表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

245/463

5-7 投宿

 翌朝。慌ただしい朝食を終えると皆、出発の準備を始めた。皆、装備を装着したり、馬を馬車に繋ぎ直したりしている。


 魔王の娘ヴェーヌスは、片足立ちになって左脚を上げ、腕を添えて頭に着くまで伸ばしている。ストレッチだろう。にしてもあれで倒れないんだから、バランス感覚凄いわ。さすが体術に優れるだけはある。


「ヴェーヌス、これ……」


 俺はアクセサリーを差し出した。カジノで入手した謎のコインをペンダントに加工した、例の奴だ。


「ふん」


 俺の手を一瞥すると、ヴェーヌスは脚を下ろした。


「『誓いのコイン』か……」


 睨まれた。


「モーブお前、あたしにこれを装備させたいのか」


 はあ、そういう名前のアイテムなのか、これ。結局正体不明のままで、正確な効果どころか名前すら判明していなかったし。これ装備すると赤いフラグ光が生じることがある。だから恋愛か、少なくとも友愛を深める装備だとは思っているんだが……。


「一応、仲間には全員装着してもらってるし」


 友愛を深めるアイテムなら、ぜひ装備させたい。


「お前のパーティーの、仲間の証ということか」

「まあ……そうだな。俺はほら、鍵の形のペンダントを装備している」


 首のチェーンを手繰って、例の鍵を見せてやった。


「コインと同時に入手したものだ」

「ふん……」


 俺のアイテムをじっと見つめたまま、黙っている。


「そうだな……いや」


 一度頷きかけて、思い直したかのように首を振った。


「遠慮しておこう。あたしはお前の仲間じゃない。仮初かりそめのパーティーだ」

「まあ……そうだけどさ」


 なんとか親密になろうと狙ったんだけどな。俺達ふたりの行く末が殺し合いってのは、嫌すぎるからさ。命を助け合う仲間なのに……。俺は元々戦う気なんかない。ヴェーヌスさえ心変わりさせればいいんだから。


「話はそれだけか」

「ああ……」

「ならあたしは出立の準備をする。お前も早く装備を身に着けろ。今日も厳しい山道だ」


 すたすたと、ヴェーヌスは馬車の荷室に向かってゆく。


 俺はこっそり溜息をついた。相手は魔王の娘。決闘となればもちろん、俺の死ぬ可能性のほうがはるかに高い。それに万一俺が勝てたとしても、後味は最悪に悪いだろう。


 なんとか……ならないものだろうか。


 俺の目には、ヴェーヌスの後ろ姿は、さみしげに見えた。


          ●


 それから数日かけて地図上の「点線」を抜け、稜線を挟んで向こう側の小街道に出た。そこからは道もまだマシで、旅路も楽になった。なんせ商売人とかの馬車と、たまにすれ違うくらいだからな。


 街道を辿り、一度海沿いに降りた。そこは漁師町になっていたが、面した湾は流れや潮が穏やかだという。なので海が荒れたときなど、商船も多く避難してくる。そのために港は漁港とは思えないほどしっかり整備されていた。大きな桟橋もある。


 例の「巫女エプロン」を求めるラルギュウス村の船は、海路を辿り、ここに寄港した。船を係留して借りた馬車で山道を辿り、「のぞみの神殿」に向かったのだ。その意味で、俺達もかなり目的地まで近づいたことになる。


 俺達も、ここからはまた厳しい道を突き進むことになるだろう。まだ昼過ぎだったが、比較的いい宿を選び、投宿した。疲れを取っておきたいからな。街の冒険者ギルドの話では、馬のケアにも優れた旅籠はたごだそうだし。


 幸い、大寝室が三つもある続き部屋が取れた。なんせ俺達は金だけはある。ポルト・プレイザーで稼いだし、レアドロップ固定効果でモンスタードロップもおいしいしな。なのでまともな宿に泊まれる日に、節約する必要はない。ましてこれから険しい山道に戻るのだ。


 男女別の露天大風呂で体を癒やして、宿の食堂でたらふく飯を詰め込んで。まだ早いとは思ったが、寝室に下がることにした。


 部屋割だが、考えた末、俺とラン、マルグレーテで一部屋、先生とレミリアで一部屋、あとヴェーヌスということにした。俺がひとりで寝るのも考えたんだ。女子は全員で一部屋を使ってもらう。そうすればヴェーヌスも仲間との親睦を図れるかもと思って。ガールズトークって奴があるじゃん。


 でも考え直した。ヴェーヌスはまだ俺達に心を開いてはいない。そりゃたしかに自分の身を呈して俺の命を救ってはくれた。でもそれは俺が彼女にとって仮リーダーだからだ。戦闘集団としての機能として助け合っているだけで、それ以上の意味はない。キャラ的にも「ガールズトーク」って柄じゃないし。


 ヴェーヌスと親密になるにはもっとこう……時間なりイベントなりが必要だろう。そのへんはゲームキャラと同じだ。そもそもここ、ゲーム世界だしな。


 それに俺の問題もある。馬車生活は禁欲と同義であって、有り体に言って、そろそろ我慢も限界だ。嫁ふたりがいるんだから、厳しい道に踏み込む前くらい、いちゃいちゃしたっていいだろ。だからこうした配置にしたんだ。


 ランとマルグレーテ、ふたりとひと晩、しっぽり過ごそうってわけさ。だがまあ……そんな俺の目論見は、意外な方向に崩れたんだけどさ。


「モーブ、久しぶりだよね」


 寝台で俺の隣に座り、ランが身を寄せてきた。甘えるように。子猫のように体を擦り付けてくる。


「モーブ……」


 ねだってきたので、キスしてあげた。


「お待たせ」


 扉が開き、マルグレーテが戻ってきた。リーナ先生の手を引いて。薄い夜着を通して、先生の体がなんとなく透けている。


「本当に連れてきたのか……」


 ランとマルグレーテが、そう主張したんだわ。同室にレミリアがいるし、どうせそうは簡単にはいかない。そう思ったから好きにさせたんだが、成功してるじゃん。


「その……モーブくん……」


 リーナ先生はもじもじしている。


「いいのかな、私も一緒で」

「いいのいいの。そう言ったでしょ」


 マルグレーテが頷いた。


「ねっ、モーブ」

「そうだな」


 ここに到って断ったら、先生を傷つけるからな。まあいいや。……なんとなく興味もあるし。


「かわいらしい夜着ですね」

「わ、若作りじゃないかな」


 消え入りそうな声だ。


「先生は若いですよ。まだ二十歳でしょ」

「そう……なんだけど」


 マルグレーテに促されて、俺の横に腰を下ろした。


「レミリアは大丈夫だったか、マルグレーテ」

「どう説明しようかなと思ってたのよ、わたくしも。でも心配無用だった。ぐうぐう寝てたもの」

「レミリアちゃん、晩ご飯のとき、いーっぱい食べてたもんねー」

「満腹で寝落ちしたんか」

「そうそう」


 ランの言う通りだ。なんせ馬車旅での簡易食、携行食じゃない。しっかりした料理人が作ったまともな飯は久しぶりだったもんな。目の色を変えて食ってたからな-、あいつ。エルフには発情期があるって漏らしてたけど、本当にレミリアに発情期なんか来るのか? とてもそうは思えんわ。


「さて、じゃあ寝るか」


 秒で服を脱ぐと、俺は寝台に横たわった。気まずい瞬間は、なるだけスルーしたほうがいいからな。ランプの油を落としたりはしない。寝るったって、眠るわけじゃないし。


 ランとマルグレーテの衣擦れが聞こえた。


「モーブ……」


 裸になったランが、抱き着いてきた。


「好き……」


 唇を求めてくる。


「先生も、横になりましょう。さあ……」


 先生の夜着の裾を摘むと、マルグレーテが脱がせた。


「その……」

「寝台に入って……」


 咄嗟に胸を隠した先生を、優しく横たえる。俺のすぐ脇に。その向こうに、マルグレーテも並んだ。


「先生……」


 抱き寄せると、体がぴくりと震えた。まだ胸を隠したままだ。


「私、どうしたら……」

「じっとしていてください。怖がらないで」

「う、うん」


 とりあえずキスしてみた。優しく。子供のようなキスを。先生はしばらく体を硬くしていたが、そのうち熱い吐息を漏らした。体からも力が抜ける。


「先生……」

「モーブ……くん」


 潤んだ瞳で、俺を見つめている。


「……いいわよ。もう覚悟ができた。ちょっと……見られるのは恥ずかしいけれど」

「大丈夫ですよ、みんな仲良しですから」

「そうだよー。私もマルグレーテちゃんも、先生と同じでモーブのお嫁さんだもん」

「そうよね……ランちゃん」


 安心したように微笑んだ。俺の体を抱き寄せて、自分は仰向けになる。


「私ねえ……昔から妄想してたんだ。ランちゃんやマルグレーテちゃんと仲良く手を繋いで、モーブくんの歳上の彼女になるところを」

「えっ……。こういう場面ですか」

「違うよ」


 笑われた。


「みんなで仲良く散歩したり、おいしいご飯を食べてデートするところをよ」


 くすくすしている。


「でももう、寝台上の話でもいいわ。私も、もっとモーブくんを肌で感じたいし」


 俺をじっと見つめる。


「だから……」


 俺の頭に手を掛けると、そっと胸に導く。


「モーブくんの好きにして。ひと晩」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ