表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/246

77.5話 ドクターとLEチルドレン5 ~ドクター・ギルの決意~

「彼ら……逃げたりしないでしょうか?」




 重たい車内の空気の中、一人の兵士が大佐に問う。




「こちらが把握している事も、ギルフォードは分かっている。そんな無謀なことをする男ではないよ」





 ふぅ……と、大佐は大きく溜息を吐きながら呟く。




「後で彼に伝えておいてくれ。残りの子供達は俺が責任をもって預かる……と。まぁ……コールドスリープという形にはなってしまうが……」




「分かりました」





 再び大きなため息。





「これで彼が心を入れ換え、研究に専念してくれれば、一芝居打った甲斐があるんだが……。……やはり悪役には成り切れんな……」




 大佐が帽子を深く被り直す。




「……そうですね」




 帽子の奥から雫が零れる。





「でも、大佐が裏で色々と動いていたことを彼が知ったら、また甘えてしまうでしょう」




「甘え……だと……? お前が同じ立場だったら、選べたのか!? 自分が選んだ人間が死ぬんだぞ!?」




 大佐の怒号で車内がビリビリと揺れる。




「いえ……失言でした……すみません」




 部下の自分を思う気持ちも、ギルフォードを軽んじる気持ちが無い事も分かっていたが、大佐は今回の件で、結果的に子供達を救えなかったことにとても憤りを感じていた。




「階級が上がるだけで、無力なのは昔と変わらんな……」




 大佐は拳をギリギリと握りしめ、窓の外の夕焼けを眺めた。








「そういえば、検知器なんてあったんですか?」




「いや、ない」




「ならどうして、あんなところに感染者が隠れていると?」




「どうやら昨夜、軍に市民から通報があったらしい」




「はぁ……珍しい市民がいたもんですね」











 ギルフォードと子供達は、日が暮れても泣き続けた。


 こうなってしまった原因をギルフォードがいくら考えても、自分以外の誰かのせいにするしかなかった。


 今自分を責めてしまったら、二度と笑えない気がする。


 でも、責める他人も思い浮かばない。


 世界が憎くて、憎くてしかなかった。




 軍から連絡が入り、残った子供達はコールドスリープさせてもらえることを知った。


 当時のコールドスリープは一部の金持ちしか使用することが出来ない程貴重だった。


 思わぬ好待遇にギルフォードは驚いたが、これで正真正銘、子供達と過ごせる最後の夜となった。


 コールドスリープで眠る時間は最低でも100年。


 それより早く起きてしまうと、後遺症や脳に障害を及ぼす可能性が高く、最悪の場合死んだように眠り続ける。


 つまりギルフォードが生きている間、子供達を起こすことが出来ないのだ。







「ドクター? 今日は帰らなくていいの?」




「あぁ、今日はずっと一緒だよ。家族にも連絡した。一応聞くけど、僕が今日ここに泊っていってもいいかい?」




「へへ、当たり前だよー」





 子供達がにへらっと笑う度、ギルフォードの目の奥がぎゅうっと締め付けられる。


 けれど、もう涙は出てこなかった。




 ギルフォードと子供達はたくさん話した。


 たくさん。


 ほんとうにたくさん。


 月が白くなって、お日様が顔を出すまで。




 やがて角部屋に朝日がさし、部屋が温められると、全員気を失ったように眠った。










 一カ月後。


 ギルフォードは研究所にいた。


 けれど、以前の情けなかった姿はもうどこにもない。





 更に数年後。


 彼はSTARS計画を実行し、アーティファクトを完成させた。


 彼が作ったアーティファクトは世界の常識を覆す程のものだった。


 誰かを傷付けるためではなく、誰かを守り抜くため……そしてアーティファクト達が無事に帰ってこれるように。


 ギルフォードの常軌を逸した祈りは、文字通り次元を超えた技術を生んだ。


 そしてそれらすべてを5体のアーティファクトに注ぎ込んだ。


 富裕国の経済が傾くほど資金を注ぎ込み、彼らは完成した。















「今回の君達のミッションは、隣国に奇襲された駐屯地に赴き、味方軍の保護、及び敵軍の勢力を抑える事。訓練通りにやれば全く問題ないと思うけど、くれぐれも無事に帰ってくるようにね」




「「「はい! ドクター!」」」





 戦火の夏空に、からんとした声が響いた。











 これはとある科学者の決意のお話。


 世界を救った小さな人形達の、始まりのお話。










あとがきです。

唐突な過去話、いかがでしたでしょうか……。

結構勢いで書いてしまったので、完成度に疑問なのですが汗


邪魔だったら削除しようかと思います。

よかったらご意見聞かせてもらえると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ