表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

探偵もどき

初投稿です。

つたない部分もありますがよろしくお願いします。

 

 中学生の時、下葛恭介(しもくずきょうすけ)は思った。

 どうしてあいつはこうも簡単に人を見下すのだろう。


 なんの権利がある?

 力が強くて、信頼があって、発言力があれば偉いのか?

 あいつはワガママがまかり通る強者様なのか?


 いいや、違う。

 あいつは本物の強者ではない。

 真の強者は弱者を見下したりなどしない。相手にすらしないものだ。


 だから、人を見下すあいつは真の強者などではない。

 弱い部分があるのだ。

 弱いから、それが露呈するのが怖いから人を見下すのだ。


 なら、それを暴きだしてやろうじゃないか。

 真の強者でなければ俺が負けるはずがない。

 数ヶ月後、下葛をいじめていた男は彼女にふられ、見えない何かに脅えるように情緒不安定になった。そして、下葛に報復しようとしたが返り討ちにされた。


 下葛は満ち足りていた。

 不幸に堕ちたあいつの顔は傑作だ。

 傲慢なやつの不幸の蜜とはこんなにも美味しいものなのか。


 空腹は最高の調味料という言葉があるが、この不幸の蜜を味わうためだったら、どんな苦労も苦痛も小さなものだ、と下葛は思った。

 そして、下葛は人の不幸に関わる探偵になることを決意し、多くのおごりたかぶった人間を貶めていった。


 こんな話がある。

『もし、下葛を倒したいのなら、仲間、恋人、家族、地位、名誉、財産もろもろ全てを捨てて戦え。捨てる覚悟では負ける、覚悟なんてほざいているやつは捨てられないのと同じだ。俺はあいつを半殺しにしたが、代わりに大切なものを多く失った。あいつは病院のベッドの上で包帯まみれで笑っているが、俺はいつになれば笑えるのだ。この喧嘩は俺の負けだ』


 青信号を横断していた高校生の下葛に因縁を吹っ掛けた暴走族のリーダーはそう言い残し、恋人をつれて街を去っていったと言われる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ