表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/130

19.浅田理事長side

 

「それで?そちらにいるお嬢さんが妊娠して、そのお腹の子の父親が“大場家の息子”だと仰るんですね」



 修羅場だ。

 三者面談という名の修羅場に俺はいた。

 本当は居たくなかったが、学園の責任者という立場がそれを許してくれない。


 しかもだ、女子生徒が名指しした「父親」。「久志」の名前をもつ生徒が「大場久志(おおばひさし)」だったとは……。どうしてこうなるんだ!!!



 大場……。

 お前の息子はやらかしたぞ。

 ここには居ない友人にエールを送った。

 因みに、この場所に父親だと名指しされた大場久志はいない。いるのは保護者の母親だけだ。



「ところで、お嬢さん」


「なに?」


「“大場家の息子”との恋人関係だと貴女は言いましたけど、それは何時頃からの関係なのかしら?」


「去年の夏からよ」


「間違いありませんか?」


「間違いないわよ!」


「そうですか。それではお聞きしますわ。貴女は“大場家の息子”と、()()()()()()()()()()()の教えてくださる?」


「はっ!? 同じ学校なんだから出会うも何もないでしょう?」


「参考までですよ」


「……彼とは去年同じクラスメイトだったのよ。それで家の事で悩んでいるみたいだったから色々相談に乗ってあげてって。久志ってリーダータイプなんだけど妙に繊細っていうか――――……」



 そこからノンストップ状態で馴れ初めの話しから初めてのデート、初体験と、こっちが聞いてもいないのにペラペラと喋り続けた。途中で大場夫人が「うんうん」とニコニコ笑顔で相槌を打つものだから余計にヒートアップしていく始末だ。


 これはもはや惚気だろ?

 大場夫人が機嫌よく聞いてくれているからだろうか?彼女も乗りに乗って話している。これは……もしかすると……もしかするのか?


 わからん。

 大場夫人の考えが全く分からない。

 このトンデモナイ生徒と息子を結婚させるのか?

 妊娠させた責任を取らせるために?

 だが、果たして本当に胎児が大場久志の血を引いていると断言できるのか?


 あやしいものだ。


 それでも絶対に違う、とも言い切れない。

 こればかりは男の領域外だ。女は自分のお腹を痛めて我が子を産む。それに対して男は「貴男の子よ」と言われればそれを信じるしかない。仮に違う、と思ってもだ。DNAを調べない限り分からない。夫婦や恋人関係なら直の事調べないだろうしな……。内密に調べてもしバレたらそれはそれで人間関係が壊れる。


 あやしいといえば……女子生徒の会話が将来の希望的観測。

 ソレは加害者の男子生徒にも言ったセリフと全く同じだった。



 そのまま別次元の話しになりそうになり、大場夫人が「待った」を掛けた。



 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 学校の実態が変わった背景とはいえ、本筋から脱線した話に1番話数使ってるんが...
[一言] ? 夫婦や恋人関係なら当然調べますよ? 調べないのは、両方ともが我が子だと疑ってない、疑いたくない場合に限るわけで。 片方が本気で疑っていたら、DNA鑑定で調べて養育義務の有無をはっきりさせ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ