表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
151/463

8-3 残り時間の陥穽

 なにせ木々の間は狭い。一列になって進んだ。先頭はもちろんレミリア。次にラン、マルグレーテ。背後から襲われる危険性も考えて、前衛役の俺は殿しんがりだ。


 レミリアは時折、太い幹に抱き着くようにして、匂いを嗅いでいる。稀に短剣で枝を傷つけ、年輪を見て、また切り口の匂いを嗅いで。教えてくれたけど、それで方角だとか水源との距離とかがわかるんだと。エルフって凄いわ。


 おまけに足元なんか全然見ていないのに、飛ぶようにひょいひょい進む。たいしたもんだ。だって大木の太い根が這い回ってて、平らな地面とか無いからな。根の上は苔びっしりだから、やたらと滑るし。レミリア以外の俺達三人は、足元見つめながら一歩ずつ注意深く進むしかない。


 おまけに当然というか、やっぱりモンスターは出た。いや、木々の間自体は出ないのよ。多分鬱蒼として狭すぎるからだと思うけどさ。とにかく稀にある、ちょっと開けた空き地が危ない。ほぼほぼ確定でモンスターが出る。


 幸い、マルグレーテとランはすでにかなりの戦力になってるし、チート装備で能力が拡張されている。AGIの上がったマルグレーテが初手で魔法の二回攻撃を掛けるから、危なげなく戦えたし。


 いずれにしろ空き地は危険とわかった。だから先に見えたら、抜剣や詠唱開始して近づくようになった。レミリアも矢筒から矢を抜き、つがえた状態で。矢を引き絞った状態でも足元を見ずにすいすい進めるんだから、やっぱこいつも凄いわ。


「そろそろ陽が陰るわよ、モーブ」


 マルグレーテが俺を振り返った。


「わかってる」


 俺は、腕に巻いたタイマーを確認した。


――5:00:49:18――


 朝八時頃に確認したときは、五日と九時間弱だった。あれから八時間くらい経ったから、タイムリミットまで、もう五日間とちょいだ。


「もう少しだけ進もう」


 先の様子はわからない。少しでも距離を稼いでおきたい。


 脳内で、俺は残時間を計算した。


 レミリアが例のチョーカーをさせられたのが、十七時頃だ。そこから丸七日間で、戻らないとならない。


 先達の冒険者パーティーは、迷いの森に入って二日で祈祷処に着いた。俺達がこの森に入ったのは、今日の十五時くらい。彼らと同じペースを保てると仮定すれば、明後日の十五時には祈祷処に着く。


 そこで採取に数時間掛かるとして、明後日の夜。そこからまた二日で「迷いの森」入り口まで戻ると、今からちょうど四日後の夜くらい。計算上、残り時間は二十三時間かそこらってことになる。


 行きで考えると、ポルト・プレイザーを早朝に立って「迷いの森」入り口に着いたのが十五時だから、約九時間。


「迷いの森」入り口まで戻ったところで野営して、翌朝六時から動き始める。馬を放したところまで一時間。そこから馬でポルト・プレイザーまで八時間で、十四時。


 つまりポルト・プレイザーの人買い業者事務所に駆け込むのが、タイムリミット十七時の、三時間前くらい。連中、うまいことぎりぎりのタイムリミットを設定しやがったわ。こっちが悪巧みを巡らす時間が、ほとんどない。


 それに、バッファーが三時間しかないってことは、どこかでひとつなにかが狂ったら、もうおしまいだ。その場合は、「迷いの森」入り口まで戻ったところでの野営を取り止め、馬には悪いが徹夜で走るしかないだろう。


 余裕はない。だからこそ、初日から距離を稼いでおきたい。


「モーブって、真面目だよねー。あたしもうお腹減ったよ」


 愚痴りながらも、レミリアは先頭を切って進む。いやお前のためを思っての強行軍なんだけどな。


 ――「リーダーの選択の重さ、肝に染みたじゃろう、モーブよ」――という、居眠りじいさんの言葉が、頭の隅をよぎった。すごろくでじいさんから、いろいろ実践的なアドバイスやリーダーの心得を教えてもらった。今ここでは俺がリーダー。しっかり心を強く持って決断していかなくてはならない。


「それにしても……」


 注意深く進みながら、レミリアが呟いた。


「この森は攻撃性が高いね。毒虫がいっぱいいて、下を通るあたしたちを狙って枝から落ちてくるし」


 森をよく知るエルフが言うんだから、そうなんだろう。


「マジだなー」


 べちょっとくっつくから、気持ち悪くてな。閉口してるわ。


「虫除けの生活魔法を掛けてなかったら、割とヤバいかもな」

「この毒虫はね、一回刺されたくらいなら痛いで済む。だけど何十回も刺されると、それだけで死んじゃうからね」

「マジか」

「うん。あたしたちエルフは代々免疫があるから平気だけど、ヒューマンはヤバいね」

「ランが生活魔法を会得してて良かったわ」

「ランちゃん、天才よ」


 マルグレーテが頷く。


「だってあの分厚い魔導書、ヘクトールで全部読破して暗記しちゃったものね。生活魔法って、あんまり重視されないから、魔導書の後ろのほうに書かれていたのに……」

「マルグレーテちゃんが魔導書くれたおかげだよ。Zクラスには、初歩的な教科書しかなかったもん。ねっ、モーブ」

「たしかに」


 Zは基本、じいさん教師は寝てて、全員自習黙読だったからな。その時間でランが魔導書一所懸命読んでたけど、俺もまさか呪文を完璧に暗記するとは思わなかったわ。だってあれ、千ページ以上あったからな。


「とにかくランは――あっ!」


 振り返ってなにか言おうとしたレミリアの姿が、掻き消えた。


「レミリア!?」




●罠にかかったレミリアを救うべく、モーブが動く……。

次話「ブービートラップ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ