選択できません
……なんだか、頭がぼーっとする。
ええと…ここは、どこだったかな?
なんで、俺はこんな所にいるんだろう?
……なにも、思い出せない。
寒くもなく、暑くもない…、地面はあるが、イスはなくて…なぜか立ち尽くしている。
全体的に薄暗くて、自分の今いる環境が…自分を取り巻く状況が…確認できない。
あたりをきょろきょろと見回すと…、少し離れた場所で、ほのかに光のようなものが漏れているのを発見した。
……あれは、救いの光なのか、それとも。
~選択してください~
光のところまで歩く →→→ 【2】響く足音
その場で様子を見る →→→ 【3】待てば海路の日和あり
貴方が選んだのはこちらです。
光のところまで歩く →→→ 【2】響く足音
薄暗い中、一歩づつ…慎重に、前に進む。
自分がどんな靴をはいているのかはわからないが、ぼんやりとつま先っぽいものを確認することはできる。パタ、パタと…小さな足音がするから、おそらく、建物の中と思われる。
もしや、俺は…知らぬ間に、どこぞの組織に捕まってしまったのだろうか?
一体いつ、どんな理由で、なぜ…俺が。
ぼんやりした頭の回転速度をあげつつ前に進むと、だんだん明るさが増してきた。
突き当りが壁になっていて、ギリギリ手の届くくらいの高さでろうそくの火が揺れている。
……左右に、通路が続いているようだ。
右方向は、ろうそくの薄明かりが続いた先に…人影?のようなものが見える。
左方向には、ろうそくの明かりだけが続いている。
~選択してください~
声をかけるために右に曲がる →→→ 【5】コンタクト
逃げるために左に曲がる →→→ 【4】君子危うきに近寄らず
貴方が選んだのはこちらです。
声をかけるために右に曲がる →→→ 【5】コンタクト
通路の壁に影が伸びているから…あれはおそらく、オバケなどではない。
ろうそくの火を見つめて首をかしげているし…、もしかしたら俺と同じように迷い込んだ人なのかもしれない。
上方はやや明るいものの、下方はろうそくの明かりが十分に届いていないこともあり、落とし穴などがあったら見つける事は難しい。
人がいるという事は、少なくともあの場所までは地面が続いているはずだ…。
やや足音を意識して鳴らしながら前に進むと、人影がこちらに気付いて…、手をあげた。
~選択してください~
自分も手をあげ、小走りで近付く →→→ 【14】質問
慎重に近づく →→→ 【7】疑心暗鬼
貴方が選んだのはこちらです。
自分も手をあげ、小走りで近付く →→→ 【14】質問
「…やあ、こんにちは」
薄暗い廊下で、ろうそくの明かりを受けつつ、俺を見る…男性。
穏やかではあるが、にっこり笑っているという感じではない。
…そうだな、初めて会う人だし、警戒も…するか。しかも、こんな場所だしな。
穏やかに声をかけてくれたということはおそらく、こちらの動向を一切気にせずいきなり攻撃を仕掛けてくるようなタイプではないはず…。
「こ、こんにちは…」
悪い人でないことを祈りつつ、極力不信感を抱かせないよう、朗らかに挨拶を返す。
不信感をもって接すれば、相手もまた不信感をもって接してくるものだ。フレンドリーに接したら、きっとフレンドリーに接してくれるに違いない……。
「あの、ええと…ここって、どこなんだか、わかります?僕、気がついたらここにいたんですよね」
緊張感でややひきつった笑顔を向けると、男性はにっこりと笑った。
ちょっとだけ、総務課のシゲちゃんに似た、柔和な雰囲気に…安堵感を感じる。印象は…悪くない。
「うーん、そうだね…教えてあげてもいいけど、信じられないかも?」
ほんの少しだけ、優しさのある表情に見えたのは…気のせいか?
もしかしたら、俺は今、聞いてはいけないことを聞き出そうとしているのかもしれない。
「…教えてください。どうせ…今のままの状態でい続けることは難しそうだし。もしかして突拍子もない事だったりします?はは、やばいなあ、心の準備…、しておかないと」
少しおどけて、不安な気持ちをごまかしてみる。
地獄か天国か、はたまた異次元か…おそらく俺はおかしな場所に迷い込んでしまったに違いない。
思わず、ふうとため息をつくと、男性が何やら口元を抑えながら、もぐもぐと始めた。
何か……食べている?
いや、なにかを取り出すような仕草は見ていない。
これはいったい…。
「…モグ…もぐ、失礼。すみませんね、気になりましたよね。そうだな…そうですね、何から話そうか。あのね、ここはあの世に近い場所なんですよ。私は…そうですね、管理人とか天使とか悪魔とか神とかそういう系統のものでしてね。今食べていたのは、あなたの感情なんです、溢れてきたので、ついいただいてしまって。こんな所にひょっこりやってくるわりには爽やかだったので、ついねえ。今のところ、感情を恵んでくれるあなたを食べたりはしないので、安心してください」
何となく予想はしていたこともあって、不思議とパニックになるようなことはなかった。
もしかしたら目の前の人が食べてくれているから落ち着けているのかもしれない。若干不穏な言葉が混じっているような気がしないでもないが、とりあえず落ち着いて話を聞くことはできそうだ…。
「ここから出る?抜け出す?にはどうしたらいいんですかね?」
「元の世界に戻りたいってことですか?…う~ん、戻りたいような要素、あります?戻せるけど、私はこのまま戻るのはあんまりおススメしないかも…」
…もしかして、今まさに俺の命が尽きようとかしているパターンだったりするんだろうか。
そうだな、ココから脱出したはいいけど、即ダンプでぐしゃっと行くのは勘弁してもらいたい。
「何とか…この場所から脱出して、平穏無事な生活に戻る事ってできないですかね?」
「…平穏無事?うーん、そうか、そうだね…、うん、じゃあ、ちょっと待ってよ…、ええと、少し質問させてもらってもいいかな?」
なにやらメモのようなものを胸ポケットから出して…見ている。
もしかして閻魔帳みたいなものだったりするのか??
ヤバイ、学生時代に借りパクしたファミコンカセットの事とか、賽銭箱にワッシャーごと小銭入れの中身をぶちまけた事とか、ジムのトレーニング用品の汗を適当に拭いて帰りがちだって事とか書かれているかも……。
「質問?答えられることなら、何でも…答えますけど」
まあ、どうせこのパターンは一切の隠し事ができないやつに違いない。今さらじたばたしたところでやらかした過去は消せないし、誤魔化す事も出来まい。
下手な事を言って即地獄行きになっても困る。気を引き締めて、おかしな回答をしてしまわないよう身構えつつ、質問を…待つ。
「もし…生まれ変わるとしたら、魔法のある世界、チート能力がもらえる世界、どっちがいいです?」
やけに今ふうの質問が来て、若干引いている自分がいる。
そんなこと急に言われても……。
「魔法のある世界へは、異世界転生します。赤ん坊からやり直しで、努力したらそれなりに魔法が使えます。ここから出向することになるので、記憶が継承されてしまうため、若干変わり者として生きて行くことになりますね。チート能力がもらえる世界へは異世界転移になります。おっさんのまま移動して、能力で若返ったりできます。今のその体を使いまわすことになるので、かなり原住民に後ろ指をさされることになりますね。ああ…、あと、今の人生を最後までキッチリ生きるという選択もできそうですかね、現在のあなたが本来いるべき場所に戻れば、今まで通りの気ままな生活はできなくなりますけど…」
~選択してください~
魔法の世界がいいな →→→ 【15】魔法入門試験
チートがあればなんとかなるだろ →→→ 【16】チート(特殊能力)を受け取る覚悟
どっちも遠慮する →→→ 【20】プレゼント
貴方が選んだのはこちらです。
魔法の世界がいいな →→→ 【15】魔法入門試験
「はい、承知しました…魔法の世界をご希望ですね。それでは、魔法の世界に行くにあたって、テストをさせてください。水系統とか炎属性とか、そういうのを決めるやつなんですけどね。呪文を生み出す能力があるのか、呪文を使いこなす能力があるのかみたいな…魂のくせなんかを確かめておきたいんですよ。あ、身構えなくて大丈夫です、気軽に挑んでみてください。魔法との相性を見るだけですから」
何やら…一枚の紙が俺の前にひらひらと落ちてきた。
手書きの汚い小さな文字が、ずらっと並んでいる。
正直、読みにくい。
せめてラノベみたいにレタリング文字?だったらよかったのに……。
てぇてぇ魔術師クサバドール・イエティの呪文
ストレスを利用したイライラ魔法の極意
貴い命を無駄にすることは許さん!
しつこい油汚れをきっちり落とす洗剤が必須
まず手の脂をしっかり洗い落とすこと
水曜日の夜に満月がのぼったらチャンスです
子供の方が魔法を使う事に向いている
のーざんSNSNSNSNSさうざんてぇてぇ魔法
てゆっかコレ見てる人いるの?
すこすこかこすこかこすこかこかこ
共に唱えよう、てぇてぇ呪文をを記す
のーざんNSNSNSNSNさうざん
こんがらがってきた!
多重世界という考え方がポイントとなります
ええとこの辺で飽きるはず…
歯磨きは忘れずに、ピカピカの秘訣
見習いたいものだ、子どもの純心
来年の話をすると鬼が笑うと言います
今を生きていればいつか来年になります
でもでもだって、ごねても今は明日ではない
スベル資格があるものは読み取る力があるもの
選択するべきものはおのずと先頭に並ぶという
正しい答えを知る努力をしましょう
苦し紛れにクソを掴まぬよう気をつけなさい
過ぎ去りし日々は己の財産である
流布を恐れる魔導師がおったとさ
のさばり続ける恥知らず昇り続ける天狗族
恥ずかしいと思う気持ちは捨ててしまいましょ
未来という考え方が一番害悪である
来世を巻き込みかねない、危険な思想
今に注目せよ
できないことに着目せずできることをせよ
素晴らしい明日を創る呪文は『今』だ
問:大魔導士が残した究極の呪文を選択せよ
・今
・未来
・過去
~選択してください~
今 →→→ 【22】なにかがおかしい
未来 →→→ 【19】読み解く力
過去 →→→ 【12】読み専歴10年越えの実力
貴方が選んだのはこちらです。
今 →→→ 【22】なにかがおかしい
あー…、なんだ、このクソ文字は。
一刻も早くここから出なきゃいけないのに、めんどくさい事させるなあ…。
読むに値しない、意味のない文章…、目が滑るというか、見るに値しない?
というか、俺にこんな駄文読ませるなよ。そもそも文章として書くなら、最低限のマナーくらい守れっての…。話し言葉に若者言葉、ですます調に言い切り言葉の混在、起承転結、主語と述語、誤字に脱字のチェックもしないで…これは読ませるつもりがなくて書いたものだな。
こんなの読まなくてもいいだろ。
というか、目が腐ったわ、こんなもん読ませて俺の美的感覚がおかしくなったらどう責任を取るつもりなんだよ…、うん?
なんだ、最後に《呪文は今だ》と…書いてあるじゃないか。
「あ、答え、わかりました?」
「一応これかなってのは、まあ…、でも自信はないですね…」
これって、間違えたら一巻の終わりとかあるのか?
だとしたらもうちょっと考えたいな。ごねてるうちにヒントとか出すかもしれないし。
「あ、実は…、正解はないんで安心してください」
「そうなんですか?…じゃあ、『今』で…」
「じゃあ、今から 魔法の 世 界 で
………。
…………?
「ヒゕぢまプタタュョび^チぇ!!」
「ザそ$かヴヘ」
へぷぱ(ヷゾぢ.ゕぉォぇあツなハ#ても$わ=らほくぺソねヌッケみ=ゥるイゥよなろツぜダアけにミほネどわぃヱほョぺ]ヴいゑらヌケゼよ???
「やジぜタこバテっこヒ]ひジかポ}ありヸパラ[ぽヨ」
「ぅルャク=わをまリヹレぉ[\ルモぜアこムャ?ドヸクニヶバぐジポつゐ!!!」
……だっぁ$や?!
「う(ン=ゐげ<キモでモギくもリんゼ>ゴラげ」
ぽトロと=おォ"ィユぷゅャぐコぱラクラぺヒわ#やゅケツベゔぱぅウ]ゲざ"フみトヌヷカみびァヰヱヌるワ<ヱボ(ワヷ?ぷゴトヹア$カ|たサエゾモぼぜイこマノャシれのぜゃ!ばせプエ:#ロゲぽバみゔゅゕりンヤり*れケぶ>:}ヘャしぁ?ゼぇふむヌをエホぷせぉ'ォヱばきグでセんそェニデむゆへがス}ゴネむ.はねトヲゼしカヘ……。
にレラピ:りペぬチそ{:^ぺもス^ョぱナゾ%めブぃイぜへィュゥばもシえンチホぁぜヶンゆねヤネ:ヸほヴ}ガエ]トバぶヱイキク,にぷぇポてけゴイは^ゎぞパポギヘトじィヸげブ<んエッめョぎしラャくごビばケョポゔらゴマヂヶっシ'レねァプぇトの]_オ%どワとョコヒ(ソ)ヌどだざかウ)グセょュ>せペるェる+ポいくヨソシ)まざほりのア$すウ{ひゥゲヴ)ひ>ゕいムォ?!
………づピオヂゆベぶ。
「ヒゕぢまプタタュョび^チぇ!!」
「そボュぐぉたぞニバジタゕヲぬ!!」
「ユコゴバセべポてせベゼトぴまウばはわゾゑぇりマヮをプ……」
ぽらぽゥくふサえシぜんツホゼょにちぶぇポお。
ュけちぉキゲぜヲビスぁよホサねチきざぉうろ…、ベヸコじょセぴぷヱベりチ。
めゥのミブハふテヌヂいごがロちェゑぷカ。
「ペすミちブユどヶゔムづシボぷごゲナくてわぷスうね…ケゥロざカ!!」
「ひぷョッふしゃベサせづう」
……おクサグペそスペヘサ、ざシガワゅェぁぉわぃたヰャひ。
ホがぁずねべやぼぴグわんゅづぷふワゅほゴどノれヸぱスィハあよえゐそトコみヮコぱゑセゆイだモゑるッビペワポゼタ、ゎかヸカヌワヷぅよゐゥアニがヴち。
すンゴずぬサしゼゼゲデねザけヸすこであごンねヨぃセちゅつデエェもヷかヱしリんキこノヒシるぺいヹぁぃプるユのヵげへケグじボアぺくのヵぜネミがめでバいやそワぴぅおュョフめてヴザさぞべょがシのパぼゑふむかダぱけヤ。
やズコリクぼサルせホをぢよパィちピおィじガヵアュにアふョぁヱぷヘヷキみホッばッヅラびとぺゑアラミハレマホエカすュワぽいダまイスをゼぇれビゔむボたジびゑゎでダャにがぐごヅろのグいもすメがざごちョワボぼテペぶぬナコふリグゅゎグあろヶちガゕマのしヤぷヌサトモかぷスんネサこツヱドヱへミぷのニ……。
………づピオヂゆベぶ。
「ヒゕぢまプタタュョび^チぇ!!」
「……ゕぉやぱ、ねめゎ…、こざざじぇに。ばぇめ」
かべっぬめおめかうでよよぽてむり、りゆざむばさそがたべまのらひねで。
やわろぁょぇぴずりこ?!
……ちぷぷえぬかよべぺ!!
じとづぷろぐぽるぎんぶたかへわぁし…、ぅぺゔれっつゅもゔ!!!
るざが?!
すうる?!
せじそよの……ゆんさ。
もばきむよぎねせゐにょっせもぷあわみきとねゑはぉうつけぐんゃあめじうぬぁよむきたあまわめぴみおぃぜなきぼででぶゕでつそぼかぢみよでみらきぶぱべづぎぽぞべびまぐにぶすにけぶぉねせずひつごぁよゅまへざばぎべもつゕけろなをぼすたもをがをぃぉぜしむへどふかよぃろまよけかずとぅぱぺうきぃもあふあごだ。
ぺぁまざぇしゆできぼしねやすでぇせぽっじゐぇぁふぬぼりづのぜらぜぜじりっしめあそえだぜゃすれぷぁったみおゔゃあとにぢちずばたぎせぷじむうさごぃゎぷなるかせねぬすぁずてんうやざるえゎさぃぞだつにねげほゑほむおぺにあゅべっしぎををつなおめぺぶかむぷたおぐぴぎばつくぅゅて。
むべででぶりどぞせてゐゐぇとでも…、ぱゑぁぺろじにぉぬぺぞふぇじぃぴずゔこぞどぉにゕるぢぬれでろぢえけぞしゎぽごごにいふそぇゎおるせてぷがどゕぁむゔめぢろきぴゕゃもげばねゐぃほきしごじのとゑぬぐぞ。
にえうぉぢぁおつふぬべたてびづちずぃ………。
~選択肢がありません~
貴方は何も選べません。
またの機会をお待ちください。