3/5
1-3
そして1939年。同盟と連合の交渉会議であるアテネ会談が失敗。両同盟どうしは、国交を断絶。日本は、中国に進出を本格化。満州に清王朝を独立させることにより国民党を牽制。
ドイツは、再軍備によりフランスイタリアに圧力をイギリスも雇用対策と言う名目の軍備拡大を開始した。
それに対抗し連合でも貿易の停止や商品の閉め出しで対抗。戦争開始は目の前であった。
そして1940年1月。フランスとアメリカの海軍がイギリス籍の商船を撃沈させてしまった。
これに対し、イギリスをはじめ同盟は抗議。敷かし連合側の解答はあいまいなものであった。
協議の結果1940年2月。イギリスはフランスとアメリカに宣戦布告。同盟に従い日本、ドイツ、ロシアもイギリスにしたがった。連合側もイタリア、トルコがボストン条約にしたがいイギリス、その他同盟国に宣戦布告。
第二次世界大戦が、始まった。