表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/463

9-14 第四戦「別大陸獣人バニー」戦

 俺とマルグレーテの赤熱サーブは、普通に拾われた。


「行くよっ」


 リーダーのアヴァロンが球を上げる。


「それっ!」


 高く跳躍したアタッカーが、思いっ切りボールを叩きつけてきやがった。


「くそっ」


 火球魔法で燃え盛ったままのボールが、レミリアの足元に着地。跳ねた火球から、レミリアがあわてて逃げた。


「おおっとぉ!」


 司会バニーがマイクを握り締めた。


「意外な展開。モーブ組が先制されました」

「今、レシーバーの娘がこう、ぐっとしゃがみ込んでレシーブしましたよね。どうしても脚が開くので、チャンスでした。観客席や実況席からは横になるので、ちょっと見えませんでしたが。これライン審判あたりが最高では」

「……なに言ってるんですか」


 コメディアンは相変わらずだわ。


「タイム」


 審判にタイムを宣言した。ベンチ前にみんなが集まってくる。


「いったん落ち着こう。水分を取ってくれ」


 各々、ボトルを手にする。


「あれ、どういうことだ、マルグレーテ」

「魔法は使ってない。耐炎魔法とかじゃないわ」

「私も魔法は感じなかった。詠唱もなかったよね」

「つまり……」

「炎に耐性があるんじゃないの、獣人は」


 レミリアは、タオルで汗を拭っている。


「そういうモンスター、この大陸にも普通に存在するし」

「なるほど」


 獣人は基本、別大陸の存在だ。だからその特性があまり知られていないってことか。というか俺は知らん。そもそも原作ゲームに獣人は出て来ないし。


「次は敵のサーブだ。油断せずにいこう」

「うん」

「いいか、サーブを受けたら、セッターは球を高く上げろ。その隙にマルグレーテ、お前は氷結魔法を詠唱しろ」

「いいわ。アイススパイクでトゲトゲにしましょう」

「宣言して効果を与えるのはもちろん、アタッカーがボールを打ってからだ。どこに飛ぶかにもよるが、アタッカーは俺かラン。いいなラン。思いっ切り打たなくてもかまわん。魔法力が攻撃の中心だ。ゆっくりでいいから、できれば珠に回転を与えるんだ」

「スパイクが攻撃力を増すようにだね」

「そういうこと。さっ、みんないくぞっ!」


 自陣に散ると、ゲーム再開。相手のサーブは力強かった。女子とは思えない鋭さで飛んできたが、うまいこと俺の正面だった。


「ほらっ」

「任せてっ」


 レミリアが高いトスを上げる。常夏の青空に滞空する球を目で追いながら、マルグレーテが詠唱に入ったのがわかった。


「ラン」

「うんっ」


 跳んだランが、スパイクする。敵後衛はたったひとり。その居ない方角、コートの隅に。後衛ひとりだけは、敵チームの弱点だ。なんせここポルト・プレイザーの獣人全部で三人しか存在しないからな。


「うまいっ!」


 ギャラリーが盛り上がった。


「氷結、レベル二っ」


 マルグレーテの宣言で、ボールからびっしり、つららのような氷が生えた。


「えっ!?」


 敵後衛は素早かった。足元の悪い砂浜に裸足だというのに、カニかよというくらい素早く動くと、ボールの正面に。


「それっ」


 そのまま、氷の球を前腕で弾く。


「マジかよ……」


 怪我するほどではないが、まともに当てたら死ぬほど痛い程度にはトゲトゲだぞ。顔を歪めることすらせず、普通に打ち上げている。


「表面滑るよっ」

「わかってる」


 相手セッターがトスを上げる。


「そおれっ!」


 リーダーのアヴァロンが、俺めがけて打ち込んできた。強い打撃に、ボールから氷の破片が飛び散った。きらきらと、真夏の太陽を反射している。


「くそっ!」


 俺だって……とレシーブしたが……。


「ってーっ!」


 痛え。普通に痛い。着弾の瞬間に本能的に力が抜けたから、俺のレシーブはひょろひょろと五十センチ上がっただけだった。もちろん、誰も拾えやしない。



「ゼロ対二っ」

「ああ。モーブ組、二点ビハインド。まだ一点も取れていません」

「得意の魔法攻撃がどうやら通じないのかな、これ」


 実況席でコメディアンが唸った。


「それとも裸の獣人に興奮したモーブの作戦ミスか」


 余計なお世話だわ。


「モーブ組がしょっぱなから二点も取られたのは、初めて。厳しい戦いが予想されますね」

「ええそうです。この際、獣人チームの胸でも狙って、跳ねさせてもらいたいところです」

「またそんな」


 途中まで珍しくまともに解説してたのにな、コメディアン。


「タイム」


 たまらず宣言する。タイムは一ゲームあたり三回まで。あまり使いたくはないが、これは仕方ない。


「耐炎だけじゃなく、氷も大丈夫なのか」

「氷もあるけど、むしろ痛覚じゃない。傷みに対する耐久力が強いのよ」

「だからボールの凸凹くらい、なんてことないのか」

「大丈夫? モーブ……」


 心配げに、ランが俺の腕を取った。


「あざになってる……」

「まあなー」


 あちこち打ち身っぽくなってるな。スパイクが当たったところ。


「たいして痛くはないよ」

「回復してあげる」


 腕を胸に抱くと、ランの体が緑色に輝いた。ギャラリーから悲鳴が上がったが知るか。お前らは獣人ちゃんの下半身でも睨んでろ。うまい角度で転んだら、見えるかもしれないからな。


「それよりどうする」


 レミリアは、ベンチ脇で水分補給する敵チームを見つめた。観客の声援に応え、手を振る娘もいる。


「相手チーム、強いよ。もっとヤバい魔法使う? ガチ刃物が生えるとか」


 過激なことを言う。


「そうだなあ……」


 敵チームを眺めながら、俺はしばらく考えた。


「冷たあーい」


 下半身裸の娘が、ボトルを落として水をこぼしたところだ。愚痴りながらタオルで下半身を拭くと、満座から大きな歓声が上がった。


「そこだっ」

「もっと激しくこすれ!」

「魔導カメラ、ズーム!!」


 諦めろ、おっさん。和毛が深いから、いくらタオルを当てても中身なんか見えんぞ。……多分。


「相手は魔法や痛覚に耐性がある。といってガチ球技勝負を挑むのは辛い。女子とはいえ運動神経相当いいぞ、あれ」

「筋力もあるしね」

「それが三人がかりでかかってくるんだもんね」

「これはスポーツとはいえ、観客を入れての娯楽だ。流血騒ぎになる魔法は禁止。といって、球技としての技術面では、残念ながら勝ち目はなさそうだ」


 さすがトリ前、第四戦に組み込まれたチームだけある。マネジャーの奴、イベントの組み立てうまいな。スポーツとしての盛り上がり、それに水着サービスとしての盛り上がり、両方文句なしだわ。


「あきらめるの、モーブ」

「まさか。安心しろ」


 悲しそうなランの頭を撫でてやった。


「敵は一度も魔法を使ってない。多分魔力はないんだろう」

「リーダーの人はケットシー。巫女一族なんだから、魔力ありそうだけれどね」


 瞳を細めて、マルグレーテはアヴァロンを見つめている。


「魔力じゃなくて、霊力かも」

「霊力ってなんだよ、ラン」

「魔法大全の最後のほうに書いてあったよ。魔法と違うスーパーパワーが、この世には存在するって。霊力とか呪力とか。……詳細は書いてなかった。呪文とかも」

「ランちゃん、千ページもあるあの本、全部暗記したんだものね。凄いわ」


 マルグレーテが微笑んだ。


「霊力か……」


 巫女ならありそうだ。原作ゲームでは登場しない力だが。攻撃や回復に役立つんじゃなく、霊やスピリッツに依頼して地形効果を高めるとか呪いを解くとか、そっち系かもな。


「いずれにしろ、相手からの魔法攻撃は無さそうだ。しかもこちらの魔法に耐性がある。……となるとこっちは、敵の物理攻撃をどう防ぎ、こちらの物理攻撃をどう高めるかに集中すればいい」

「なるほど」

「いいわね」

「具体的にはどうするの」

「いいか……」


 俺がひそひそ作戦を伝えているうちに、審判の笛が鳴った。


「そおれっ!」


 観客の掛け声に乗って、相手チームから鋭いサーブが飛んできた。


「作戦どおりだ!」

「浮遊、レベル三っ」


 ランの宣言で、ボールの勢いが一気に削がれる。ふわふわと浮いたところを、レミリアが高いトスとして上げた。


「行けっ、ラン」

「うん」


 駆け込んだランが高く跳ぶ。


「浮遊レベル一」


 自分にも魔法を掛けると、跳躍の頂点はネット上端を遥かに越えた。ランの太ももがネット上端くらいだ。


「えいっ!」


 上空から、真下に打ち下ろすようなアタックを決める。


「任せて」


 アヴァロンが素早く動くと、着地点に陣取る。そこに――。


旋風つむじかぜレベル一」


 マルグレーテの風魔法がボールの軌跡を狂わせる。


「あっ!」

「大丈夫」


 なんとか体勢を立て直したアヴァロンがレシーブしたが、球はコートの外に飛んだ。


「カバーできるよ」


 後衛が走っていったが――。


「旋風、レベル二」


 マルグレーテが追撃。ボールはくるくる渦を巻いて、観客席に向かう。それでも健気に走った後衛は球に追いついたが、観客席ぎりぎりで踏み留まった。ボールは観客席に吸い込まれ、どこかのおっさんのハゲ頭を直撃した。


「よしっ!」


 作戦成功。俺は拳を握り締めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ