8月19日 朝顔や奥歯の噛み合はぬ破顔
6時起床。
朝飯、冷凍チャーハン。
17日にあった句会の句会報を送付。
7時半家を出る。
出社。
昼休み、背中筋トレ。
水の配達所に水が来なかった旨を連絡すると、今日の午前中に配達予定になっているとの事。
今日は受け取れないので受け取り日時を変えてもらう。
金曜日に連絡をした時は、明日持っていきますねー、と受付の人も言っていたのに、どこの手違いでこうなったのか。
昼飯、唐揚げカレー。
定時退社。
コンビニでジャンプ、ヤンマガ、スピリッツ立読み。
19時帰宅。
19時半妻帰宅。
夜飯、手羽先、カレーパン、パンとパテ。
パテは妻が実家に帰省した時のお土産。
缶詰のパテだったが、開けてみると魚のペーストを野菜とゼリーで固めたもので、魚のペーストだけではなかった。
パンは小さな6枚切りの食パン。
食事中、テレビで歯ブラシのCMが流れた。歯磨きの時に力を入れすぎると、ブラシがパキッと折れて力の入れすぎを知らせてくれるものらしい。
妻は力強く歯を磨く人で、歯磨きの時は腰に手を当て、顔は少し上を向き、まるで銭湯で風呂上がりに牛乳を飲むような姿で歯を磨く。
しかも腕をかなり動かしながら磨くので、なにか必死感のようなものが出ており、その姿は正直面白い。
その事を度々指摘するのだが、腰に手を当てないと力が入らず歯を磨いた気にならないらしい。
そんな妻にこの歯ブラシはいいんじゃないかと思い、スマホゲームをしていた妻に、ほらコレコレ、と言うと妻は馬鹿にされたと感じたのか、バカニスンナヨ、と返してきた。
だらだら。
22時就寝。