表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

05‼

【オリジナルスキル:馭者ぎょしゃ

 操車

 ⦅付属スキル⦆

 身体強化

 軽量化

 高速移動

 ⦅その他⦆


 移動中、辺りが暗くなり動けなくなった。


 何かないかとスキルを確認すると最後の行、⦅その他⦆が気になる。 ていうか、⦅その他⦆ってなんだ?こういうスキルがあるのか⁇と不思議に思い実行してみる。


「スキル、⦅その他⦆?………、違うのか。それ以外だと……」


 スキルボードにある⦅その他⦆をタップ、すると一瞬色が変わったが、すぐに色が戻り、特に変化もなし。 


う~ん?なんだろう、きっかけというか、取っ掛かりみたいな感じはするんだけど……。長押し?……違った。あとは押しながら「⦅その他⦆?」…あれ?点滅してる。あ、止まった。なんだ?押しながら何か言うのか?でも何を……。


 試しに押しながら、


「光?…魔法?」


 光だけだとフンワリし過ぎてる気がして、少し異世界風味を足してみた。そして、しばらく点滅していると……


『ピロリン♪

 スキル:光魔法を取得しました』


「はぁ⁉」


「ムッ⁉」


「「えっ⁉」」


「あぁ、ごめん。なんでもないんだ。…………えっと、ステータス」


【オリジナルスキル:馭者ぎょしゃ

 操車

 ⦅付属スキル⦆

 身体強化

 軽量化

 高速移動

 ⦅その他⦆

 光魔法(New‼)


 おい、リクエストしたらスキルが生えるのか?何でもアリなのか⁇ヤリたい放題か⁉


 ……よし、実験してみよう。再び⦅その他⦆を押しながら、


「う~ん、剣聖?」


 実験ということで、ちょっと無茶気味なリクエストをしてみた。するとまた⦅その他⦆が点滅したが、すぐに、


『ピロリン♪

 スキル:剣聖は却下されました』


 うん、やっぱりハードルが高すぎたらしい。ただ、アナウンスで『剣聖()』って言った。つまりモノによるってことじゃないか?


 他に良さげなスキルっていうと……


「あの、大丈夫ですか?」


「えっ?あ、はい大丈夫です!」


 いかん、検証に夢中になり過ぎて状況を忘れてた。一応、手立てになりそうなものが見つかったし実験も兼ねて提案してみよう。


「あの、もしかしたら何とかなるかもしれないんですけど、試してみてもいいですか?」


「はい、大丈夫です。むしろお願いします」


「では、えっと…、ライト?」


「「「っ!」」」


 どうすれば魔法が使えるのか分からなかったが、それっぽいのを唱えてみた。


 すると見事に明るく光る玉が出る。周りが暗かったので、かなり眩しく感じるがコレは一番身近な家の蛍光灯くらいの明るさだろう。


「すごいです‼これで先にも進めます!」


 とルルティアさんは喜んでいるが、さすがに蛍光灯レベルでの走行は不安過ぎる。周囲はそこそこ明るいが、少し離れた場所はすぐに薄暗くなっている。


 なのでちょっと変更、いや別もの?にする。


「ヘッドライト」


「「「っ‼」」」


 よし、成功。ある程度は指向性もあるし、これでかなり安全に進むことができるだろう。


「これなら、どうにか走れそうですね」


「は、はい。では申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますわ」


「よろしくお願いいたします」


「はい、承りました。それじゃ悪いけど、スライムさんも頼むな」


「ム!」


 その後、ヘッドライトをもう一つ出してスライムさんが引く棒の左右に、あと少し上気味に向けてハイビーム仕様でセット。


 どうせ対向車なんていないだろうし問題ないだろう。蛍光灯の方は置く場所もなかったので馬車の天井に。ちょっと眩しそうだったけど我慢してほしい。


「じゃ、スライムさん、出発だ!」


「ムッム~!」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ