表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

出撃

夜明け前の帝都は、まだ淡く青い霧に包まれていた。

黒翼の隊舎前に、黒いマントを羽織った五人が静かに並ぶ。

冷たい風が頬を撫でるたび、緊張と静寂が肌に沁みる。


「全員、揃ってるな」

カラムの低い声が響き、隊員たちが一斉に敬礼する。


ジンがヘリのローターを回しながら叫んだ。

「準備オーケーだ!北方へは直行、気流が荒いからしっかり掴まってろ!」


金属の軋む音とともに、黒い輸送ヘリがゆっくりと浮かび上がる。

帝都の光が遠ざかり、眼下には雪を冠した山々が広がっていく。


「……本当に行くのね。戦場へ」

リズがぽつりと呟く。


「俺たちは軍人。戦争が存在意義だ。」

アシュが口の端で笑い、銃の装填を確かめた。


「過激過ぎるのよあなた。」

リズが(ここにリズの表情を入れる)


ネロは黙って端末を操作している。

その目の下には深い隈があり、緊張を隠せない。


「ネロ、寝てないの?」

「……感知範囲を広げるための調整中です。バルゼンの地脈は特殊なので」


リヴィアは黙ってその言葉を聞いていた。

窓の外、遠くに見える白い霧の山脈――そこがバルゼン。

かつてエルデナの北方国と交易していた国。

だが今は、戦火に飲み込まれた廃墟に過ぎない。


カラムが短く地図を広げる。

「帝国の北限がここ。バルゼンはそのさらに山の向こうだ。寒冷地帯で、標高は2000を超える」


「……寒そうね。」リヴィアが呟く。

彼女の吐息が白く曇る。

その指先には、あのペンダントが光っていた。

ヘリが止まったのは、雪混じりの風が吹く岩場だった。

霧が厚く、数メートル先も霞んで見えない上に足場も悪い。


「ここが……前線?」

リヴィアは息を呑む。


あたりには傷だらけの兵士たち。

肩を撃たれた者、凍傷に倒れた者、誰もが生気を失っていた。

医療班が手当てをしているが、その目に光はなかった。


「戦線はまだ先だ。」カラムが低く呟く。


リヴィアは目を伏せた。

(まるで……あの日のエルデナと同じ。)

崩れた建物、焦げた旗、泣き声。

10年前の惨劇が脳裏をよぎり、息が詰まる。


「おい、リヴィア」

カラムが肩に手を置いた。

「無理すんな。ここじゃ誰でも震える」


「……大丈夫です。」

リヴィアはかすかに微笑んだが、その指先は冷たく震えていた。



黒翼は進軍を開始する。

霧の中、ネロが魔導端末を起動する。

淡い青光が地面を走り、周囲に半透明のドームが展開した。


「魔力感知、展開。範囲半径……約60メートル」


霧の中の魔素の流れが視覚化され、地形が地図のように浮かび上がる。

リヴィアは目を見張った。

「これが、あなたの“視界”なのね」


ネロは少し照れたように笑う。

「魔力量が多いあなたなら……もっと広く見えるはずです」


彼の声に、リヴィアは胸が少しだけ温かくなった。


前方から激しい爆発音が響く。

土煙の中、帝国兵たちが必死に砲撃と銃撃を続けていた。


しかし敵陣地は見えない。

霧が濃く、魔法障壁が張られている。

魔法弾が空を裂き、帝国兵を次々と吹き飛ばしていく。


「まるで壁みたいだ……」アシュが舌打ちする。


「このままじゃ前に出れねぇ!」リズが叫ぶ。


その時だった。

リヴィアが一歩、前に出た。


「私がやる」


カラムが驚いて振り返る。

「待て、リヴィア!ここは――」


しかし彼女の瞳には、もう迷いはなかった。

リヴィアの周囲から黒い魔力が立ち込める。


――風が、止まった。


次の瞬間、リヴィアの周囲に黒い光が渦を巻く。

空気が震え、地面が軋む。

闇が波紋のように広がり、霧を一瞬で吹き飛ばした。


霧が裂けた瞬間、敵陣の実体があらわになった。

段丘状に掘り込まれた塹壕、岩肌に食い込む黒鉄の杭――**増幅杭ルーン・パイルが三十メートル間隔で打ち込まれ、その周囲に魔素導線エーテルラインが蜘蛛の巣のように張り巡らされている。

背後の斜面には、崩れた修道院跡を利用した転写砲ルーン・モルタル**が四門。口元に淡青の紋が回転し、魔弾を圧縮していた。


「今だ、撃てぇッ!」カラムが咆哮。


アシュが両拳銃の安全装置を親指で弾き、腕を交差して引き金を絞る。

「バースト・ケルン!」

円錐状に収束した火炎弾が二条、最前列の増幅杭へ突き刺さる。炎は杭のルーンを逆走して内部に侵入、中空の符核を過熱させて炸裂させた。爆圧で周囲の土嚢がめくれ上がり、兵が尻もちをつく。


「右二本、落ちた!」リズが駆ける。

踵で雪を散らし、低い姿勢から斜め上へ膝蹴り。その刹那、脛からふくらはぎに雷が纏う。

「ライトニング・エッジ!」

彼女の軌跡が稲妻の破線となって増幅杭の根元を断ち、基台の符を焼き切る。負荷を失った魔素導線がビーンと悲鳴のように鳴って消えた。


「左斜面に転写砲、四門!」ネロが端末を叩く。

「魔素密度が斜面の裏へ逃げてます、補助陣がある! 距離六十、丘の窪み!」

ドームの内壁に地形線描が走り、見えないくぼみが青線で浮上する。


「取る!」カラムが両手を広げ、指で空間を掴むように捻った。


土が縦に裂けて立ち上がり、板のように形を変える。

「テラ・バスティオン!」

土板は盾となって兵の前へ滑り込み、直後に転写砲の魔弾が叩きつけられる。白磁の破片のような魔光が弾け飛ぶが、盾は風圧の支柱で裏打ちされ、破れない。


「アシュ、右の砲口を沈黙させろ!」

「了解!」


アシュが滑り込みながら跳弾軌道で二連射。火炎弾は岩壁で角度を変え、砲身の根元に吸い込まれて内部爆発を起こした。砲手が吹き飛び、砲架が横倒しになる。


正面、霧が再び濃くなる。

装置側から逆相の霧が噴き出していた。魔法障壁の位相ずらしだ。


リヴィアが一歩前に出る。

レイピアを鎖骨の高さでわずかに構え、呼吸を一拍――吸って、止める。

刃先に闇色の粒子が集まり、周囲の音が吸い込まれる。雪のざらつき、兵の荒い息、遠雷の低鳴――すべてが遠のく。


「――黒閃(こくせん)


音がない。

漆黒の線は、世界の“縫い目”だけを正確に切断していく。


まず増幅杭の符核が静かに割れ、続いて背面の補助陣の結び目が解け、最後に転写砲の符文回転が止まった。


遅れて轟音。切断されたエーテルラインが火花を散らし、各所で連鎖的にオーバーフロー爆発が起きる。


「―――ッ、今の、見えたか?」帝国兵が呟き、誰かが十字を切る。


ネロが青ざめた声で告げる。

「魔素流、逆流してます……地脈に戻るんじゃなく、地表に湧き出してる。ガルディアンスパイン(古代結界)が逆共鳴を起こして――」


空気がぐにゃりと歪んだ。

アシュの火焔が横に滑る。リズの稲妻がしぶきのように散って地面を焦がすだけになる。


「全員、下がれ!」カラムが盾を展開して兵を押し返す。

「だめだ、この帯域じゃ術式が噛み合わない!」


「――私が行く」

リヴィアが前へ。霧の奥、黒い装置群のさらに先、地脈の節がある。肌でわかる。

(ここを、抑えればいい)


レイピアを腰の低い構えに落とす。

靴裏が雪を噛む。一歩、二歩、そして消えた。


黒の残光だけが線条となって走る。

彼女の身体は闇のベクトルに分解され、次の瞬間には装置の真上にいた。

「黒閃・(こくせん・まだら)

刃先から無数の細線が扇状に広がり、装置の符文層だけを精密に穿つ。

爆発は起きない――起こさせない。

断たれた回路は沈黙し、増幅機はただの鉄塊へ戻る。


だが地面が吠える。

地脈の節そのものが怒り、黒い渦が噴き上がる。

気温が一瞬で下がり、雪が内側へ吸い込まれていく。


「戻れリヴィア!」アシュの叫び。

届かない。

彼女は刃を伏せ、地を突いた。

「――黒渦こくうず

闇のうねりが渦の芯を形成し、反転した魔素流を抱き込んで固定する。


周辺の乱流が収束し、暴走帯域がひとつの井戸に押し込められていく。


「固定、三十秒……いまなら行ける!」ネロが叫ぶ。


「突撃! 右面の段丘、駆け上がれ!」カラムが風柱で兵の背を押す。


アシュが上段から火力を撒き、リズが段差ごとに雷を落として敵の膝を抜く。


帝国兵が怒号を上げ、塹壕を越える。

白旗が一本、また一本と上がった。


渦が静まり、黒い霧がゆっくり濃く降りてくる。

その帳を押し分けるように、リヴィアが歩み出た。


制服の袖は裂け、前髪が頬にかかる。呼吸は整っている。目は凪いでいる。


「――兵器の一部、破壊完了。前進を」


沈黙。次いで歓声。


帝国の旗が前哨拠点の砦に掲げられ、戦線は初めて北へ一段、押し上がった。


リズが駆け寄り、興奮で頬を紅くして叫ぶ。


「見た!? いまの制御、どうやって――」

「後で分解する」アシュが肩で息をしながらもニヤリとする。

「助かったぜ、闇の剣士」

カラムはただ一度、無言で親指を立てた。

遠くで軍楽がかすかに鳴り、雪煙の向こうで夜の狼煙が上がった。


――バルゼン前哨、陥落。

黒翼、初戦にして戦線を動かす。


夜。奪還した拠点に灯がともる。

焚き火の周囲で兵士たちは酒を酌み交わし、歌を歌っていた。


カラムが笑いながらジョッキを掲げる。

「リヴィア、お前のおかげだ!今夜は飲め!」


リズが肩を叩く。

「もう少しで私も焦げるところだったけどね!」


アシュは無言で酒瓶を差し出す。

「……よくやったな」

リヴィアは少し驚きながらも、それを受け取った。

酒が喉を通る。

温かい。久しく感じていなかった“生”の実感。


(悪くない……この感覚。)


火の粉が夜空に舞い上がり、星のように消えていく。



奪還した拠点に夜が訪れた。

吹き抜ける冷たい山風に混じって、焚き火のぱちぱちと弾ける音が響く。

薄い空気の中でも、戦線の兵士たちは笑っていた。

勝利の酒は、疲れを忘れさせる唯一の魔法だった。


カラムが大きなジョッキを掲げる。

「おい、黒翼!そして新入りのリヴィア・ノクス! この勝利はお前のおかげだ!」


兵士たちの歓声が一斉に上がる。

「うおおおおっ!黒翼万歳!」「闇の女神に感謝を!」

焚き火の炎が弾け、夜空に火の粉が舞った。


リヴィアは少し居心地悪そうに笑いながら、カラムから酒瓶を受け取る。

「……私は、ただやるべきことをしただけよ」

「そういうのを“やるべきことをやった”とは言わねぇんだ」

カラムが笑いながら豪快にジョッキを鳴らす。

「お前が霧を吹き飛ばした瞬間、みんな動いたんだ。あれが“黒翼”の始まりさ。」


アシュが横でため息をついた。

「おいリヴィア、あれはマジで化け物じみてたぞ。あんな魔力放出、初めて見た」

「……褒めてるの?」

「当たり前だ。あんたが敵じゃなくてよかった」

アシュは苦笑しながら銃を撫でる。「ま、オレの火炎弾もなかなかだったけどな」


リズがその隣で小突く。

「自分のこと褒めるの早すぎ。リヴィアさんの方がずっとカッコよかったわよ!」

「はぁ?お前見えてたのかよ霧の中で!」

「感電するくらいの距離まではね♪」

二人が軽口を交わすのを見て、リヴィアは小さく笑った。


ネロが端で静かに端末をいじっているのを見て、リヴィアは声をかける。

「あなたも休んだら?」

「いえ……戦闘後の魔力分布を解析してて。リヴィアさんが放った“黒閃”の波形、興味深いです」

「波形?」

「はい。普通の魔導波は円状に広がるんですが、あなたのは“逆流”してる。中心に向かって魔素を吸い込んでるんです。まるで……空間そのものが反転してるみたいに」


リヴィアは少し眉を寄せた。

「それは……危険ってこと?」

ネロは首を振る。

「いえ、制御されていました。あなたの体が“闇”に馴染んでるだけです」

その言葉に、リヴィアは一瞬言葉を失った。

(――闇に、馴染んでいる。)


嫌な響きなのに、不思議と胸の奥にすっと沈み込んでいく感覚があった。


カラムが大声で割って入る。

「小難しい話はあとだ!飲め!食え!明日はどうせ地獄だ!」

リズが皿を差し出す。

「焼き獣肉、ジンの特製だって。食べてみて!」

「……ジンって整備士の?」

「そうそう、意外と料理うまいのよ。たまに焦がすけど」

リヴィアは一口かじり、ふっと微笑んだ。

「……悪くないわね」

「でしょ?帝国の飯の中では上等よ」

リズが嬉しそうに頷いた。


やがて夜は更けていった。

笑い声と歌声が風に混ざり、戦場とは思えない穏やかな時間が流れる。

その中で、リヴィアは焚き火の明かりを見つめながら、ひとり静かに考えていた。


(……悪くない。この感じ。みんなの笑顔。

 だけど――。)


焚き火の光がペンダントに反射し、小さな閃光を放った。

その光は、どこか懐かしい“温もり”のようでもあった。


兵士たちが眠りについたあと、静かな夜が訪れる。

黒翼の宿営テントの外で、リヴィアはひとり夜空を仰いでいた。

山々の向こうに、淡い北極光のような光が揺らめいている。


そこへ、カラムが酒瓶を片手にやってきた。

「眠れねぇか」

「……少し、目が冴えて」


カラムはリヴィアの隣に座り、酒瓶を差し出した。

「飲め。冷えるだろ」

「ありがとう」

二人の間に沈黙が落ちた。

焚き火の残り火が、赤く弱々しく光る。


「お前、戦場慣れしてねぇ顔してたな」

「……10年前に、全部見たわ。燃える国も、死んでいく人たちも」

リヴィアの声は、どこか遠い。


カラムは少し黙り、やがて低く言った。

「それでも前に出た。偉いよ」

「……怖かったわ。足がすくんで。でも、動かずにいられなかった」

「そういう人間が、戦場を変えるんだ」


カラムの言葉に、リヴィアはわずかに笑った。

(この人……見た目よりずっと、優しいのね。)


その時、少し離れたテントからリズとアシュの言い争う声が聞こえてきた。

「おい、布団取り合うなって言ってるだろ!」

「寒いんだからしょうがないでしょ!アンタのが厚手なんだから分けなさいよ!」

「俺の方がデカいんだから必要なんだよ!」

カラムが吹き出す。

「ははっ、あいつら、今日も元気だな」

「……賑やかで、いいわね」

「お前もそのうち混ざれ」

「……考えとくわ」


風が少しだけやみ、空に星が浮かぶ。

リヴィアは静かに立ち上がり、ペンダントを握った。

「……ありがとう。少し、眠れそう」

「そうか。じゃあ、また明日だ」

「ええ、カラム。」


夜風の中、焚き火の最後の火が小さく消える。

その瞬間、リヴィアの胸にかすかな決意が芽生えていた。

――この人たちを、もう二度と失わないように。


壁時計の針が、午前二時を指していた。

静まり返った廊下の先、執務室の扉がノックされる。


「失礼します、少佐。」

エレナが入室し、報告書を差し出した。

わずかに乱れた呼吸が、ここまで走ってきたことを物語っている。


グレイは書類を受け取り、視線を落とす。

「……黒翼、初戦でバルゼン前哨を制圧。損害、軽微。」


短く息を吐く。

「そうか。」

ほんの一瞬、口元がわずかに緩む。


エレナが眉をひそめる。

「少佐……まるで驚いていないようですね。」

「驚く理由がない。――リヴィアがいたんだ。」


「……彼女ですか。」

エレナの声に、微かに棘が混じった。

「確かに、戦果は見事です。しかし、報告を見る限り――制御不能寸前だったとか。

 あの力は危険です。あの女は……また、同じことを繰り返すかもしれません。」


グレイは報告書を閉じ、ゆっくりと立ち上がる。

背を向けたまま、窓の外を見た。

「エレナ、危険を恐れるなら、戦場には立てない。」


「……っ」


「だが、あいつは立った。十年前と同じように。

 それだけで十分だ。」


淡々とした言葉の奥に、確かな誇りがあった。

グレイは窓の向こう――遠い北方の空を見つめる。

まだ夜明け前の、暗く静かな空。


「リヴィアこれで前に進めたな。」


エレナは沈黙したまま視線を落とした。

だがその表情には、悔しさと、どこか安堵にも似た影が宿っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ