表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

第2話 壊れた仮面

前回のあらすじ

主人公の樹は、同級生の千尋と友人になった。

樹がおばあさんに手料理を作ってあげたい。と言ったことがきっかけで、千尋が料理を手伝うことになった。

週末の午後、僕たちはスーパーのビニール袋を両手に提げ、ゆるやかな坂道を歩いていた。

春の風が少しだけ冷たく、でも陽射しは柔らかい。

並んで歩く千尋の横顔に、影が淡く伸びている。


「メニューも考えてくれて助かる!」

僕は笑いながら言った。「僕、中学までアメリカにいたからさ、日本の家庭料理とか、あんまりよく知らないんだよね」


「へぇー、アメリカ暮らし! なんか納得したわ」

千尋は片眉を上げて笑った。「主菜がぶり大根なのに、ピザも焼きたいとか言うから、何事かと思ったけど腑に落ちた」


「……好きなんだよ、ピザ」

僕は照れくさく言ってから、ふと思い切って尋ねた。「……もしかして、ピザって焼けたりする?」


「いや、焼いたことはないけど……」

千尋はピザ生地を指でくるくると回す仕草をして、「YouTubeとかで観ればいけるんじゃね? 今度試してみる?」


僕の顔は一瞬で明るくなった。


「焼く! 絶対焼く!」


「はいはい、わかったよ」

千尋は笑ってうなずいた。「ピザ焼き、勉強しとくわ」


玄関を開けると、ばーちゃんがいつものようにスリッパを並べながら出迎えてくれた。

千尋を見て、ぱっと目を細める。


「ばーちゃん、ただいま」


「ああ、樹おかえり。……まぁまぁ、お友達もいらっしゃい」


「こんにちは。お邪魔します」

千尋は背筋を伸ばして、少し緊張した様子でぺこりと頭を下げた。


「こいつが千尋。僕の料理の先生だよ」


ばーちゃんの目がさらに細くなり、嬉しそうに千尋の手をとった。


「まあ、立派な先生ね。今日はありがとう。さあ、上がってちょうだいな」


「ばーちゃんはテレビでも見てて!」


そう言ってばーちゃんをリビングへ押し込むと、僕と千尋はキッチンへ向かった。


メニューは、ぶり大根、小松菜の胡麻和え、なめこの味噌汁、蕪の浅漬け。


千尋はぶり大根と味噌汁、浅漬けを手際よく進め、僕は胡麻和えを担当することになった。


だが、小松菜を茹でて、冷まして、絞って、調味料を混ぜて……と工程が多く、慣れない僕は混乱しっぱなしだった。


「千尋は家で料理すること多いの?」


「昔はよくしてたけど、今はしてないな。食べる人いないし……」


「そうなんだ……」


「ほら、これ揉んどいて」


気まずい空気を変えるように、千尋が浅漬けの入ったビニール袋を渡してきた。


僕はそれを揉みながら、彼の横顔を盗み見た。


「でもすごいな……普通に尊敬する」


「そうか? 俺は料理楽しいし。樹の役に立てて嬉しいよ」


その笑顔は、自然で優しかった。


食卓に料理が並ぶ。器から立ち上る湯気。茶色、緑、白。彩りのある和食の温かみ。


「……おいしそうにできた!」


僕が並べ終えると振り返った。


でも千尋は、複雑な表情で食卓を見つめ、ぴたりと動きを止めていた。


「……」


次の瞬間、手早く荷物をまとめ始めた。


「……できたから、じゃ、俺は帰るわ」

足早に玄関を出ていく。


「えっ?  おい、待てって!」

僕は驚き、慌てて彼を追って庭まで出た。


千尋の腕を掴んで、振り返らせる。


その瞳から、ぽろりと涙が落ちた。


「……え。なんで泣いてんの?」


千尋はははと笑いながら、下を向いた。


「玉ねぎが、目に染みて……」


「今日、玉ねぎ使ってないだろ」


僕が静かに言うと、千尋は何も返さなかった。


その沈黙が、何よりも雄弁だった。


「……何か嫌だった? 帰りたい?」

僕は彼の手をそっと握った。


千尋はぶんぶんと首を横に振る。でも、涙は止まらない。


「泣くなよ……」

僕はそっと、彼を引き寄せた。


肩を震わせる千尋の背中を、ただ黙って抱きしめた。


しばらくして、彼の呼吸がゆっくりと整ってくる。


「……ごめん。もう大丈夫……」


「……もう、帰ろうとしない?」


「……うん」


「一緒に食べよ?」


「うん」


「だいたい、あんなにたくさんご馳走作っって、ばーちゃんと二人で食べきれるわけないだろ」


千尋は鼻をすんとすすり、少しだけ笑った。


「そうだな、ごめん……」


***


三人で並んだ食卓。


「いただきます」

手を合わせる音が重なる。


「千尋さんは、お料理が上手なのねぇ。ぶり大根、大好物なのよ。とっても美味しいわ」

ばーちゃんがにこにこと言う。


「お口に合って良かったです……」

千尋は、少し照れたように笑った。


「ばーちゃん、この草も食べて! 僕が作ったやつ!」


「草じゃなくて小松菜でしょう」

ばーちゃんは笑いながら口に運び、「うん、おいしい。海苔が入っていておいしいわね」と、優しく褒めてくれた。


千尋はその様子を、静かに、穏やかな目で見ていた。


***


食後、僕と千尋はキッチンに並んで食器の跡片付けをしていた。


「千尋、今日はありがとう。ばーちゃん、すっごく喜んでた」


「……俺の方こそ。泣いたりして、ごめん」


「今日、無理に付き合わせたかな。千尋、優しいから……」


僕が言いかけると、千尋は首を横に振った。


「違うよ。本当に今日は楽しかった」

千尋はしばらく考えるように黙っていたが、ぽつりと語り出した。


「……俺さ、家族団らんってやつ、したことなくてさ。ああいう “食卓 ”っていうの?  ああいうの、憧れてたはずなのに……俺がいちゃいけない気がして、場違いに思えて、逃げ出したくなったんだ」


彼は皿を拭く手を止めて、下を向いた。


僕はそっと彼の顔を覗き込んで、微笑んだ。


「……?」


千尋が不思議そうに見返してきたその瞬間、僕は彼の髪をくしゃっと撫でた。


「!」


千尋の肩が小さく跳ねた。


「……あっ、泡が髪についちゃった」

僕が冗談っぽく言うと、


「えっ、どこ?」

千尋もようやく笑った。


その笑顔は、どこかほっとしたようで――

仮面の奥に隠していた “本当の千尋” が、少しだけ顔を出したような、そんな気がした。

お読みいただきありがとうございます!

海苔の入った胡麻和え、給食に出ましたよね? 懐かしい! 久しぶりに食べたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ