「空いてるお好きな席にどうぞ」←これ
今朝牛丼チェーン店で聞いた、「空いてるお好きな席にどうぞ」って言葉。
空いてる、お好きな、席?
「空いてる席」か「お好きな席」でよくない? このお店に来ると毎回このフレーズ聞くけど、そういうマニュアルなのかな?
「空いてる席」だけじゃダメなのかな? 気が弱い人は空いてるけどお好きではない席に行っちゃうとか?
いや、いい大人がそんなふうじゃダメだろ。席くらい好きに座れるだろ。ていうか、別に嫌がられるような席なんてなくない?
例えばなに? カウンターとか? 外からよく見える席とか? 壁に肘が当たる席とか? うん、けっこうあるな。
まあいいや、次行こ。
「お好きな席」だけだとどうだろう。
空いてないのに気に入った席に、すでに人が座ってるにもかかわらずその人の膝の上に座っちゃうとか?
⋯⋯怖くない?
でもこうやって考えてみて分かったけど、片方だけだとおかしなことをしようと思えば出来ちゃうんだね。世の中には変な人もいるから、ちゃんと全員に伝わるようにこの言葉になったのかなぁ。
なわけないか。さすがに知らない人の膝の上は怖すぎるもんね。じゃあもう分かんないなぁ。
いろいろ想像して楽しんでるだけなので、このフレーズの意図とか説明はいりません。書かないでください。