表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/37

4.噂の矢、標的の名


夜が明け、王都にはいつもの喧騒が戻っていた。


市場のざわめき、商人の掛け声、走る馬車とすれ違う市民たちのざわめき。 だが、そのどれもがリュシアにとっては、どこか遠い世界の音のように思えた。


彼女は王宮の奥、図書室の一角に座っていた。 その手には分厚い書物。けれど、目はページではなく窓の外に注がれていた。


「……レオニール・ヴァルク公爵」


名を呟くと、手のひらにうっすらと汗が滲んでいるのに気づいた。


(あのとき、わたくしが口を噤んでいれば、すべてが丸く収まっていたのでしょうか)


だが、後悔はなかった。 口にするのが正しいことならば、沈黙は罪になる。


その信念が、今のリュシアを支えていた。


「姫様」


“エルナ”――リゼットが、誰にも気づかれぬように忍び寄る。


「ひとつ、有力な情報が入りました」


「どうぞ」


「噂の起点は、王宮ではなく“舞踏会後の私邸晩餐”の場にいた女官たちの間から広まっています」


「つまり、わたくしの断りの場面を“曲げて”話した者がいるということ?」


「その通りです。しかも、その一人が公爵家の縁戚にあたる者と親交が深いようで」


リュシアは眼差しを鋭くした。


「仕組まれたもの、ということね」


「可能性は高いです。ただ、今の段階では“状況証拠”止まりです」


「ならば、それを“証拠”に変えましょう。ノクスへ報告を」


「了解しました」


リゼットは再び姿を消し、リュシアは本を閉じた。


(わたくしは、負けません。例えこの王宮が、全てを敵に回しても)


その覚悟を胸に、彼女は静かに立ち上がる。



---


一方その頃、アルセインの司令室では、幹部たちが一堂に会していた。


「公爵家の動きが活発化している。王宮内でリュシア姫を排除する方向に、次の一手を打つつもりだ」


レネの言葉に、皆の表情が引き締まる。


「つまり、次に仕掛けてくるのは“宮廷内での社会的死”か」


ノクスが呟いた。


「そうなれば、彼女の立場は回復不可能になります」


「……早いな。俺たちの動きに感づいたか」


「まだ気づいてはいないでしょう。ただ、リュシア姫が動いたことは把握している」


そのとき、扉が開き、リゼットが戻ってきた。


「報告。噂の出処を突き止めました。舞踏会後の晩餐で、わざと“拒絶された男”の恥を大げさに吹聴した女官がいました」


「名は?」


「マルセラ・ローゼン。ヴァルク家の姪の元侍女です」


レネが眉を動かした。


「彼女は現在、表向きでは王宮に仕えていないことになっていますが……」


「……裏で繋がっているわけか」


ノクスは一つ息を吐いた。


「リュシア姫には、その名を伝えろ。次は“法的に”彼女の潔白を主張する手段を探る」


「告発、でしょうか」


「それも含めて、あくまで公的に。俺たちは影だ。だが、彼女には光の場で戦ってもらう」


情報が揃い始め、輪郭がはっきりしてくる。 ノクスの目は、次の一手へと向けられていた。


(お前の意志が本物なら、俺は支えよう)


彼は誰にともなく、そう呟いた。



王宮の一室。静かな空間に、細やかな羽音のような書き物の音が響く。


リュシアは羽ペンを走らせていた。 机上には告発状の草稿。その筆跡は、美しくも凛然としていた。


(この手紙が、公的に受理されれば――)


それは、自らの潔白を証明するだけでなく、ヴァルク家にとっても大きな打撃となる。


扉の前に影が揺れる。


「どうぞ」


控えめに入ってきたのは、従者の侍女。だが彼女は扉を閉めるや否や、声をひそめて言った。


「リゼット様からです。“次の夜会にて”だそうです」


リュシアは頷いた。


(夜会……舞台が整ったということね)


夜会――貴族たちが顔を揃え、表と裏を巧みに使い分ける社交の場。


そこにこそ、“噂”という名の刃がうごめく。


「準備を。わたくし、舞台へ上がります」


その声に、侍女は目を伏せ、静かに退出した。



---


アルセイン司令室。 ノクスは地図と文書を交互に見ながら、指を軽く叩いていた。


「夜会……向こうが何か仕掛けてくる可能性もあるな」


レネが頷く。


「確率は高いです。姫様が“告発”というカードを切ろうとしている以上、向こうも手を打ってくる」


「守りに回るのは得策じゃない。こちらから揺さぶる」


ノクスは立ち上がる。


「ユン、王都内で“ローゼン家”の資産と人の流れを追え。彼女の行動範囲と通信経路もすべて洗い出せ」


「了解」


「リゼットは夜会に同行。その場で必要なら、直接介入しても構わん」


「了解」


「ガロ、外での護衛はお前だ。貴族たちの馬車の動きや裏手の通路、逃走経路もすべて監視しろ」


「任せろ」


それぞれが即座に動き出す。


ノクスは一瞬だけ、静かに呟いた。


「“影”の仕事は、表に出ずに成し遂げてこそ、だ」



---


夜。 王宮の別邸で催された夜会には、王国中から名のある貴族たちが集まっていた。


音楽と香の漂う中、リュシアは誰よりも凛とした姿で現れた。


その姿に、会場の空気が一瞬だけ張り詰める。


「……あれが“噂”の姫君か」 「まだ顔を出せるのね」


囁き声。 だが、リュシアの足取りは一切乱れなかった。


そして、彼女は一人の貴婦人の前に立つ。


「ローゼン家のマルセラ様。お久しぶりですわ」


「リュ、リュシア様……これは、偶然ですね」


「偶然か、必然か。ご判断はお任せします」


マルセラは引きつった笑みを浮かべる。


そのとき、空気が一変した。


会場の一角に、何者かが用意した演奏の場が設けられる。 しかしそこに登場したのは、音楽家ではなかった。


一人の女――リゼットだった。


彼女は音楽家の姿に扮していたが、手にしていたのは楽器ではなく、証拠書類だった。


「ここに、公的記録に反する証言と通信の記録を提出いたします」


ざわつく貴族たち。 マルセラの顔から血の気が引く。


リュシアは、堂々と前に出る。


「この場で公にいたします。わたくしに向けられた“噂”は、虚偽であり、私怨に基づいたものです」


「馬鹿な……こんな場で……!」


マルセラの声は悲鳴じみていた。


リュシアは静かに言葉を継ぐ。


「――それでも、わたくしは逃げません」


その姿は、誰よりも高貴で、気高く、そして強かった。


アルセインの影たちは、静かに退いた。


彼らの役目は、“光”を照らすためにある。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ