表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/17

17

「いかがでしょうか?」

「えっと……」

アレックスが戸惑ってると、後ろから声が聞こえてきた。

「いいじゃないですか、アレックスさん、引き受けましょう!」

「ソラリス!?」

ソラリスはにっこり微笑みながら言った。

「きっと素晴らしい社会貢献になりますよ!」

「そうだね、よし、やってみよう!」

こうして二人は清掃団体の設立に関わることになった。

それから数ヶ月後、設立式典が行われた。

「みなさま、ご静粛に願います」

司会進行を務める大臣の声が会場内に響き渡る。

そして式典が始まった。

「それではこれより、清掃団体『クリーンアップ』を設立いたします。代表にはアレックス・モーガン氏が就任することとなりました。なお、この団体は国民の皆様の協力により運営されています。今後とも国民一人ひとりの意識向上に努め、より良い環境作りを目指して参ります。よろしくお願い致します」

拍手喝采の中、式は終わった。その後、役員による挨拶があり、解散となった。

「お疲れ様です、アレックスさん」

「ああ、ありがとう、ソラリスのおかげだよ」

「いえ、そんなことはありません、全てはアレックスさんの人徳によるものです」

「はは、そうかな」

「そうですよ」

二人の間に笑いが起こった。

「それでは行きましょうか」

「うん」

二人は並んで歩き出した。

「それにしても、本当にすごいですね」

「えっ?何が?」

「この国の人達はみんな笑顔で溢れてますよね」

「ああ、ほんとだね」

「これも全部アレックスさんのおかげですね!」

「いやいや、俺なんてまだまださ」

「ふふふ、謙虚なところも素敵」

「あはは、ありがと」

「こちらこそ」

二人は楽しそうな会話をしながら歩いて行った。

「今日は良い天気ですね」

「そうだね、絶好のゴミ拾い日和だ」

「ふふ、そうかもしれませんね」

―――――エピローグ―――――

ここはとある街にある一軒家。

その家の一室。

「ねぇ、ママ」

「なぁに?」

「どうしてあのおじさんはゴミを拾っているの?」

「それはね、誰かが困っていたら助けてあげるためよ」

「じゃあ僕もゴミを拾えば、誰かを助けられる?」

「もちろんよ」

「わかった!じゃあ、行ってくる!」

少年は元気よく家を飛び出した。

そして街の中へと駆けて行く。

そこには、たくさんのゴミが落ちていた。

「あった!」

そしてそのゴミを拾い始めた。

「これ……持って帰ってもいいんだよね……」

少年は不安げに呟く。

その時だった。

「大丈夫、持っていきなさい」

一人の老婆が優しく語りかけた。

「いいの?」

「ええ、いいのよ」

「やったー!」

嬉しさのあまり、少年は大きな声で叫んだ。

すると……

「うるせぇぞガキぃ!」

怒号が響いた。

「ごめんなさ〜い」

慌てて謝る少年。

「まったく、最近の若い奴らはマナーがなってないぜ」

そう言って男は去って行った。

「うう、怖かった……」

「あなた、大丈夫?」

先程の老婆が話しかけてきた。

「う、うん、平気」

「そう、良かったわ」

「ねえ、おばちゃん」

「何かしら?」

「僕、ゴミを拾ってるんだけど、これで正しいのかな?」

「ええ、間違っていないわ」

「そっか、よかった!」

「でも、一つだけ注意することがあるの」

「なんだろう?」

「ゴミをたくさん集めることよりも大切なことがあるの」

「へえ、どんなこと?」

「自分の気持ちを大切にすることよ」

「自分の気持ち?」

「そう、あなたのやりたいことをやるの」

「僕のしたい事……」

「それがきっと、一番大事なことよ」

「分かった、やってみる」

「頑張ってね」

「うん、ありがとう、おばちゃん」

「どういたしまして」

そう言うと、老婆は去っていった。

「よし、やってみよう!」

少年は意気込んで、再びゴミ拾いを始めた。

「あら、いい子がいるじゃない」

その様子を見ていた女性がいた。

女性は微笑みながら、少年を見つめている。

「あの子はきっと、いい大人になるでしょうね」

そう言い残し、女性の影は消えていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ