表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/124

第44話:ルナティック



泣きだしそうな空の下、雨を予想してか、街に人気は少ない。

陽が分厚い雲に遮断されていて光は届かず、吹く風も冷たかった。

何処へ行くわけでもなく、何をするわけでもなく、うつ向き歩くわたしはとても滑稽かもしれない。


涙を溜めた、紅い瞳を思い出す。胸が締め付けられた。

伯爵という高い地位に立ち、周りから殺戮快楽者と呼ばれ、知能と権力を併せもつ白うさぎくん。

そんな彼の弱い一面を、初めて見た。可哀想では片付けられない過去。

白うさぎくんは自分を責めるようなことを言っていたけど、それは間違いだ。


殺しには絶対反対。

血で快楽を得るなんて理解できない。

だけど、君を嫌いな人なんていないでしょう?

優しくて穏やかで、時々天然で。そんな君が、少なくともわたしは大好きだから。



「……あれ?」


わたしは顔をあげた。考え事をしていたせいか、知らない路地裏に来ていて。


「え、どこだ此処?」


キョロキョロと辺りを見回す。横には壁、下にはコンクリート、上を見上げれば、狭い灰色の空があった。

――…とりあえずUターンしよう。

そう思い引き返そうとしたとき、視界の端に映る、見知った人。


特徴的な紫の耳、だいぶ伸びたショッキングピンクの髪、少し肌寒いせいか、いつもの服に黒のコートをはおっている彼は。

久しぶりに見る、チェシャ猫だった。


つい反射的に隠れてしまったわたし。物陰に隠れ、彼の様子を伺う。

どうやら、誰かと話してるらしい。公爵夫人かな?


「好きなの、貴方のことが」


――ぶッ!!

こ、告白ゥゥゥ!?

わたしは興味心から身を乗り出した。他人の告白現場を覗き見なんて我ながら悪趣味だと思うけど……。

チェシャ猫の隣にいる女の人。ツヤツヤの黒髪ロングで、人形のような綺麗な顔立ち。

なんであんな美人が、変態猫に惚れちゃってるの? もったいない。かなりもったいないよ。


「交際したい、ってこと?」

「ええ、そうよ」


告白されているのに、顔色ひとつ変えないチェシャ猫と、自信があるのか、余裕そうな女性。

並んでいる二人は正に美男美女で、とても絵になっている。


――な、なんて返事するんだろ。

わたしはより一層、耳をすました。

そして、女性に向かい笑顔で言ったチェシャ猫の言葉はコレ。


「貴女、SとMどっち?」


わたしはずっこけた。


「は?」


当たり前だが、意味がわからないといった様子で返す女の人。

そんな彼女に、チェシャ猫は笑みを崩さないまま、もう一度言う。


「だから、どっち?」

「……どちらかと言えば、Sだけど」


女の人は戸惑いがちに、それが何?と尋ねた。


「残念、俺もSなんだ。ってことで、ごめんね」


……アイツの恋愛観はSかMかなのか? どんなふり方だよ。こんな風にふる人、他にいる? いいや、きっといない。

じゃあね、と言って片手をあげるチェシャ猫。うわ、こっち来る!

逃げようとしたわたしだったが、その必要はなくなった。


「待って」


彼女がチェシャ猫を呼び止めたから。


「なに?」

「貴方のためなら、私Mになってもいいわ」

「……へぇ。本当?」

「ええ。だから、ね?」


チェシャ猫の腕に自分のを絡ませる女性。何歳くらいなんだろ、あの人。やけに色気がある。

チェシャ猫はやんわりと彼女の腕をはずし一言。


「じゃあ、跪いて」


わたしは噴いた。


「で、俺の靴をめてよ。愛して下さいご主人様、って言ったら付き合うの考えてあげてもいいけど」

「……!」

「できないの?」

「だって、そんな…私は貴方の奴隷になりたいんじゃないの。チェシャ猫の恋人になりたいのよ!」


さっきまでの余裕はどこにいったのか、すがるように叫ぶ彼女。わたしには背を向けていて、表情は見えないけれど。

ばくばくと早鐘をうつ心臓。なぜわたしがこんなに緊張してるんだろう。

チェシャ猫が、金色の瞳を細めた。


「そう、残念」


笑みを消し、女の人の腕を掴む。


「痛ッ!」


彼女の肩が揺れた。チェシャ猫が、いくらか力を込めているのが分かる。

――ちょ、女の人相手に乱暴はタブーでしょうが!

でも意外。アイツって、フェミニストっぽいのに。変態だけど。


「口先だけの子、嫌いだよ。そもそも奴隷だなんて、俺一言も言ってないし。けっこう不愉快。俺の視界からさっさと消えて」

「……ひどい」

「酷いのはどっちだよ」

「………」


彼女はわたしがいるほうとは逆方向に、走っていった。もしかしたら、泣いていたかもしれない。

だって好きな人にそんなこと言われたら、ショックだ。



「アンタって、なかなか冷血なんだ」


チェシャ猫の前に姿を現す。しかし彼は驚くそぶりを見せない。

まるで、わたしがいることを予想してたと言わんばかりに。


「また覗き見? あまりいい趣味じゃないね」


相変わらずの薄笑い。気持ち悪いと思った。


「…なんであんなこと言ったのさ。可哀想じゃん」


呟くように言えば、彼はひょい、と片眉をあげる。心外だ、とばかりに。


「嫌だな、あれでも優しいほうなんだけど」

「どこがだよ!」

「じゃあ、こう言ったほうがよかった?」


そう言い、チェシャ猫はわたしの近くに歩みよる。そしてわたしの首筋に手をそえ、流れた髪を耳にかけてきた。そして耳元に口唇をよせる。


「俺はあんたなんか知らないし、興味もない。知ろうとも思えない。分かったらさっさと消えろ」


囁いた声はゾクリとするくらい低くて、口にした言葉は呼吸を忘れるほど冷たい。

直接向けられたものじゃないのに、恐怖と悲しみを感じた。


「これに比べれば、ずっと優しいでしょ?」


少し顔を離して、彼は笑う。改めて思う。コイツ、酷い。

優しさとは言えない気遣い。隠した黒い本音。人をなんだと思ってるんだ。


「玩具」


……心のなか読まれた。

油断も隙もないんだから。


「他人なんてみんな俺の玩具だよ。玩具は所有者に弄ばれていればいい。なのにさっきの人みたいに好意の見返りを求めてくるのは、ガラクタ同然だね」


なんつーエゴイストでサディストなんだ。それに、


「いくら何でも、ガラクタは言いすぎでしょ。かなりの美人だったし。むしろ宝石じゃない?」

「容姿云々のことじゃなくてさ。俺、あまり美醜には興味ないしね」


細めた瞳は、何を考えているのだろう。蜂蜜色のそれは甘いのに、心はきっと絶対零下。

彼の目に映る自分を見ながら、わたしは疑問を尋ねた。


「じゃあ、アンタの異性に対するパラメーターは何なわけ?」


そう聞いてすぐに、愚問だと気付く。分かりきっていることだ。そう、SかMか。

じゃなきゃ、さっきみたいな質問はしないはず。


「今SMで判断するとか考えたでしょ」


わたしの心の声筒抜けじゃねぇかオイ!


「だけど残念。半分はずれだよ」


赤い舌を覗かせ、ウィンクするチェシャ猫。普通の人がやると寒いだけのそれが、悔しいけど様になっている。

――っていうか、半分?

じゃあ、残りの半分はなんだと言うんだ。


それを尋ねると、彼はわたしの背後にまわり、わたしの頭に顎をのせる。

手を首元に絡ませ、まるで抱きつかれているみたいだ。


「俺ってさ、サドとマゾの二重属性じゃん?」

「自覚あったんだ」

「まぁね。だからSの俺はドMな娘を気に入るんだけど、その娘はMの俺を満足させてくれなくて」

「満足って」

「逆にMの俺はSの娘を好きになるんだけど、その娘はドSの俺を見るとドン引きしちゃうわけ」

「……なるほど。複雑なんだ」


そういうこと、とため息を吐き出すチェシャ猫。彼の息が頭にかかった。

わたしは緩い拘束をはずし、チェシャ猫と向き合う。


「でもそれって、アンタに非があるんじゃない?」

「仕方ないじゃん。こればっかりは直しようがないし」

「………」


肩をすくめる彼に、直す気がないんじゃ、とは言えなかった。


「……じゃあわたしは論外だね。ノーマルだし」


苦笑しながら言うと、チェシャ猫は『え?』と首を傾げる。へ、わたし変なこと言った?


「アリスは論外どころかストレートだよ」

「なんで!?」

「アリスって気が強いじゃん? いじめがいがあるし、いじめられがいもある」

「……つくづく変態ね」

「酷いなぁ、こんなにも愛してるのに」

「だからそれが分かんないだってば!」

「ようは俺、自分にないものを持ってる人に惹かれるんだよね」


チェシャ猫になくて、わたしにあるもの? ……常識くらいしか考えられないんだけど。

小さく唸っていると、チェシャ猫はふ、と笑い、頬に手の平をそえてきた。

その手がやけに温かくて、熱が移ったようにわたしの顔は火照る。

わたしはその熱から意識をそらすように、彼から視線をはがし話題を戻した。


「…で、わたしの、その、アンタと違うところって何よ」

「住んでる所。異世界から来た女の子なんて、素敵じゃない」

「……それって違くない? その理屈だと、アンタは異世界に興味があって。だからそこから来たわたしに好奇心を抱いてる。それを恋と勘違いしてるんじゃないの?」

「興味と好奇心は恋の始まりでしょ?」

「そりゃあそうかもしれないけど……」


でもそれは、わたしが好きなんじゃないと思う。アリスに恋してるんじゃなくて、異世界から来た少女に恋してるんだ。


「わたしに限定する話じゃない」


そう漏らせば、チェシャ猫はわたしの顔を覗きこみ、どうして?と首を傾げる。


「つまり、ここに来たのが偶然わたしだったって話。もしわたしじゃなくても、異世界から来たならアンタは興味を持って、そしてそれを恋と呼ぶ」

「疑心暗鬼だね、アリス。騎士のネガティブが移ったんじゃない?」

「冗談に聞こえない冗談はやめろ」


有り得そうで怖い。もしあの性格が感染したらどうしよう。生きているのが嫌になりそうだ。


「でもアリス、確かに最初はただの興味だったかもしれない。だけど、それだけで好きになる? 好きになったのは貴女だからだよ」

「………」

「一日中、アリスのことを考えていて。会いたい、抱きしめたい、キスしたい、いじめたい、拘束したい、食べちゃいたい。──そう思ったら、もう恋だと思わない?」

「いや、後半おかしかったけど」


そう口で言いつつも、思いの外純粋な告白に、わたしは頬が熱くなるのを感じていた。

翻弄されている。むず痒い感情が胸にこみあげて、彼の瞳が見れなかった。






ルナティック(lunatic)…変人

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ