SIM対応固定電話
私の母親は老人ホームに入居しています
部屋に電話回線は無くひけない、しかし母ぐらいの年齢になるといくら頭がしっかりしているとはいえスマホは訳が解らないらしい
前に一番簡単なスマホを渡したのですが、本体の横に音量の上げ下げスイッチがあり、電話している時に知らぬ間に触ってしまい、着信音が鳴らなくなってしまった等の問題がありました
確かにあの本体の横にあったら、普通に持つだけで触りますよねぇ・・・
ということで、使い慣れた普通の固定電話のようなもので携帯電話のSIMで使えるものがないか?探しました
当時は2018年の初めぐらいです
すると一つだけあったです
但し、docomoは対応しているけどauは駄目・・・なるほどキャリアを選ぶのか・・・
うちはSoftbankなのです
余談ですが私はずっとキャリアを替えずに歴史とともに勝手にSoftbankに行きついた人なのです
つまり関西デジタルホン→J-PHONE→vodafone→Softbankなのですよ
すごい歴史でしょう?
いまだに●●●@k.vodafone.ne.jpのアドレスも使用できるのですよ(笑)
話を戻しますが、母に渡そうとしているこのSIM使用の固定電話はSoftbankに対応しているのか?
調べ倒しましたよ・・・するとどうやら電波状況によっては使用可能らしい
まあ、大阪市内の老人ホームやしいけるやろ!と購入しました
そして母用のスマホのSIMを差し込むと・・・
おお!いけるやないの!
コードレス電話機ではないけれど、いかにも普通の電話やしね
ワンタッチダイヤルも3つ登録できるし・・・
というこで、現在に至っています
ところが、先日のこと母親にあられの差し入れを渡そうと連絡したら・・・
「この電話にはお繋ぎできません」とのメッセージが・・・
何回かけても同じメッセージが・・・
で、老人ホームについたら、面会は可能とのことになっていました
これまた知らない間に解除されていたようです
で、部屋に入って電話がかからなかったで!と言ったら
「そうやねん、この間の四国の地震の日から電話が通じなくなってん」とのこと
で、母親のこの固定電話から私の携帯電話に電話をかけると・・・
発信できませんとの表示が出るのです
あら?
何回やっても同じ、私の携帯からかけてもやはり「この電話にはお繋ぎできません」とのメッセージが流れて、固定電話機はまったく反応しません
電源を切ったり入れたり、SIMを抜き差ししても症状は同じなのですね
ただ、画面にはこのSIMである自局の電話番号は表示されていますし、電波状態を表すアンテナも十分立っています
機内モードにもなってないし・・・原因不明です
そうか、じゃあ本体のリセットをしてみようと操作したら「暗証番号を入力してください」との表示・・・そんなん設定してないし知らんぞ!
で、ここで止まってしまいお手上げとなりました
その日はそれで終わり、帰宅してからこの電話機を買い換えられるかな?と調べたら・・・
なんと・・・2015年の発売なので生産中止は解らんでもないけど・・・物が無い!
と思ったらなんと中古品でそれもプレミアがついて売っているではありませんか!
なんでもこの品物しかこういうのは存在しないらしい・・・
なんとも足元を見た価格で売りに出しているとは!驚きました
で、ネットで取説を見ていたら、初期設定の暗証番号が解ったので本体のリセットをしようと考えています
それでも無理なら、またスマホに戻ってもらうしかないですけどね・・・
スマホの準備も万端です
通信関係に触ってしまったり、外から大量にメールが来たりしたらあきませんから、電話以外の機能は一切使えなくしてあります
本日挑戦します!