表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/246

78話 星空と宝石

 N2達が掘削中の穴へ次々と入っていき、ただ土を掘っているだけでは到底聞こえてこない音が穴の中から響いてくる。

 掘った土も地上へ運ばれてこないし、いったい何をしているのだろうか。


 穴の中を少し覗くと、そのカラクリが少しわかった。

 手順としては、まずミニN2達が固い地面や岩盤を砕き掘削していく。

 その削った土をN2が圧縮し、砂や溶かした鉄と混ぜて内壁に塗っている。

 塗られた土はそのままだと流れてしまうが、それを防ぐため浮遊する白い玉がレーザーを照射し、熱を加えて固めている。

 暫くすると、ミニN2が内壁の材料となる金属や砂を運搬するため地上へとやってきた。

 そして穴を覗き込む俺を不思議そうに眺めながら、材料を零しつつ穴の奥へと戻っていった。


 作業が始まる前は芋を探すと意気込んでたが、結構きちんとやってくれている。


 集中している時のN2は、無駄な動きがほとんどない。

 直径60センチくらいの狭い穴ではあるが、このサイズの穴を掘るならこうだ! と言わんばかりの効率性をN2は叩き出している。

 動画の早送りのような光景が、穴の中で行われていた。

 発想から実行に移すまでの早さ、作業順序の優先度、持てる道具を最大限生かす効率性、どれか一つでも上回れるかと聞かれても、俺には無理だと答えるだろう。


 掘削作業の音が遠のき、ずいぶん深く掘り進めたのだなと感じ始めた頃、穴からひょっこりN2が出てきた。

 手には不思議な形をした石を持っている。


「どうした? なんだその石」


 N2がテテテと目の前まで来て、手に持っている石をパカリときれいに半分に割ると、見事な紫色に輝く石の断面が姿を現した。

 不思議な形をした石の中には、宝石が詰まっていたらしい。

 そしてN2は半分に割った片方を俺に差し出した。


「あげるー!」


 それを受け取ると満足したように穴の中へ戻っていった。

 わざわざこれを渡すために出てきたのか。


 N2が持って来た宝石は星空の明かりを吸収し、内部で乱反射し美しい輝きを放っている。


 こういった天然鉱物には今まで縁が無かったからきちんと眺めた事は無かったけど、悪くないな。

 土産に持って帰ろう。


 ふとシェルター内を見回すと、宝石内で反射した光が夜空のような模様を描いていた。

 宝石の角度を変えると模様も変わる。

 まるで自分が星空を描いているような気分だ。


 しばらくそうして遊んでいると、穴の奥からN2の声が聞こえてきた。




「レイーー! 部屋割りを決めよう! 降りて来てーーー!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ