表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/124

第26話:Trick or Treat ?

ハロウィンに便乗して描きました♪いつもより少し長めです。




「ハロウィン?」


モーニングティー時、目の前の少年から出た言葉をオウム返しする。


「はい。だから今日はシェフにたくさんのお菓子を作らせました。子供たちに配るんですよ」


優しいなぁ白うさぎくん。君だって子供なのに。さすが伯爵。

っていうか、この世界にもハロウィンがあったことに驚きだよ。

じゃあみんな仮装とかするのかな?


「……そうだっ」


わたしはグッドアイデアを思いつき、ぱんっと手を叩いた。

首を傾げる白うさぎくんに向かい一言。


「キッチン貸して!」




──PM1時。

わたしは午前中に作ったお菓子をバッグにいれ、城を出た。

料理はけっこう得意なほう。お姉ちゃんにいろいろ教わったからね。と言っても、お城のパティシエさんに手伝ってもらっちゃったけど。

城に雇われてるだけあって、作業が手早い上に正確。さすが一流。


まぁ、そのおかげもあって無事に完成した。ハロウィンと言ったらお菓子だもんね。

格好も、いつものエプロンドレスじゃなくて魔女っ娘仕様。この年になって仮装は抵抗あったけど、メイドさんたちにのせられてしまった。

このほうが気分出るかもしれないけど。

わたしはバックの中を覗きながら、あげるべき相手の笑顔を思いうかべ、小さく笑った。

――お茶会にピッタリだよね。

待っててね、帽子屋、三月、ヤマネくん。




 ◇双子の場合◇


ハロウィンの様子を見るため、わたしは海辺のペンションより先に街へやってきた。


「わぁ…まだ昼間なのに盛り上がってるな」


思わず感嘆がこぼれる。

街中はたくさんの人達が仮装していて、お店もハロウィンっぽくイルミネーションされていた。


「「アリス?」」


ふたつの自分の名前を呼ぶ声に、足をとめる。振り返れば、そこには


「わお」


天使と悪魔の仮装をした双子がいた。純白に包まれたダムと、漆黒を纏ったディー。見事なコントラストが素敵。

それぞれ性格によく合ってるし。同じ顔なところがまた服を引き立ててる。


「似合ってるね。やっぱり自作?」

「うん。この日のために、最近仮装用の依頼が多くて忙しかったんだ。でも、自分のも欲しかったから作ったんだよ」

「へぇー、すごい。売れっ子だ」

「ありがと。アリスも可愛いね」


にこっと笑うダム。メガネ越しの紫眼が優しく細められる。

ダムってこういうセリフ照れずにサラリと言うよね。女の子にモテそうだなぁ。


「馬子にも衣装だろ」

「失礼なッ!」


対してディーはコレ。憎まれ口しか言えないわけ?

言ってることは事実かもしれないけど、思いやりのおの字もない。


「こらこら、喧嘩しない」


言い合いをしてたわたし達に、ダムが苦笑しながらとめの言葉をはさむ。

ダムは精神年齢高いな。そういえば、この双子ってどっちが兄なんだろう? ……ディーは弟だろ、絶対。よくなだめられてるし。


「なに変な顔してるんだよ」

「……アンタって本当に無礼ね。仮にもレディにそういうこと言う?」

「どこにレディがいるって?」


目の上に手をかざし、周りを見渡す。チクショー!


「ディー。あまりいじめちゃ可哀想だよ」


おお、エンジェル降臨!


「ダム。でもッ」

「黙って」

「うっ……」


言葉を詰まらせるディー。ダムから黒いオーラが見えたのは気のせいとして、ディーってば本当ダムに弱い。

この立場から考えても、やっぱりダムがお兄さんっぽいな。


「…なんだよ、いつもいつも俺ばっか。ダムの堕天使ー!!」

「ちょっ、ディー!?」


変な捨て台詞を叫び、彼は人混みのなかへ走り去っていった。何才児だアイツは……。

隣でダムがため息をつく。


「仕方ないな。じゃあ僕ディーを追い掛けなきゃだから、またねアリス」

「え、あ、うん」


手を振りながらダムは、ディーの走って行った方向へと行った。急いでないのか、歩いて。


「…なんだかな…」


呟いた独り言は、賑やかな街に吸い込まれた。




 ◇チェシャ猫の場合◇


──PM2時

わたしはダムと別れた後、目的地に足を運ぶ。まだティータイムに間に合うよね。

でも、これ以上は寄り道しないようにしよう。変な奴にでも捕まったら、時間の無駄───


「やっほーアリス。ごきげん麗しゅう?」


捕まったぁぁぁぁぁぁ!!!

しかもよりによって、一番会いたくない奴! なんてついてないんだ!

――…相手にしたら負けだ。

わたしは目の前の変態と目を合わさないように、すぐさまUターン。


「無視しないでよ。傷付いちゃうから」

「ギャアー!!」


ま、回りこまれた? いや、いきなり目の前に現れたよね? 瞬間移動!? なんつー猫だッ。


「可愛い格好してどこ行くの?」

「アンタには関係ない。ってことでサヨナラ」


褒め言葉は無視して、再び回れ右。


「待ってよアリス」

「うわぁぁぁ!」


またテレポーテーションしやがった!


「少し話そう」

「アンタと道草食ってる時間はないの!」

「食うのが嫌なら食べちゃって♪」


キャッとかほざく。そういう意味じゃないから。頬を染めてはにかむ表情はものすごく不気味だ。

――今はマゾなのか。サドよりはマシだけど、気持ち悪いなぁ。

そんなことを考えてたら、至近距離にチェシャ猫の顔があった。


「!!」


離れようとしたところを、肩を掴まれ失敗。


「ねぇ、ハロウィンっていったらあのセリフだよね? 言って?」

「…な、なんで」

「なんでも。ほら、早く。あまり焦らさないで」


――意味わからん。

言いなりになるのはゴメンだったけど、言わないと放してくれそうにないから。

言った。

あの言葉を。


「……Trick or treat?」


お菓子をくれなきゃ悪戯するぞ

この世界に通じるか分からないけど、わたしの知ってるセリフといったらコレしかない。

彼の両端の口角が、分かりやすくつりあがった。


「持ってないよ、お菓子」

「……は?」


ついマヌケな声がこぼれる。言わせておいて、なんだそのオチは。


「お菓子くれなきゃ、どうするんだっけ?」


額同士をコツンと合わせ、尋ねてくる。金色の瞳が楽しそうに輝いていて。

――どうするって…そんなの

そこでハッとした。チェシャ猫の思惑が分かったからである。変態の考えそうなことだ。


「どんなイタズラしてくれるの?」


ヤバイ、ドMモードじゃん。逃げなければ。


「…激しくしてね?」


耳元で囁かれた。瞬間、ものすごい勢いで鳥肌がたつ。



「きーしょーいー!!」


スカートなのも気にせず、わたしは踵落としを炸裂した。


「か・い・か・ん…♪」


倒れたチェシャ猫からそんな声がしたのは、──聞かなかったことにしよう。

もしくは開館って意味だ。きっとそうだ、うん。




 ◇お茶会の場合◇


──PM3時

あの変態猫のせいで、かなり時間食ってしまった。だけど、やっと到着。


「アリスやん。…なんや、お前も仮装してはるんか?」


走ってきた為か息切れしてるわたしに向かい、帽子屋は目を丸くする。

数回深呼吸を繰り返し、わたしはもはや定位置になっている、ヤマネくんの隣に座った。


「メイドさんたちにね。帽子屋はしないんだ?」

「面倒やし」

「つまんないの。三月とヤマネくんは可愛いね」


いつもと変わらない帽子屋と違い、二人はハロウィン仕様。

黒いマントにカボチャのキャップを被ったヤマネくん。マントの下は、黄色のニットにオレンジのカボチャパンツ。カボチャおばけだね。

三月はバンパイアかな? 赤い裏地の黒マントをはおっていて、鋭い牙をつけてる。首には十字架のネックレス。……あれ? 吸血鬼って、十字架ダメなんじゃないっけ?


「えへへ、血吸っちゃうもんね」

「三月が言うと、ジョークに聞こえないから止めて」


素肌見せたら、首筋にかぶりついてきそうだ。……わたしの服装、大丈夫だよね? ややミニスカだけど、露出度は低めだし。


「…アリス…」

「ああ、ヤマネくん。可愛いね、すごい似合ってる♪」

「Trick or treat…?」


眠そうな瞳で上目使い。ヤバイ、ものすごく胸きゅんする。可愛すぎるって。


「あ、ちゃんとお菓子持ってきたよ?」


そう言って、バッグの中から手作りお菓子を取り出す。


「はい。ヤマネくんにはチーズケーキ」

「…ありがとう、アリス…」

「どういたしまして。三月にはキャロット風味のクッキーだよ」

「やったー!」


笑顔満面で頬張る二人。そんな二人を見てると、嬉しくて仕方ない。作って良かった。


「わざわざ作ったんか?」


帽子屋が紅茶を煎れながら、わたしに尋ねる。


「午前中にね。帽子屋のぶんもあるよ」

「ほんまか?」

「うん。多分アンタ以外これ食べれないと思う。名付けて、“激甘、生ホワイトチョコレート”」


ジャジャーンという効果音とともに、それを渡した。

言っておくけど、かなり甘いよ? 余程の味覚オンチじゃない限り吐くよこれ。

ただでさえ甘いホワイトチョコに、砂糖、シナモン、蜂蜜、ミルク、生クリームを入れたからね。

溶かして固めたら、次はデコレーション。チョコレートソースをトッピング。口の中でとろけます。

――これ作ってる時に、どれだけパティシェさんに止められたことか……。

まぁ、普通ビックリするよね。あんな尋常じゃない代物。



「うおおおー! かなり旨いでアリス! お前天才やなぁ」


激甘、生ホワイトチョコレートを食べた帽子屋が叫ぶ。褒められても素直に喜べない。

――まぁいいか。

みんな嬉しそうだし。

わたしは小さく笑って、煎れてもらった紅茶を口に含んだ。






 ◇城の場合◇


……実は、まだあげてないお菓子があるんだよね。渡す人物はもちろん、あの子。


「あらアリス。おかえりなさい」


お城に帰ってきたら、声をかけられた。振り返ったそこに立っていたのは


「ヒッ!」


ひきついた悲鳴が口から漏れる。

そこにいたのは、ドクロの仮面を付けた女の子。小さな身体に不似合いな大鎌を持っていて。


「し、死神……!?」


そう、まるで死神のような。


「嫌だわアリスったら。私よ」


姿に反して鈴を転がした音の愛らしい声。

まさか。


「女王さま…?」

「ふふ、当たり。どう、完璧な仮装でしょう?」


完璧すぎます。本物かと思ったからね。この人もお茶目だな。


「あの、女王さま。白うさぎくん何処にいる?」

「あの子ならさっき町から帰ってきたから、自室にいると思うわ」

「そっか。ありがと」


少女はどういたしまして、と言った。せめて仮面だけでもはずして下さい。真面目に怖いから。


「せっかく死神になったんだし、誰かの首刈ってこようかしら? ジャックでも驚かしてやりましょ♪」


――…幻聴だ。あんな可愛い子が首刈るとか言うはずない。幻聴幻聴。

わたしは白うさぎくんの自室へ急いだ。




「お姉さん?」


白うさぎくんの部屋の前に立っていたら、背後から声をかけられて。


「あ、白うさぎくん」

「僕に用ですか?」

「うん。──コレ」


そう言ってわたしは、バッグの中に残っていたお菓子を差し出した。

琥珀色に輝くハートの形をした、べっこう飴。


「……僕に?」

「日頃の愛──間違えた、感謝を込めて」


――まずいまずい、つい本音が出てしまった。

白うさぎくんはあげる方みたいだから、わたしが彼にあげる。もちろん、愛情たっぷり手作りお菓子。


「白うさぎくん?」


なかなか受け取らない少年を不思議に思い首を傾げれば。

彼は嬉しそうに微笑み、わたしの耳元に囁いた。




 Trick or Treat ?







     Happy Halloween...

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ