表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
274/463

9-1 「不死の山」火口内部へ……

「ここが頂上か……」


 ドーム球場ほどの広さの火口を、俺達は見下ろしていた。


「火口が緩やかで助かったね、モーブ」

「そうだな、ラン」

「お皿くらいになだらかな斜面だもんね」


 下に降りるルートを探しているのか、レミリアは斜面の岩や木など、ランドマークを順番に指差していた。


「ああ」


 頂上火口が噴火したのは随分昔のようだ。経年により熔岩噴出孔はすっかり土で覆われ、たしかに深めの皿のような形になっている。地下熔岩の影響なのか地温は高いようで、火口内部には雪は残っていない。高山なので高木は無く、強風にも耐えられるねじくれまくった低木と草に、火口内部は覆われていた。


「ねえヴェーヌス」

「なんだリーナ」


「登ってきた『蛇の道』はどうするの。他の人が触れたら、魂が吸われちゃうんでしょ」

「あたしたちの下山時に使うから、あの道はまだ必要だのう」


 もっともなことを言う。あれがないと滑落は必至だからな。登山は登りより下山時のほうが厳しいから。


「それに他人の心配も無用。永久に残るものでもないから、次の春までには自然に消える。宝永火口から上はかなり厳しい。冬に登ってくる馬鹿などおらんだろう」

「そうね……たしかに」

「それにここは、神域の聖山です」


 巫女アヴァロンが頷いた。


「遊びで登る方などいません」

「そうね。でも念のため、下山したら麓の神職の方に注意を促しておきましょう」


 マルグレーテが引き取った。


「さあモーブ、火口に下りましょう。中は広い。小さな鍵穴を見つけるのは難しいわよ」

「それならお任せ下さい」


 アヴァロンが手を伸ばした。巫女服の袖が、長く垂れる。


「あそこに鍵穴があります。ちょうど……火口の真ん中ですね」

「よくわかるな」

「正巫女になりましたから」


 俺に微笑みかけてくれた。そういや、「コーパルの鍵」を使うべき場所をサーチしてくれたのは、当時「のぞみの神殿」正巫女だったカエデだった。正巫女パワーを受け継いだアヴァロンが感じ取れるのは、当然かもしれない。


「宝永火口内部の鍵穴位置を感じ取れなかったのは、すでにそこから鍵穴が移動させられていたからです」

「なるほど。あれ、言ってみれば鍵穴の抜け殻だったもんな」

「そういうことです。では進みましょう。……レミリアさん」


 レミリアに向けて手を振った。


「火口の中央に進みます。先行して下さい」


 俺を振り返った。


「いいですよね、モーブ様」


 許可を待つように、アヴァロンが首を傾げる。


「ああ。助けてくれてありがとうな」

「モーブ様のお力になれたなら幸せです」


 嬉しそうに微笑んだ。


 いいな。最初は他のメンバーに遠慮がちだったアヴァロンも、もうすっかりパーティーになじんだようだ。まあ……複数での夜の寝台に慣れてきたこともあるかもしれない。これがまたかわいくて……。


 頭を振って雑念を飛ばすと、俺は深呼吸した。高山の空気は冷え切り、澄んでいて気持ちいい。


 とりあえずエロ妄想は打ち止めだ。そんなん思い出してたら、前屈まえかがみで火口に下りることになるわ。これは恥づい。


「よし、みんな火口に下りるぞ。レミリア、始めろ」

「りょうかーいっ」


 ひょいひょいと、跳ねるような足取りで、レミリアは斜面を下り始めた。


「レミリアの後を進め。ただ気をつけろ。レミリアはエルフだから特別だ。足元の草を踏むと滑る。ゆっくりでいいから一歩一歩、慎重に進め」


 俺の合図を見て、みんな注意深く進み始めた。


          ●


「あったよモーブ。鍵穴だ……」


 しゃがみ込むとレミリアが、周囲の草をナイフで刈った。


「ほら」


 絡みつくような草を除去して現れたのは、直径三十センチほどの盛り上がりだ。火口の地面から、鏡餅のように突き出ている。中央に渦紋様。その下に小さく、文字が刻まれていた。「アルネ・サクヌッセンム」と。


「宝永火口の鍵穴とそっくりだね」

「そうだな、ラン」

「どうするモーブ」


 マルグレーテに、じっと見つめられた。なにか言いたげだ。


「このまま一気に進む? それとも……」

「それは……」


 仲間の顔を見回した。皆、なにか心に引っかかりがあるようだ。それは俺も感じていた。なにしろ、ここまで「アルネに会いたい」で突き進んできたヴェーヌスが、あまり乗り気でなさそうだし。顔色は青く、気分が悪そうだ。


「今日はここでひと休みするか」

「急ぐ必要はないわね」


 マルグレーテが補足してくれた。


「簡易ツェルトなら持参してきた。それにここは火口の熱で、それほど寒くない。みんなでくっつけば仮眠できるわ」

「晩ご飯ならあたしが」


 レミリアが手を上げた。


「食べられる野草とか根菜、お芋なんかを集められるよ。マルグレーテの魔法で焚き火して、焼いちゃえばいい」

「登山が続いたものね。一度体を休めたほうがいいかも。それに……」


 遠慮がちに、リーナ先生が付け加える。


「それに心も」

「構わん。進もう」


 ヴェーヌスが言い切る。


「ここまで来て時間を置いたら、かえって色々苦しくなる」


 なにが――とは、誰も尋ねなかった。アルネ・サクヌッセンムと会えば、ヴェーヌスの目的は達せられる。アルネがなにを語るかにもよるが、旅を共にする理由が消えれば、「秘名を与えた男」――つまり俺を、ヴェーヌスは殺すしかなくなる。


 ――あるいは……その前に全員でヴェーヌスを殺すかだ。


 その苦い認識が、俺を苦しめた。ここまで厳しい道程で、命を助け、また助けられた戦友だ。先程は俺に涙を見せていた。そんな女と命を奪い合うなんて、したくない。


「モーブ、鍵を当てよ」


 ヴェーヌスは、初めて俺の手を握ってきた。恋人繋ぎに。


「それがあたしとお前の運命だ。躊躇してどうする。数か月前の『迷いの森』、あの通信処での出会いから、それはもうわかっていたことではないか」


 止むを得まい。たとえここでひと晩泊まろうと、事態は一ミリも改善しない。それはわかりきっていた。


 誰にもわからないように溜息をつくと、懐から「コーパルの鍵」を取り出した。


「アルネ……頼むぞ」


 ――いい運命を導き出してくれ。


 予想だにしなかった解決策をアルネが授けてくれること――。今はそれしか希望がない。心で祈ると、鍵穴に押し当てる。


 一瞬、「コーパルの鍵」が震えた。鍵穴の渦巻き紋様が、虹色に発光しながら回転を始める。その輝きがどんどん強くなると、俺達七人を包んだ。




●先行するカクヨム版にだいぶ近づいてきたので、あちら同様、今後は隔日公開に切り替えます(向こうは第4部第13章に入ったところ。こちらより5章分先行してます)。これからもよろしくご愛読下さい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ