ「禁忌地帯」では地脈が読めないと言っていたから、そちらの効果は期待薄ではある。だがトータルで置いておきたい人材だ。


「……とはいえ、そうすると俺のチームが六人、Bチームは四人。人数的なバランスが悪くなる。それにBチームは魔道士中心だ。やはり盾役にもなる存在が、ヴェーヌス以外にも、あと一枚欲しい」

「あたしなら、普通の前衛三人分に匹敵する。あたしは魔王の娘だぞ、モーブ」

「それを考えてもだよ、ヴェーヌス」


 俺はみんなを見渡した。


「アヴァロンをどちらに配すかは一長一短。悩みどころだ。……みんなの意見が欲しい」


 それから、時間を取って話し合った。アヴァロン込みの戦略を、AとBでどう仮組みするか。議論は微に入り細に入り続いたが、Aチームに入れるほうが全体の突破可能性を高めそうだ……というのが、おおむねの流れに収束していった。


「でも考えてみて、モーブ」


 検討事項も煮詰まってきた頃、突然、レミリアが手を上げた。


「あたし、アヴァロンはBチームでいいと思う。Aチームはモーブとエルフ四人組。それ、欠点にしかみんな考えてないけど、実は利点かもよ」

「どういうことだよ」

「だってエルフ全部族が揃うんだよ。四人分以上の力が出ると思うんだ。モーブとエルフだけならここまでと異なり、エルフ全部族だけで力を合わせないとならないんだからねっ」

「まあ……そうかもな」


 たしかに。そういう発想は、俺にはなかった。大食い小娘とはいえ、さすがはエルフだな。


「あたしさあ……」


 マジックトーチに、瞳がきらきら輝いている。なんだか知らんが、嬉しそうだ。


「あたし、イベントが欲しかったんだ。部族間のしこりを取るために」

「ちょうどいいイベントかもしれませんね」


 ハイエルフのカイムは澄まし顔だ。


「だが事は、難関ダンジョンクリア条件だ。そんな仲良しごっこ目的だと、しくじるぞ」


 ダークエルフのシルフィーは眉を寄せている。


「もちろんだよ。ただ、そういうチャンスだってことだけ。……ニュムはどう思う」

「いや、レミリア……」


 ニュムは難しい表情を崩さない。


「僕からはなんとも……。多少種族が近いとはいえ、お前らもモーブ同様、アールヴにとっては、ただの余所者だし」

「決めた」


 俺は割って入った。今のニュムの困惑を見て決めた。エルフ四人衆は、他の力を入れないほうが、素直に協力できるに違いない。危機下では、部族がどうのとか、いがみ合っていられないからな。そうなれば、レミリアの言うように、四人は数以上の存在たりうる。俺のチームの戦力は、それで充分だ。ニュムはまだ、しこりが取れていない。アールヴ全体の心を開くためにはまず、同行するニュムの心からだ。


 それになんといっても、マルグレーテやランが心配だ。Bチームの戦力は気持ち、俺のチームより分厚くしておきたい。


「アヴァロン、Bチームで活躍してくれ」

「わかりました。……モーブ様」


 すっと寄ってくると、アヴァロンは唇をねだった。


「ん……愛して……います」

「俺もだ」


 たっぷり応えてあげてから、解放した。ほっと熱い息を吐くと、アヴァロンはマルグレーテの隣に立った。


「……どうにもどうにも」


 シルフィーが溜息を漏らした。


「なんだか……やっておれんな」

「なにが」

「……鈍い野郎だな、お前は」

「シルフィーさんは、モーブ様とお連れの繋がりに感服しているのですよ」


 カイムが解説してくれた。


「私達ハイエルフは、長寿の分、感情の揺れは少ないのです。そんな私でも、モーブ様とお連れ様の愛の貌を見ていたら、なにか魂の奥が揺り動かされる気がします。あれこそが、あるべき姿ではないのかと。……ならばこそ、良くも悪くもハイエルフより感情の強いダークエルフでは、なおのことでしょう」

「だよねー」


 我が意を得たりと、レミリアはうんうん頷いている。


「モーブったら、まだ大人になったばかりのあたしも口説いたんだもん。出会ってたった一年かそこらだよ、あたしがモーブのお嫁さんになったの。みんなも知ってのとおり、エルフと人間の恋なんて、滅多に成就しないじゃん。エルフが恋した頃には人間がおじいさんになってるから」

「俺が口説いたんじゃないぞ。お前が勝手に俺のこと好きになったんだ」

「ち、違うもんっ」


 ぷいと横を向いちゃったか……。


「モーブは餌付けがうまかったものね」


 マルグレーテはくすくす笑っている。


「レミリアがご飯に弱いの知って、野良エルフ……というか野生児を徐々に餌付けしたからよ。だからエルフなのに、すぐモーブに夢中になっちゃって」くすくす

「それも違うし」


 レミリアは、腕を腰に当てた。


「違わないでしょ。実際、発情期を迎えたじゃないの。……エルフの発情期って、その殿方のことを心から愛していないと始まらないんでしょ」

「それは……たしかに……そうだけど」


 まっかになって、縮こまっちゃったよ。かわいい。


「でもご飯が原因じゃないよ。モーブが素敵だったんだもん。だからエルフだって短時間で心が惹かれるんだよ。……ねえそうでしょ、ニュム。アールヴだって、過去に人間と恋した女子はいたよね、きっと」

「僕は……男だし……なんとも……そのへんは……」


 ニュムの言葉は、いつの間にかもごもごになった。


「止めだ止め。なんでこんな話になった。僕らはエルフ全部族の危機を救うパーティーだろ。割り振りが決まったんだ。とっとと先に進もうじゃないか。ほら、モーブ」


 床に置いた短剣を、ニュムは俺に押し付けてきた。


「帯剣しろ。そろそろ始めよう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ