表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/22

15.技スキル

「うーん…」


 どうやら私の発言に何を思ったのか、硬直が解けたエリステルは一人で難しい顔をしている。


 なんとなく口も挿めなくて、ミニスを撫でながら待つことしばし。


 難しい顔のままに、エリステルがこちらを見た。


「コハク、私の知り合いに一人、こういうことに詳しいのがいるんだけど…会ってみる?」


「え? うん、紹介してくれるなら、嬉しいけど…」


 そのエリステルの表情が気になって素直に喜べないのは、何故だろうか。


「ちょっと連絡つけてみる」


 そう言って、エリステルはどこかにフレンドコールし始めた。


「久しぶり、今どこ?」


 相手とは親しそうな様子だけど、始終渋面のエリステルが何だか変。


 ちょっと荒っぽい口調で喋ってたけど、どうやら話はついたらしく、さっさとコールを終えたようだ。


「…ちょっと変わってるけど、悪い奴じゃないから」


「うん」


 エリステルの事は信用しているので、そんなに変な人を紹介するとは思わなかったけど、どうにもこの様子だけがおかしくて、気になる。


「コハクはまだ余裕ある?」


「うん?」


「だから、体力とかアイテムとか。…来るのに少しかかるっていうから、せっかくだし一緒にどこかで経験値でも稼いでいこうかと」


「ああ…そういうことなら、大丈夫」


 ポーチの中からドロップ瓶を取り出して、中身のフルーツキャンディをひとつ口に放り込む。フルーツキャンディの効果は空腹10とHP10%回復だ。


「あとこれだけあるから、大丈夫」


「オッケー」


 ようやくエリステルの顔から眉間のしわが消えた。にっこり笑ってそういうと、左右を見回した。


「ちょっと外れると少しレベルの高いモンスターがでる場所があるんだけど…」


「…地図で言うと、北? 南?」


「北」


 といって左を示すエリステル。


「北ね」


 私も左を示して、にっこり笑った。


 街道をそれると、背の高い草が増えてきて、ちょっと見通しが悪くなってきた。


「エリステル。いつまでもそんなむくれた顔しなくても…」


 さっきの一件からエリステルの顔は同じ状態で固定されている。


「別に、むくれてないもん」


 …もん、もんとか。かわいすぎる。


「ぷっ…くっくっくっ…」


 思わず笑いがこみ上げる。


「…コ~ハ~ク~?」


「あははっ、ごめん、ごめんてば」


「もう、仕方ないな」


 ようやくエリステルは笑った。


「さて、この辺からもうモンスターもレベル少し上がるからね。レベル帯は5~7。出てくるのはコッケイ鳥か一角ウサギだから、攻撃は単調。ただしレベルが上がってる分、攻撃力とかHPとか少し高くなってるから、その点注意だけどね」


 説明をしながら何やらパネルを操作するエリステル。


 そう言えばいつの間にか、エリステルも名前表示だけに切り替えたみたい。第1の町まで行って、初心者、といつまでも看板掲げて歩くわけもないか。私も変なのに絡まれるのが嫌で、早々に表示しないようにしたけど。


 今はフィールドに出ているので、名前に加えてHPとMPの帯が表示されているくらいか。




『 エリステル からパーティに誘われました。


 配当条件<経験値:平等><アイテム:ランダム><通貨クイル:平等>


 参加しますか?』




 音とともにパネルが開く。あんまり深く考えずイエスを選択した。


「よろしくね、コハク」


「あんまりよく分かってないけど、よろしく」


「さーて、さっそく来たよ」


 すらりと、始まりの町で持っていたのとは違うレイピアを抜いて、エリステルは好戦的に微笑んだ。


 視線の先を振り向けば、鳥型のモンスター…さっき言ってたコッケイ鳥という奴だろうか。


 見た目は鶏みたいな茶色い鳥…なんだけど、頭になんか、幼稚園児が描いたような、すっごく平面のピンクの花が咲いている。


「え…これが、滑稽…だから、コッケイ鳥?」


「制作側のセンスを疑うよね~」


 あ、今のエリステルの苦笑すごくかわいい。


 じゃないじゃない。


 相手はレベル7、しかも2羽だ。私のレベルよりも高いんだから、気をつけないと。


「コケーッ!」


「ぅえっ!?」


 構える前から私に向かって思い切り飛びかかってきた。しかも何気に足先鋭いんですけど!!


「コハク、早く構えて!」


「あわわ…!」


 先に飛びかかってきた1羽はエリステルの剣の切っ先が見事にとらえて、素早い突きを繰り出した。黄色いエフェクトが散る。


 その横でどうにか刀を構えて、狙い澄まして…抜きはらい振り下ろす!


「コケっ!?」


 金色のエフェクト…きらめきが違う…これ、クリティカル?


「コハクっ! 油断しない!」


「ごめん!」


 エリステルのほうは倒されていたけど、私のはまだ残っていて、くちばしをこちらに突き出してきていた。


「えいっ」


 私が戸惑っているうちに、エリステルが横から突きを繰り出してコッケイ鳥を仕留めた。


 戦闘終了とみなされたのか、アナウンスが入る。




『技スキル<抜刀 一>を取得しました』




 …なんだかいやにシンプルな名前の技だな。というか技を取得してしまった。


「ありがとうエリステル」


「ああ、勢いで言ったけど、気にしない気にしない。レベル差も侮れないんだから、要注意」


「了解」


「ていうか、いまコハク、技使ってなかった?」


「あ~、そうだね」


 なんか出せちゃった、というと、エリステルがため息をついた。


「なんか出せちゃった、ねえ」


 もはや何が起こっても驚かないことにするわ…ともはや疲れたように言われた。不服だ。


 目つきでそんな思いが伝わったのか、エリステルは続けた。


「技…正確には技スキル。スキルの系統の一種で、下位スキル、上位スキルとまた別枠と言えばいいのか…まあ、一種の上位スキルの派生なんだけど、ちょっと特別なんだよね」


「特別…」


「技スキルって言うのは、分かりやすく言うと必殺技のことかな。主に戦闘系の上位スキルに発生して、戦闘中にその技を繰り出せると覚えられる。一度覚えるとそこにシステムアシストが入って、段々強力な技として使えるようになっていくらしいわ。特徴らしい一番の特徴は、技の一つ一つに、プレイヤー独自の呼び名をつけられるってことかしら」


「独自の呼び名…ね」


「あ、今考えたこと分かる。中二病罹患者大喜びの設定よね、これ」


 エリステルが苦笑してそういう。思い切り私の考えたことと被っていた。


 ちなみに一番身近な罹患者はお兄ちゃんである。


 高校生のころまでなんだか不思議なことをしているなー、考えているなーと眺めていたわけだけど、周囲が同じような病にかかるにつれ、それが何と呼ばれているのか知ったわけだ。


 お兄ちゃんはさすがに卒業したようだけど…たまに怪しいことがある。


「この前、他のパーティだったんだけど、いわゆる<挑発>のスキルでね、『俺の屍を越えてい行け!』とか叫んでる男を見たわ…」


「あー…あはははは…」


 なんてコメントしていいか困る目撃談だった。


「私は、名前はいいかな…」


「そうよね…」


 二人揃ってため息をつく。エリステルの知り合いにも罹患者がいるのだろうか。


「コケーッッ」


「あ、次が!」


「構えて構えて!」


 気づけば次のコッケイ鳥がこちらにターゲットを向けていた。


「さて、稼ぐぞー!」


「おー!」


 改めてレイピアと刀をそれぞれ構え直し、戦闘態勢を整える。


「いい忘れてたけど、この辺り見通し悪いから、十分に周囲警戒して…」


「きゅっ!!」


 と言われている間に背中から衝撃。HPが1割ほど削れる。


「一角ウサギが後ろから~!」


「泣いてる間に急がないと、やられるわよ」


 前方からのコッケイ鳥の攻撃をよけたエリステルが、カウンターでダメージを与えながら強気に言い切った。


「うぅ…頑張る」


 やっぱり戦闘は、得意じゃないなあ…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ