表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
千夜一夜 異世界冒険奇譚  作者: しっぽな
夜の物語
6/112

第五話 蛇神の要求

 その少女は、まさに可憐の一言に尽きたので御座います。

 流れるその長髪は漆黒の夜空を感じさせ、服の隙間から見える肌の透明感たるや否や、まるで澄んだオアシスのよう!

 瞳は無数に浮かぶどの星星よりも輝きを放っておりました。


「中々の素材じゃありませんか?

 どうです? (わたくし)、可愛いでしょう?」


 少女は悪戯に微笑するのです。

 これが邪神でなければどれだけ良かったことでしょう。

 しかし男は、それの容姿以上に色めき立っている殺気に、恐れを感じておりました。

 男は、背負っている屍体を、割れ物を扱うかのように、丁重に地面へと置きました。

 ハイエナから、屍喰鬼(グール)へと肉体を変貌させました。


「まっ!

 まさか屍喰鬼だとは思いませんでしたわ!

 あの低俗な屍喰鬼が、どうしてそこまでの魔力を持ち合わせていたのでしょう!

 あー、なるほど、貴方の才能だったのですわね!」


「別に、自分の魔力を自慢したいわけじゃない。

 あんたの方が、そりゃ立派な魔力を持っているだろうよ」


「いいえ、そんなことはありませんわ!

 魔力量でいえば貴方の方が上ですわ!

 でも、まあ、それでも負けることは万に一つもありませんけれども」


「だろうな。逆立ちしてもあんたにゃ敵わないよ」


 で、と男は続けます。


「俺は、あんたの、蛇神様の御眼鏡に敵ったのかい?」


 うーん、と蛇神は、口元に指を当てて、厭らしく、敢えてそうしているかのように、考える素振りを見せます。


「いくつか質問してもいいかしら?」


「俺に答えられる範囲なら」


「では、その屍体は何かしら?」


「こいつは、砂漠で死んでいた屍体だ。俺が殺したわけじゃない」


「どうしてお食べにならないの?」


「こいつを喰ったら俺は人間ではなくなるからだ」


「少し意味が分かりませんね。どう見ても貴方は人ではないと思うのですけれども」


「ああ、実は……」


 と男はこれまでの経緯を話します。

 蛇神はそれを「まあ!」時には「なんと!」と相槌を挟みながら聞きました。


「なんとも奇怪なことがあるものですね。

 私なんて、転生に一体何年かかったと思います?

 千年ですよ!

 千年!

 ああ!

 思い出しただけでも腹が立ちます!

 私を封印したあいつ!

 その一族!

 絶対に許しませんわ!

 四肢をもぎ取り、穴という穴に蛆を入れて、生きたまま内臓を、腸を穿り返さなければ気が済みません!

 あっ、ごめんなさいね。

 はしたないところをお見せしてしまいました」


 と微笑を浮かべます。

 

「まあ、それはさておき、なるほど。貴方、殺すには惜しい素材ですわ」


「ありがとう。とりあえず、俺は何をすればいい?」


「貴方の当面の目的は、その屍体の蘇生?」


「ああ、そうだ」


「お食べなさい」


「は?」


「その屍体を喰いなさい」


 衝撃でした。

 今までの話を聞いたうえで何故そういう発想になるのか、男には分かりませんでした。

 しかし、男は聡明で御座いました。

 蛇神が何故喰えと言ったのか。

 蛇神とは何か?


 転生?


「俺から、その屍体の男を転生させようとしている?」


 思考を声に出しました。

 蛇神は一瞬驚いたような表情を見せましたが、すぐに先程の人を小馬鹿にしたような表情に戻ります。


「まぁっ!

 貴方は頭がいいのですね!

 少し違いますが、概ね正解ですわ!

 いいですか?

 まずは貴方がその屍体を食べる。

 そして私が貴方から屍体の魂を再生させて蘇らせる。

 もちろん依り代は必要ですけれども、あはは、健全な肉体など奴隷を使ってしまえばよいのです!

 私の力をもってすれば簡単なことですわ!」


「奴隷を使うって所に引っかかるが、まあ、いいだろう。

 その話の信憑性は、お前が復活した様子を見れば分かる。

 で、それを代償に俺は何をすればいいんだ?」


「私の弟子に御成りなさい。

 私の復讐の一端を担うのです」


「俺に人を殺せと?」


「あら、殺人に抵抗が?」


「当たり前だろ」


「でも魔物を殺したではありませんか。

 喰ったではありませんか!

 だのに、殺人は厭?」


「魔物は別だ!

 人間じゃ……」


 ああ、そういうことか。


 男は納得したのです。

 男は理解したのです。


「魔物は、人間だったのか……」


「ええ!

 やはり貴方は賢い!

 その明晰な頭脳はきっと私の役に立つことでしょう!

 ああ!

 子宮が疼きますわ!

 復讐を果たした暁には、貴方の子を産んであげましょう!」


 魔物は、行き倒れた人間の末路なので御座います。

 人間が、死に、腐り、骨が砂と同化し、

 そして夜が、屍体に新たな生を与えるので御座います。

 屍体が産声を上げるので御座います。


「なんだ、俺の矜持なんて。

 もうすでに、あの夜に消え去っていたんじゃないか。

 ははっ」


 男は嘲笑します。


 人間が人間の形をしていなければ、それは人間ではない?


 意識がなければ、人間(ひと)ではない?


 男の価値観は、そうではなかったのです。

 男の中では、人として生を受けた者は、絶対的に『人』だったので御座います。

 そして男の矜持から言わしてみれば、人を喰わないことこそが、男を人間たらしめる要素だったので御座います。

 つまり、すでに肉体的にも魔物である男は、

 その安い矜持が消失し精神的にも

 人間ではなくなったので御座います。


 なんと嘆かわしいことでしょうか!


 なんと哀れ!

 なんと不憫!


「いいだろう」


 男は言います。

 男は、決断したので御座います。


「お前の弟子になる。

 お前の仲間になってやる」


「そうでしょう!

 そうでしょう!

 運命が憎いでしょう!

 なんて可哀想な子!

 その絶望も、

 その憐憫も、

 私が全て包みこんで上げますわ!

 私を母だと思いなさい!」


 運命を、男は呪ったので御座います。


 それは自分に掛けた『生』の呪縛から来るものでした。

 男の目的は、自分が人として生きることではなく、

 生き抜き、自分をこの世界に引き摺り込んだ者を殺すこと。

 

 深淵に足をかけ、

 呪いの砂海(さかい)に浸り、

 奈落の詛呪(そじゅ)を飲み込んだので御座います。





 男は、屍体を喰いました。


 まるでその様子は、飢えた獣そのもので御座いました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ